fc2ブログ
 

【一人旅】温泉旅行in下呂【1日目】

【一人旅】温泉旅行in下呂【1日目】

あけてましたおめでとうさんどす!





皆さんはお正月はどこかへ行かれましたか?


お年玉をたくさんふんだくりましたか?


行きたくもない仕事に行きましたか?





俺はね―










温泉に行ってきたのだよ!1人でな!!(ドヤァ)










どうだぁ?哀れだろぅ?孤独だろぅ?







みんなはこうなっちゃダメだぞ(´◉◞౪◟◉)b







同情するなら彼女くれ!どうも、赤鈴です。




今回は先ほども申しました通り、温泉旅行へ行ってまいりましたので写真を交えながら書いていきたいと思います。


最後には40000Hit突破記念イベントの当選リクエストを発表します!(おまけもあるよ)









最後までゆっくりしていってね!








後、最近カメラを"FinePix HS20EXR"→"OLYMPUS PEN mini E-PM2"に買い換えました。


カメラの性能的には前のより良いと思います。


今回撮った写真も全てPEN mini E-PM2で撮影したものとなります。


写真のサイズも少し大きくしてみました。





それでは、今回も"少し"長くなりそうなので、早速本題に入りたいと思います。




今回、俺が行ってきた温泉地は―










岐阜下呂温泉










じゃらんの"人気温泉地ランキング"で堂々(?)の10位に入るほどの人気温泉地の1つです。




仕事の方が12月31日~1月3日まで正月休みだったので、1月2日から一泊二日で行って参りました。


ちなみに、12月31日~1月1日は家でゴロゴロしておりました(´・ω・`)





ということで―



歓迎!下呂温泉



いざ!温泉街へ



下呂温泉



下呂温泉に到着です!!



色々歩き回る前に、旅館へ荷物だけ預けに行くことに。



山形屋



ここが今回お世話になる旅館"山形屋"です。




かなり立派な旅館である、ということは中へ入って数秒で分かりました。


懇切丁寧な接客、行き届いたサービス、広々としたフロント、そして立派な大浴場に露天風呂。



まさに一流旅館!




今回俺はここに泊まるのです。


ここの―








シングルルーム(素泊まり)でな!! ←しかも和室ではなく、なぜか洋室








部屋がものすごく狭かったけど、1人だったので余裕でした。 ←1人で良かったね!




ちゃちゃっと荷物を部屋に置き、昼飯がまだだったので旅館の近くで食べることに。


山形屋さんから歩いてすぐのところに気になる飲食店を発見!



ダイニング翔



"ダイニング翔"です。



"翔"と聞いて、俺の頭の中では"1人の某芸能人"さんが思い浮かびました。

「(まさかな)」

と思いながらも、恐る恐る中へ。


ふと、店内の壁に目をやると、そこには1枚のポスターが貼ってあった。











哀川翔のポスターである。










そして、厨房の方からはコワモテのオジサンが・・・







あっ・・・(察し)







なにはともあれ、とりあえず注文することに。




メニューを見ると気になる記述が・・・






"頼んで驚き!"






頼んで驚き?なんぞソレ(´・ω・`)


試しに注文してみました。


んで、出てきたのがコレ。



巨大唐揚げ!



驚きました。



皆さん、お分かりになられるでしょうか?


これね―








(一切カットしてない)唐揚げなんですよ!








「嘘乙」って思うでしょ?マジなんだって!




俺ね、唐揚げをフォークとナイフで食ったのは初めてですよw


肝心のお味の方はというと―






美味い!(テーレッテレー)






噛めば噛むほど肉汁が出てきて、味の方もしっかり染み込んでおります。


余裕のヨッチャンで完食ですわ(´・ω・`)ゴッチャンデス





お腹も満腹横丁になったところで、そろそろ今回の旅の最大の目的である"温泉"に入ることに。




事前のネット調査で"幸乃湯"というところがオススメ!ということだったので、ネットで得た情報を元に探すことに。



幸乃湯



ありました!"幸乃湯"です



中は昔ながらの銭湯、といった感じの造り。


まず最初に入る温泉としてはまったくもって申し分ない場所だ!





全裸になって、いざ!入浴!!








骨身に沁(し)みるとはまさにこのこと。








めちゃくちゃ気持ちよかった!


仕事で溜まった疲れが一気に吹っ飛びましたね!





そんな中、俺が湯に浸かっていると―

???「(ワシの)背中曲がっとらんか?」

と急に話しかけてくる声が。




声の主は全然知らないオッサンでした(´・ω・`)




「結構曲がってますよ」

オッサン「どんな感じで曲がっとる?」

「(手でジェスチャーしながら)こういう感じッスね」

                                                      
オッサン「やっぱりそうか・・・」




その後もそのオッサンと世間話をしながらゆっくり湯に浸かりました。


と、そんなことをしていたらついつい長湯してしまいました。





温泉から出て、風呂上がりに飲むものといえば―



飛騨牛乳



やっぱり牛乳!



(腰に手をあてながら)ゴクゴクゴク・・・プハァー!! ←オッサンか






まさに至福のひと時。


この一瞬が一生続けばいいとさえ思えた。







しかし、楽しいひと時というものは長くは続かないものだ。

牛乳を飲み終わり、外へ出ると冬の風が俺の身体を突き抜ける。実に心地いい。

辺りはすっかり暗くなり、街灯の明かりだけが俺の周りを照らし出す。

1人夜の街を歩く俺の背中からはきっと哀愁が漂っていたことだろう。

街の灯りが今の俺には少しまぶしく感じた―





と、ちょっと小生意気にも小説っぽく書いてみたりしちゃったりして。




そんな感じで歩いていると、なんとも魅惑的な言葉を発見!




"温玉ソフト"




文字通り、ソフトクリームの上に温泉たまごが乗っかっているという実に画期的なスイーツだ。


これはスイーツ男子としては頼まずにはいられない!



ということで、早速注文。



温玉ソフト



実に美味しそうじゃあ~りませんか!



店員さん曰く「よくかき混ぜてからお召し上がりください」とのこと。




いや、言われなくてもお召しあがるけどね(´・ω・`)




そしてお味の方はというと―








美味い!(テーレt(ry








クリーミーで、ほど良い甘さが口の中で広がります。


まさに入浴後のデザートとしてはうってつけだといえるでしょう。





あっという間に入浴後のデザートもペロリアンし、また温泉街を徘徊することに。




すると偶然にも足湯を発見!




早速靴と、靴下を脱いで人生初足湯体験(*´∀`*)



足湯~その1~



汚い脚を披露してしまいスミマセン(´・ω・`)



ていうか―










熱い!!(怒号)










足湯が思ってた以上に熱くてワロタww


危うくヤケドするところやったわ(´・ω・`)





そんなことをしていると隣にラブラブチュッチュなバカップルが。


バカップル(女)「こんなところに足湯があるよぉ!」

バカップル(男)「マジ!?入ろうぜ!」

「チッ(舌打ち)」

バカップル(男)「うわっ!!あっつ!!ここの足湯めちゃくちゃ熱い!!」

バカップル(女)「ほんとだぁ!!超熱ぅ~い!!入れないよぅ~」

「(イライラ)」

バカップル(男)「そうだ!写メ撮ろうぜ!写メ!撮ってやるよ」

バカップル(女)「いいけどぉ~足は(写しちゃ)ダメだぞぉ♪☆(ゝω・)vキャピ」











ダアァァァァーーー!!!!(ノ`Д´)ノ.:・┻┻)`з゜)・:゙;










なにやってんだこのバカップルが!!(´゚д゚`#) 


当てつけか?1人で温泉旅行へ来ている俺への当てつけか?









足湯へ投げ飛ばすぞクソガキが(´・ω・`メ)








相変わらずイチャイチャしているバカップルを背後から睨み付けながら、夜の温泉街へと消えていく俺。


向かった先はもちろん―



白鷺の湯



日本三名泉



本日2件目の温泉!"白鷺の湯"です。



中へ入ると夜ということもあり、結構お客さんも入ってました。


広さ的には1件目の幸乃湯さんより狭い感じかな。


風呂のバリエーションも幸乃湯さんに比べると少なかったです(露天風呂はナシ)


ただ、建物の目の前に足湯があります。











そして、長湯しすぎてノボせてしまうバカな俺(´・ω・`)










ゆっくり着替えてから、風呂上がりに生ビールを一杯!




くぅ~!!タマりまへんなぁ(*´∀`*) ←オッサン乙




外へ出ると火照った体を冬の夜風が冷やしてくれます。

実に心地いい。

そう思いながら、静かに空を見上げる俺。

「さみしいなぁ」

思わずつぶやく。

奥に行けば行くほど人気がどんどんなくなっていく夜の温泉街

そこを1人あてもなくブラブラ歩いていく俺。

寂しさは増すばかり。



そんな俺を見つめる1つの視線がありました。



カエル神社



カエル大明神です。



思わず拝んでしまいました。




「(今年こそ彼女ができますよーに!)」




たった5円、10円ぽっちで願い事を叶えてもらおうとする―










なんて虫のいい話なんだ!










例えるなら、見知らぬ人に―

見知らぬ人A「おい、5円やるから俺に女紹介しろよ。5円で"ご縁がありますように"ってかw」

と言っているようなもんですよ。






殴られても文句は言えないくらいの図々しさですね(白目)






その癖、普段は無宗教とくるからタチが悪い。


都合の良い時だけ頼られる神様の身にもなれ!って話ですよね。











まぁ知ったこっちゃありませんが(ゲス顔)










カエル大明神さんに願い事を託した後、ちょうどお腹も空いてきたので夕飯を食べに行くことに。


特にどこで食べるとか決めていなかったので、ブラブラ良さげな店を探していると―



樽や



ありました。良さげな店が。


その名も"日本料理 樽や"




早速中へ入り、カウンター席へ座りました。


隣の個室では新年会でもやっているのか、賑やかな声が聞こえてきます。


カウンター席の向こうでは大将が忙しなく料理を作っておりました。





「じゃあ、大将!あそこに書いてある"飛騨牛のまろやかシチューセット"で!」

大将「あいよ!!」




飛騨牛のシチュー



大将「へいハマチ!」



えっ?なんだって?

「日本料理店なのにシチューはおかしい」

だって?






こまけぇことはいいんだよ!


そんな細かいことばかり気にしてっとモテないぞ!






ちなみに、このシチューセットは2010年のG-1グランプリで優秀賞を獲得したこともあるそうです(当日は特に調べていたわけではなく、偶然発見した)




大将「美味しいですか?」

「はい。とても美味しいです!ありがとうございます」





愚問だな。マズイわけがない!


お肉も柔らかくて、本当に美味しかった!


シチューも濃厚で、自然と御飯がすすみました。


思わず生中と、梅酒(ロック)を頼んでしまったわ。


大将も気さくな方で、楽しいひと時を過ごすことができました。




温泉神社



お腹も、心も大満足したところで近くの"温泉神社"という神社で夜更けの初詣!



ありそうだとは思っていたが、やっぱりあったか。温泉と名のつく神社が(´・ω・`)


まぁ神社とはいっても、こじんまりとしたところでしたけどね。





温泉神社で今年1年の無事を祈願したところで無事に1日目が終了!


2日目も様々な場所、そして美味しい食べ物、そして数えきれないほどの写真を撮ったのですが―











それは次回までのお楽しみ♪ということで。










それでは最後に40000Hit突破記念イベントで寄せられたリクエストの中から選び抜かれたリクエストを発表したいと思います!


それは―(ドラムロール)










イマ乃イノマさん「赤鈴さんの自宅をできる範囲で公開してほしい!」










です!!




イマ乃イノマさん、おめでとうございます!




次回までに写真を撮り、次回記事の最後にて公開したいと思います。


お楽しみに♪




それに先駆けて、特別に数枚撮影しましたので公開します。



自宅PC



これは我が自宅のPCです。



知人のパソコンに詳しい人に組んでもらった代物。


キーボードはマイクロソフト製で、マウスはRazer製です。


マイク(安物)ニコ生用です。


色々ゴチャゴチャ置いてますが気にしないでください。


指輪は少し邪魔だったので外しましたw




デスクトップ



これがそのパソコンのデスクトップ画面。



壁紙はネットで拾ったものを使用してます。


極力不必要なアイコンは置かないのが俺の流儀。


まぁ整理整頓ぐらいは人として当たり前ですよね(´◉◞౪◟◉)









とまぁ、今回はこんな感じかな。


本当は2日目まで一気に書く予定だったのですが、あまりにも長くなりそうだったので急きょ2回に分けることとしました。


つい無駄に長くなってしまうのが俺の悪い癖。






まぁ治す気なんてサラサラないんですが。






だって書きたいことを書くのがブログじゃん!


これからも書きたいことを書くぜ!!





ということで、次回も乞うご期待!






あっ、そうそう!言い忘れてました。










去年(2013年)の11月22日に当ブログが2周年を迎えてました。










まぁどうでもいいことですが、とりあえずお知らせだけ(´・ω・`)


これからもどうぞよろしゅうに。
スポンサーサイト




Guide
  •  …この記事と同じカテゴリの前後記事へのページナビ
  •  …この記事の前後に投稿された記事へのページナビ
 

~ Comment ~

下呂温泉に行きたい。

赤鈴さん

ご無沙汰しております。
パピヨンです。

ブログの作り方が凄いですね、
真似したいですが無理です。

下呂温泉の一人旅は、
優雅で某テレビ局の旅番組見たいな
いい感じですね。
また、いい温泉地を紹介して下さい。

こんにちは~

1人温泉ですか~

いいですね!

温泉街なら夜が楽しみすね。特に下呂温泉で男1人なら。

赤鈴さんは真面目だからなですかね~

NoTitle

温泉旅行ですか~、いいですね~。

しかも、色々とおいしそうな料理も紹介されてて一度、食べてみたいです!


そして、何とビックリッ!自分が出したリクエストが採用されてたなんて!!何か嬉しいです(笑)楽しみにしてます。

いい湯でしたか?

下呂温泉はよく行きます!
ツーリングで行ったり。
ホテルアルメリアというところのニューハーフショーが一度見たいんだけどな~♪
もしかして2日目に・・・

下呂まで来てたなら
最終日はヒカルに会いに来て欲しかったですぅ~。
なんちゃって(笑)

NoTitle

赤鈴様

温泉は、ニッポンの文化ですね。
なんたって湯上りのビールは最高ですもんね~
ガボは牛乳を飲むとお腹が・・・・(>_<)
今回も楽しい旅行記ありがとうございます。
トラベルマスターへの道を驀進中ですね。

モチロン温泉ではちゃんと泳いでくれましたか?

NoTitle

温泉を楽しめたようで良かったですねー
心も身体もぬくぬくほかほかになったことでしょう。
昨年のいい夫婦の日に2周年だったのですね。
おめでとうございます。
こちらの方へもお祝いコメントをいただき
嬉しく想っています。
ありがとうございましたー

温泉好きです~

岐阜の下呂温泉、私も前から気になってたんですよ!
ご飯もおいしそうだし、スイーツも素敵☆
やっぱりお風呂上りには牛乳ですよねっ!
私も前に温泉入った後にコーヒー牛乳を一気飲みしました(笑)

一人旅って自由だし、のんびりできるので私は好きです(#^.^#)

ブログ2周年おめでとうございますv-354


NoTitle

北の大地の網走をさすらい。(あっ一人で)
有名温泉の下呂へ一人で旅して、、、
なかなかおつな旅じゃあ御座いませんか。
旅は、一人が良い。地元の方々と触れ合い、分かち合う旅。
一人だからわかる事もあるさ。
ナナちゃんもきっと喜んでいるよ。
旅して大きく成長した、赤鈴さんをナナちゃんも待ってるよ!

NoTitle

1人温泉旅行ですか、いいですね(・∀・)
温泉自体行ったことがないので、ちょっと羨ましいです(笑)
広いお風呂でのびのび出来るって良さそうですもんね~。

なんと!(゜Д゜)
カエル大明神なんてあるんですね~。
これはちょっと生で見てみたいかも(笑)

NoTitle

2周年おめでとうございます!!
一人温泉旅、いいですねー。私も大人になったら贅沢な温泉旅行したいですー

風呂上がりの一杯は、私はコーヒー牛乳派ですw
でも飛騨の牛乳かぁ…。美味しいんだろうなぁ…。

2日目の分も期待しております!長くなっても私は読みますよッ!!ww

NoTitle

訪問にコメントありがとうございます(^O^)
そろそろコメントする場所が出てくるはず・・・
と思っていたらこんな下の方にまで来るとは
実に恐ろしいですな(ΦωΦ)フフフ…
この寒い季節に温泉はいいですよねぇ。
バカップルのくだりで少し吹きましたが(^O^)
しかし切ってない唐揚げは確かに美味しそうですね。
肉は切れば切るほど肉汁や繊維が崩れますものねぇ。

NoTitle

こんにちは、コメントありがとうございました!

オッサンとの背中うんぬんのやりとり笑いました(笑)
旅ならではの一期一会っていいですね~

因みにわたくしは数年前、本命の大学を10円で受かりました(゚∀゚)
だから赤鈴さんにもかわいい彼女さんできますよ!

NoTitle

以前はコメントを残していただきありがとうございました。
こちらからも訪問させていただきました。
もう料理がいちいち美味しそうで・・・!
今すぐにでも行きたいと思ってしまいました。
更新楽しみにしてます!

NoTitle

こんばんは(´∀`)

ブログ2周年おめでとうございます(΄◞ิ౪◟ิ‵)
自分は1月末でブログ3周年になりました。
ブログでは自分の方が早かったんですね~
赤鈴さんの記事を拝見すると、
10年ぐらいやっているような貫禄を感じるのですがヽ〔゚Д゚〕丿

自分も温泉行きたいっす。
一緒に行く人いないので一人で!( ;∀;)

皆さんからの元気(コメント)、たしかに頂戴いたしました!

たくさんのコメントありがとうございます!
大変励みになります。


最近少し暖かくなってきて、春の足音も少しずつ近づいてまいりましたね。
とはいっても、まだまだ寒い日はございますが・・・


さてさて、余談はこれくらいにしといて・・・
早速コメント返答へと移りたいと思います。






>>>パピヨンさん
お久しぶりです。
コメント大変嬉しく思います。

ブログのテンプレに関しては当分今のやつに落ち着きそうです。
まさに"シンプルイズザベスト"


温泉の方は、本当は友人とか、恋人とかと一緒に行くといいんでしょうけど、生憎私にはそういった類の人がいなくてですね・・・
まぁ仕方なく、というか案の定1人で行くこととなりました次第です。はい。


次は有馬温泉とか、道後温泉とかに行ってみたいですな。
特に道後温泉には某ジブリアニメのモデルとなった温泉旅館があるって話ですし!






>>>松ハゲさん
コメントありがとうございます。

下呂温泉よかったですよ!
おっしゃる通り、夜の温泉街というのもなかなか風情があってよかったです。

まぁ夜のお店の方には結局行きませんでしたけどねw
いくつかそういうお店もありましたけど。


ちなみに、私は夜の温泉街をブラブラしていただけでしたww






>>>イマ乃イノマさん
いつもコメントありがとうございます。
大変励みになっております。


料理も、温泉も最高でしたよ!
特に温泉は格別でした。

そんじょそこらの銭湯なんかとは比べ物にならないくらい最高でございました。
そして、なんといっても風呂上がりの牛乳が格別!


まさに思い出に残る旅となりました。


リクエストの方も楽しみにしていてくださいね!(写真の方はすでに撮影して、FC2アルバムの方へアップロード済)






>>>ヒカルさん
いつもコメントありがとうございます!
ヒカルさんのコメントに毎回元気をいただいております。


ツーリングなされるんですか!?
なんという男らしい御方なんでございましょうか。

私もツーリングには憧れてしまいますね。
夏とかにツーリングしたりすると、さぞ気持ちいいんでしょうな。


アルメリアのニューハーフショーはCMで何度か見たことがあるので知ってます。
2日目に行ったかどうかは―



ご自身の目でお確かめくださいませ♪



ということで、次回もお楽しみにw






>>>ガボさん
風呂上がりのビール(というか、発泡酒)って最高ですよね!!
必ずといっていいほどに飲んでしまいますw

でも、今回は温泉ということで風呂上がりの牛乳も飲んでみましたが、いやはや・・・これもまた格別!
子供の頃はよく毎朝飲まされていましたが、最近ではほとんど飲む機会がなくて、今回久しぶりに飲みました。
けど、やっぱり美味しいですね!

本当に日本に生まれてよかったと思うことができました。


ちなみに、温泉では泳ぎませんでしたww






>>>イヴままさん
こちらこそお祝いコメントありがとうございます。
嬉しさで胸がいっぱいです。

11月22日(いい夫婦の日)だということは後で言われて気づきました。
全然意識はしていなかったのですが、偶然って不思議ですね。

温泉の効能が効いているのか、心身共に軽くなった気がします。
やっぱり温泉っていいですね!もう1度行きたいなぁ。


今度は彼女と行きたいものです。






>>>ぐりんさん
ありがとうございます!

ちゃんとコーヒー牛乳は腰に手を当てながら飲みましたか?
飲んだ後はちゃんと「プハァー!!」って言うんですよ?


それが暗黙のルールというものです(大嘘)


2日目の記事にもスイーツや、美味しそうな食べ物が目白押しなので必見です!
是非遊びにきてください。お待ちしております。






>>>Sabimamaさん
いつもコメントありがとうございます。

1人だと自分のペースでゆっくり観光できるのが利点ですね。
誰に気を遣うわけでもなく、のんびり過ごすことができますし。



まぁ時々、本当に時々なんですが―

無性に寂しくなることもありますけどね。

それがデメリットといえばデメリットですねw



・・・早く彼女作らなきゃだな。






>>>ツバサさん
温泉には長い人生のうちに1度は・・・いや!何度も行くべきところの1つですね。
行ったことがないあなたは人生の6割は損してるといっても過言ではないでしょう!(ババァーン!)

温泉に行く場合はバスタオル、ノーマルタオル、入場料、髪や身体を洗う場合にはボディソープとシャンプ&リンスも持参すると良いでしょう。
中にはハブラシセットまで持参する猛者もいますけど。

タオルや、バスタオルは場所によっては売ってる場合もありますが、持参した方が賢いです。

風呂上がりには牛乳を!
もちろん腰に手を当ててね。


さぁ!温泉地へ今すぐGO!!(無茶ぶり)






>>>リアさん
お祝いコメントありがとうございます!
皆さんからの暖かいコメントの数々に涙が出そうです。


友人や恋人と行く温泉旅行もたしかにいいですが、1人でのんびり羽を伸ばす温泉旅行もいいもんですよ。
まぁ人にもよりますけどね。

ちなみに、私は実はフルーツ牛乳派ですw
甘い物が大好きなスイーツ男子なものでw

けど、飛騨牛乳もなかなかイケましたよ。
普通の牛乳より私は好きです。


次回も長くなるぜ!(確信)






>>>一眼龍さん
こちらこそ訪問&コメントありがとうございます!
そして、無駄に長くてスミマセンw(いつもこんな感じです)

冬の温泉って最高ですよね!
寒さが温泉の良さをより一層際立たせてくれます。
そういった意味では温泉は"冬限定"ともいえるかもしれません。

冬だからこそ楽しめる。
冬だからこそ行きたくなる。

そんな場所がたしかに存在する。


それが温泉!


唐揚げも非常に美味しかったです。
実に男らしい料理でしたwテイクアウト用にもう1つ欲しいくらいでした。

てか、肉汁が半端なかったです!
本当にヤバかった。


バカップルは・・・幸せそうでなによりでした。
・・・以上(真顔)






>>>びたちょこさん
こちらこそコメントありがとうございます!

たまにこういう出会いがあるので旅というものはやめられません。
1人旅だと尚更人との出会いに嬉しくなり、その大切さを感じることができます。

旅で出会った人のことは今でも思い出します。
そして、胸がいっぱいになります。


旅に出て私は数多くのかけがえのないものを得ました。

それらは確実に私にとって宝物となり、一生思い出として残ることでしょう。


やっぱり旅っていいですね。

一生やめられそうにありません。






>>>伊野 凛さん
こちらこそ訪問&コメントありがとうございます!

いちいち美味しそうでスミマセンw


むしゃくしゃしてやった。反省はしてない。


とんだ確信犯だぜ!まったく!
まぁ次回もたくさんの飯テロ爆弾を投下予定なんだぜ!


深夜に見ちまうと・・・




あぁ!想像するだけでもおぞましい・・・(ガクブル)






>>>らすさん
ありがとうございます!
そして、ブログ3周年おめでとうございます!!
先輩ですねw

1人温泉旅行というのもいいものですよ。
まぁ周りの楽しそうな雰囲気に呑まれなければ・・・ですがw


いちいち楽しそうで腹が立ちますww


是非1度1人温泉旅行をお試しあれ♪




尚、寂しすぎて死にたくなったとしても、当方は一切責任を負いかねますので予めご了承ください。

NoTitle

こんにちわ、赤鈴さん。
平間です。
一人旅か~僕は計画力がないから旅行先で爆死しそうです(ノД`)・゜・。
でも、ブログを見ていると楽しそうですね。
「同情するなら彼女くれ!」
ウケましたw
から揚げって鳥ですか?
ウソとは言いませんけど鳥のモモって四角形みたいな形じゃありません??
なのにこの唐揚げは棒状・・・・。

平間さんへ

コメント&ご訪問ありがとうございます。

いいですよ!一人旅。
いい人生経験になりますし、自分のペースで観光できるので俺は好きです。

唐揚げの件ですが、もしかしたら鳥ではないかもしれません。
唐揚げであることに間違いはありませんが。

鳥にしては大きすぎますもんね。
・・・牛?
  ※コメントの編集用
  シークレットコメントにする (管理者のみ表示)

~ Trackback ~

卜ラックバックURL


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

MENU anime_down3.gif

同じカテゴリの記事が一覧表示されます
同じタグの記事が一覧表示されます
更新月別の記事が一覧表示されます
キーワードで記事を検索