fc2ブログ
 

【一人旅】北海道旅行【2日目~3日目】

【一人旅】北海道旅行【2日目~3日目】

皆さん、仕事や学校から帰ってきて、疲れたからといって寝落ちとかしてませんか?






バッカモォーン!!!!(波平風味)






気合が足りん!!気合が!!!


そんな寝落ちするようなやつぁ~・・・





お仕置きだべぇ~(´◉◞౪◟◉)




どうも!ほぼ毎日寝落ちしてしまう赤鈴です。 ←お仕置きだな






本題に入る前に―



40000Hit突破記念イベントへのたくさんのリクエストありがとうございました!!



次回更新までに検討した後、次回記事内にて実施させていただきたく存じます。



一体どのリクエストが選ばれるのか・・・






栄冠は誰の手に!? ←大げさ





お楽しみに♪






さて、前置きも早々に、本題に入りたいと思います。




北海道一人旅編もいよいよクライマックス!!


最初に言っておきます―





長くなるぜ(真顔)





忠告はしたからな!


引き返すなら今のうちだぜ!!











・・・まだそこで読もうとしている君。


そうだ、モニターの前の君だよ。



覚悟はできてるんだろうな?









長文を読む覚悟ができてんのかって訊いてんだよぉ!!!(´゚д゚`#) 








返事は「レンジャー!」だろうが!!




・・・よし!しっかりついて来いよ!?






脱落者は後で腹筋1000回だ!!

最後までついてこれた者には"特別な褒美"を授ける!!



返事は!?




・・・うむ、では始めるとする。








北海道2日目の朝、俺は清々しい気分で目が覚めた。



ホテルからの景観



ホテルの窓のカーテンを開けると、北見の街並みが眼下に広がっていた。

「そろそろモーニングの時間だな」

俺はゆったりと着替えを済ませ、1階の朝食会場へと向かった。

バイキング方式で、つい取りすぎてしまったのは少し反省すべき点だ。

コーヒーを片手に今日1日のスケジュールを頭の中で模索する。

その時、ふと昨日知り合って意気投合したタクシー運転手の言葉を思い出す。

タクシーの運ちゃん「兄ちゃん、流氷館には行ったかい?」

俺は今日の目的地を決めたのだった―





ということで、再び網走へと向かいました!



網走駅からタクシーで流氷館へ。


その時の運転手さんが昨日の人と同じ人でビックリ!

思わず話に花が咲きます。



運転手さんと話しながらタクシーに乗車すること10分ちょっと。



流氷館



流氷館に到着!!



場所的には網走監獄博物館からほど近いところにあります。

"ほど近い"とはいっても、山の上にあるので歩いて行くとなると結構大変です(体力的な意味で)




流氷館からの眺め~その1~



流氷館からの眺め~その2~



流氷館からの眺め~その3~



これが流氷館からの景色。


まさに絶景!


自然とシャッターを切ってしまいます。





早速入館料を支払って、中へ。


すると、目の前に現れたのが―





-15℃の世界を体感できる!という特設ステージ。










寒い(確信)










いや、ここまでくると寒いというよりも"痛い"という表現の方が正しいのか。


入口にはなぜかタオルが置いてありました。


なんと、中でタオルを振り回すと凍るというのです。








そんなバナナ!


エイプリールフールにはまだ早いぜ!旦那。









ともあれ、中へ入ってみることに。




キツネとアザラシと



オオワシ



南極の氷



中へと入ると、キツネとアザラシ、オオワシ、そして流氷(本物)が出迎えてくれました。


てか―






寒すぎでしょ!!






これは寝たら死ぬレベル(´・ω・`)




タオルのことを思い出し、振り回してみると―







見事にカチンコチン!







身の危険を感じ、早々に出ました。


出るとそこには、とてつもなく可愛い生物がいたのですよ!皆さん!!(興奮)



流氷の天使クリオネ



優雅に泳ぐ



クリオネちゃんキター!!!!



可愛い(*´∀`*)



まさに天使!まさに天使!!(大事なことなので2回言いました)



癒されるわぁ~、疲れが吹っ飛ぶわぁ~。







ちなみに、この写真を撮るのにはどえらい苦労をさせられました。


クリオネちゃんの動きが早すぎてピントがなかなか合わず、何度も撮り直しました。


奇跡的に撮れたのがこの2枚というわけです。




うん、頑張ってよかった♪




クリオネちゃんともお別れし、そろそろお腹も空いてきたので昼飯にすることに。


流氷館の中に"レストラン流氷"というところがあったので、ひとまずそこで昼食タイム。



中へ入ると―






誰もいない(´・ω・`)






まさに貸切状態。


えっ!?休み?



と思ってると、奥から店員さんがやってきて―




店員「いらっしゃいませ!」




やってるのかよ(´・ω・`)






一抹の不安を覚えながらも、メニューを手に取る。


ふと、一風変わった名前の料理に目が留まる。






"ザンギ丼"






なんぞこれ(´・ω・`)


気になったので早速注文!




ザンギ丼



出てきたのがコチラ!



店員さん曰く、ザンギ丼とは"オホーツクサーモンを白魚醤油に漬け込んで揚げた「網走ザンギ」がご飯の上にのっている丼"らしいです。

てか―








トマトが入ってる(絶望)







(・ω・。)キョロキョロ(。・ω・)


これはいらにゃいっと(´・ω・`)つ● ←トマト


(*´∀`*) <いやぁ~、美味しかったなぁザンギ丼 ←おい








昼食も無事済ませ、次の目的地へ!




次に俺が向かったのは―



知床斜里駅



ハトポッポ



知床!!




早速色々観て回ろうかな!






と、思ったんですが―










電車の時間の都合上、あまり時間がない!!










ということで、さてクマったクマった( ̄(エ) ̄)




ふと、観光マップを見ていると"知床博物館"というところを発見。


距離的にも、知床斜里駅から歩いて行けるような距離だったので早速行ってみることに。



歩くこと約20分―



知床博物館



知床博物館に到着!!




それにしても―








人気(ひとけ)がない(´・ω・`)








とりあえず、入館料を支払って、中へ。



対峙



ホネホネロック



つぶらな瞳



親子



フクロウ



中はこんな感じでした(ザックリ)



中には様々な動物の標本なんかがあったりして―








正直少し不気味でした(真顔)








しかし、実に面白い(ガリレオ風味)




そして、建物裏には野外観察園なるものがあるとのことなので行ってみました。



すると―



オオワシ(本物)



オジロワシ(本物)



本物のオオワシ(写真上)、オジロワシ(写真下)キター!!



どちらも絶滅危惧種で、滅多に生で見られるものではありません。


これは実に貴重ですよ!(メガネキラリ!)





てか、カッコよすぎでしょ!



あぁ、ペットにしてぇ(’∀’)





時間も結構いい時間となってきたので、そろそろ戻ることに。


電車で網走まで戻り、乗り換えの電車が到着するまで時間があったので近くのコンビニへ。



からあげクン(北海道限定Ver.)



いろはす(北海道限定Ver.)



そこのコンビニでからあげクンの北海道限定Ver.があったので購入!



その名も"ジンギスカン味"







一度食べたらヤミつきなるようなお味でございました。




下の写真は駅の自販機で購入したいろはすの北海道限定Ver.



ほんのりブルーベリーのような風味が口の中で広がり、非常に美味しかったです。




その後、電車で北見まで戻り、ホテルで一泊。




そして、3日目


この日は実に忙しい1日でした。




北海道で過ごす最後の朝。



ホテルの朝食



いつも通り、バイキングで調子に乗って取りすぎる俺(´・ω・`)



朝食を食べた後、すぐにホテルをチェックアウト。


駅へと足早に向かう。




この日は16時25分の新千歳空港発の飛行機に乗らなければいけません。


つまり、新千歳空港には15時30分には着いておきたい。


そして、北見から新千歳までは約6時間かかります。











観光してる暇もありません。










唯一の楽しみが昼飯



駅弁とジンギスカンキャラメル



そう、駅弁です。



売店で"ジンギスカンキャラメル"という変わったキャラメルを発見したので、お昼のお共に購入。


味の方も一風変わったお味で、北海道では酷くマズいことで有名らしいです。


一体どれだけマズいのか、試しに食べてみると―







あれ?意外とイケる(´・ω・`) ←味覚障害乙






あっという間に残り半分になってしまいました。


なぁ~んだ!みんなが言うほどマズくないじゃん(*´∀`*)ハハハ




千歳空港



そうこうしている間に新千歳空港に到着!


その足で無事に帰宅できました。



今回の旅はこれまで行ってきた旅の中でも1、2を争うほど充実し、楽しく過ごすことができました。


今回の旅では知床を回りきることができなかったので、次回訪れた際には思う存分知床を満喫したいと思います。











まぁその前に連休が取れるかどうかが問題なんですけどね(´・ω・`)










さてさて、最後までついてこれた諸君!褒めてつかわすぞ。


まさかとは思うが―










ココまで飛ばしてないだろうな?










諸君らに限ってそんなことはないとは思うが、もし万が一そんな輩がいた場合は―








尻叩き100連発の刑に処す!








そのつもりでいるように(´◉◞౪◟◉)




では改めて、最後まで読んでくれた諸君らには褒美をとらす。



遠慮なく受け取るがよいぞ。





褒美① グルメ情報!



皆さんは北海道北見市にある"モンゴル"というお店をご存じでしょうか?


ここはとにかく店主さんや、常連客さんが気さくな方ばかりで、楽しくお食事ができるお店です。




俺が行った日が偶然にもとある常連客さんの誕生日だったらしく、シャンパンを1杯ごちそうになりました。


色々話すこともでき、本当に楽しい夜を過ごすことができました。


また会いに行きたいなぁ。




料理の方も非常に美味しく、特にオススメなのがジンギスカン


クセも感じず、非常に美味しかったです。





ジンギスカンが初めてな方でも店主さんが丁寧に色々教えてくださいますので安心です。




肝心の場所ですが、"北見じまん村"という屋台村の中にあります。


行く際は事前に予約しといた方がいいかもしれません。


席数が少なく、座れない時があります(実際俺も1日目に行った時は座れませんでした)




街の雰囲気は"夜の街"といった感じ。






未成年の方は行かない方が賢明かもしれません。


特に夜は・・・ね。






ちなみに、俺は1人旅だったので、当然1人で行きましたけどね(ドヤァ)





褒美② SL機関車



SL機関車



この写真は知床斜里駅から知床博物館へ向かう途中で偶然見つけたSL機関車を撮影したものです。


どうです?鉄道マニアにはタマラない1枚でしょう?(◞≼◎≽◟◞౪◟◞≼◎≽◟)







このフォルム!色!時代を感じさせる雰囲気!最高でしょう!?








まぁ俺は鉄道にはまったく興味ないんですけどね(真顔)



褒美③ クリオネ(動画)







この動画は流氷館にて俺がカメラを使って撮影したものです。


写真の時と同様に、ピントを合わせるのに大変苦労しております。


所々ピントボケしてるのはご愛嬌、ということで(*´∀`*)







てか、クリオネちゃん可愛すぎる!


まさに天使!まさに天使!!(大事なことなのd(ry







いかがだったかな?


褒美は気に入っていただけたかな?




最後にこの言葉を吾輩から諸君に送って最後としたい―











I LOVE 北海道!!










それでは諸君、よいお年を。 ←年内最後の更新と踏むにはまだ早い
スポンサーサイト




Guide
  •  …この記事と同じカテゴリの前後記事へのページナビ
  •  …この記事の前後に投稿された記事へのページナビ
 

~ Comment ~

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

こんにちは

トマトがお嫌いなんですか?実は僕もです・・・・・・
クリオネを見たのは久しぶりです。凄く可愛いです^^
更新お疲れ様でした。

はじめまして

こんばんは
北海道に行ったことがありません。
ですのでとても楽しかった!
クリオネってホント可愛いですね、これはぜひ一度かの地に行って本物を見たいなあと思いました^^。
素敵な記事をありがとう!

北海道はデッカイどう♪

こんばんわ♪

あら♪いらっしゃ~い♪
って、道東には住んでいませんが・・・(;^_^A

そのキャラメルは、ど~ゆ~ワケだか、道外の方には
ウケが良いんですよネ~。
大丈夫!味覚障害では無いと思いますヨ!
(*^^*)

また今度機会が有りましたら、巷で人気の動物園方面にも
足を運んでみて下さいネ♪
(*'-'*)

NoTitle

楽しく読ませてもらいましたーっ!^^*
私もばりばり寝落ちしちゃいます←w
だって眠いですもんね←

流氷館からの景色、絶景ですね!!
とっても綺麗です!*
クリオネかわいいですね!
私は実際に見たことないので見てみたいです!
ザンギ丼おいしそうです!´`*
赤鈴さん、好き嫌いはめっですよ(^^)
といいつつ、私もチーズとかぼちゃが苦手ですが←。

からあげくん北海道版も駅弁もとってもおいしそうです!
私も北海道行きたいくなりましたっ!

NoTitle

トマト嫌いなんですね…w
まあ、嫌いなものは無理して食べなくていいとおもいます!w


クリオネ可愛いですよね!
捕食シーンはすっごい怖いらしいですが…ww


とにかく、北海道満喫できたみたいで良かったです^^
私も大きくなったら一人旅したいなー

楽しい

北海道旅行でしたね♪
ヒカル的には
凍ったタオルの写真が見たかったかな~(笑)

道民です('∀`)

北海道楽しんでいただけたようでよかったです!
ジンギスカンやっぱり美味しいですよね!!!
道民ですが、大好きです(^ω^)
また機会があればぜひお越しください!

NoTitle

毎晩、寝落ち三昧のSです。

長い・・・・戻れば良かった・・・?
いえ、そんな場合ではありません。

赤鈴さんが心配で伺いました、
赤鈴さんもナナちゃんも心配です。
ナナちゃん、とりあえず通院は欠かせません。
点滴は欠かせませんよ。
体力が勝負です。
体力が無いと病魔に侵されます。
食事は強制的に口へ(口の中へ指で入れます)
飲み込んでしまいますから、強制的でも大丈夫です。
(強制給餌でもしないと、体力が落ちますよ)
必ず食事はして下さい。必要なのは体力です。

心配でしょうが、医療は惜しまないでください。
猫も犬も繊細ですから、治療をしないと大変な事になりかねません。
ナナちゃん頑張って!
素人判断はできません。医療はおしめば猫は繊細ですから

NoTitle

とりあえず一言。



ブログめっちゃみやすくなってるーーーーーーっっ!!!!



すいませんでしたw

NoTitle

メリークリスマス☆!
楽しく明るい年末をお過ごしください。
そして、午年ですね。
良い新年が待ってるよ*\(^o^)/*

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

NoTitle

赤鈴様~!
早く引き返せばよかった~!!

つい最後まで読んでしまった自分に

「喝~!」

北海道はいいところだと聞いています

なんたってデッカイど~!

ちきしょう、生きている内に1回は行ってやるぞ~!

そう思わせるいいいい記事ですね

いっそのことあっちこっちお邪魔してトラベルマスターを目指すのもおもしろいかも

来年も期待をしています。今度は東京の方にも観光して下さい

NoTitle

いつもお世話になっております、くるみです。
今年はブログやtwitterでかまってくれてありがとうございました。
まだ入院中なため、ネットできる時間に制限がありますので、
新年のご挨拶ができないかもしれないと思い、少しフライングでご挨拶に伺いました。
良いお年を!

NoTitle

れんじゃー!
綺麗な景色ですねー♪
私も住んでみたいなーw
雪まつりは絶景です@@
そして猛禽類大好きです、ごちそうさまです!

今年もお世話になりました♪来年も変わらぬおつきあいをっ!
よいおとしをー!

迎春!

新春のお慶びを申し上げます。

先生のブログを読むには覚悟がいります。
今年も沐浴して、身を清めて、正座して拝見したいなー???
なんて、妄想にとどめて(セーフ)

先生宅のナナちゃんが健康に、幸せに過ごせたら私は嬉しいです。
あっ!先生のご健康も、、、も、もちろんね!
赤鈴さんを先生と呼ぶ、、、Sです、本年も宜しくお願い致します。

大自然!

開けましておめでとうございます☆
コメントが遅くなってしまいましたが…。

いやぁ、今回の北海道旅行は北海道の自然がすっごく感じられました。
クリオネかわいいですね(#^.^#)
ジンギスカンキャラメル、私も見たら絶対買ってたな~(笑)

電柱|д・)鈴ちゃんへ

あけましておめでとうございます☆
旧年中はホントに色々お世話になりました。
ありがとう。

それといつも素敵な言葉を残してくださってありがとう☆
お返事もせぬまま新年を迎えてしまってごめんなさい。

ツイッターのほうでも、ブログでも、
鈴ちゃんにはいつも笑わしてもらって癒されています。

今年も、夫婦漫才よろしくw

こんな時間にめっちゃお腹すいてきたMamuより。。。

明けましておめでとうございます♪

お久しぶりです、本年も宜しくお願い致します

北海道旅の記事楽しく読ませていただきました、明るくてノリがいいので
面白かったです、読んでて寒さが伝わってきましたよw

それでは、良いお年を(^O^)

NoTitle

あけましておめでとうございます 赤鈴さん
北海道を楽しんでいただけて良かったです。
是非またいらしてくださいね。
新しい年もどうぞよろしくお願いいたします。

ただいま~

あけましておめでとうございます。
留守中の米
ありがとうございました。

こちらこそ今年もよろしくお願いします♪

NoTitle

明けましておめでとうございます(*´ω`*)
凄く長い記事でしたね~、執筆お疲れ様です!
クリオネ可愛い(*´▽`*)
メンダコあたりも可愛いですが、クリオネの可愛さもなかなか(笑)

NoTitle

明けましておめでとうございます(*´∀`*)

クリオネは普段は可愛いのですが、
捕食時にその獰猛な本性が…
水族館ではご覧になられましたでしょうか?

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。

早々のコメントありがとうございます。
お正月に北海道とは羨ましい限りです。旅は非日常を体験できてワクワクしますよね。

今後の更新も楽しみにしておりますm(__)m

北海道いいですね!

私は3回いきました!

皆様、新年あけましておめでとうございます!

遅ればせながら、新年あけましておめでとうございます!!
たくさんのコメントをいただき、大変嬉しく思います。

皆さん、お餅は食べましたか?
お年玉はもらったのかな?
どこか旅行へは行きましたか?


と、華麗なる質問攻めをしたところで、コメント返答をしていきたいと思います(´◉◞౪◟◉)






>>>ノイサジイマさん
あけましておめでとうございます。
おつありです。

トマトだけはどうも好きにはなれません(´・ω・`)
あの独特の酸味が苦手なんですよね・・・

クリオネちゃん可愛かったですよ!
動きが思ってた以上に俊敏で驚きましたw

本年もよろしくお願いいたします。






>>>見張り員さん
あけましておめでとうございます。
こちらこそコメントありがとうございます。

俺も北海道へは子供の頃に行ったきりで、今回久しぶりに行きました。
結論から言うと、めちゃくちゃ良かったです!

北海道と、沖縄へは1度行っといた方がいいですね。
個人的にオススメです。


それにしても、クリオネちゃんが可愛かった(*´∀`*)

本年もよろしくお願いいたします。






>>>らんぼうR-typeさん
あけましておめでとうございます。
いらっしゃいました(*´∀`*)

かの有名な動物園方面にも行きたかったんですが、3日目の電車移動の際に乗り換えで立ち寄っただけで観光はできませんでした(´・ω・`)

今度北海道へ行った際はアッチの方も観光したいと思います。


ジンギスカンキャラメルは冗談抜きで美味しかった!
あっという間に完食ですわw

本年もよろしくお願いいたします。






>>>アイスティーさん
改めまして、新年あけましておめでとうございます。
コメントありがとうございます。
後、素敵な年賀状ありがとうございました!

仕事の疲れもあったりして、毎日寝落ち率が高いですw
特に、飯を食った後の眠たさったらないです(´・ω・`)

北海道では美味しいものをたくさん食べ、素敵な景色、そして可愛いクリオネちゃんも見れて最高の経験ができました!
ジンギスカンのお店"モンゴル"も最高でした。


以前に沖縄も行きましたが、その沖縄と引けをとらないほどに良い所でした。

また行きたいと思います。

本年もよろしくお願いいたします。






>>>リアさん
あけましておめでとうございます。

そうですよね!
無理はいけないと思います(提案)

クリオネの捕食の仕方が怖い、というのは俺も聞いたことがあります。
実際に見ることはできませんでしたけどね。


機会があれば1人旅にチャレンジしてみてください!
結構いい経験になると思いますよ。

本年もよろしくお願いいたします。






>>>ヒカルさん
あけましておめでとうございます!

凍ったタオルの写真・・・撮るの忘れてました(´・ω・`)
後で気づいた時には後の祭りヽ(*´ω`)ノ゙


こんなおっちょこちょいな俺ですが、本年も何卒よろしくお願いいたします。






>>>かもさん
あけましておめでとうございます。

北海道本当に楽しかったです!

ジンギスカンも美味しかった。
クセがあると聞いてましたが、全然そんなことなかったです。

また機会があれば行ってみたいと思います。
そして、またジンギスカンを食べたい!

本年もよろしくお願いいたします。






>>>Sabimamaさん
非常に暖かいコメントありがとうございます。
先生こと、赤鈴ですw

そして、あけましておめでとうございます!!

ナナの方はとりあえず元気です。
食欲もあるようで、ガツガツ自分から食べております(毎回完食)

今は投薬治療を主にしている状態で、時折痙攣があるようです。
後、足を引きずって歩行困難な状態が続いております。

可能性としては"脳梗塞"の線が濃厚だと考えられます。
まぁナナも今年で16歳ですからね。


今はナナと過ごす1分1秒を大切にしながら生きております。

本年もナナ共々よろしくお願いいたします。






>>>ジーノさん
あけましておめでとうございます!

めちゃくちゃ見やすいでしょ?
俺もこの見やすさ、使いやすさに惚れこんでテンプレに採用しました。

前のテンプレも良かったんですが、色々メンドくさい部分があったのでやめましたw
俺にはこれくらいのやつが丁度いいッスw

本年もよろしくお願いいたします。






>>>ガボテンマサさん
あけましておめでとうございます!
フフフ・・・今更後悔したって遅いんだからね!w


北海道はたしかにデカかったです。
デカすぎて3日目は移動だけで丸1日かかってしまいました(´・ω・`)<北見→新千歳


東京へも前々から行ってみたいとは思ってるんですが、思ってるだけで今だに実行できてない状況です。
浅草とか、スカイツリーとか、原宿とか、秋葉原とか行ってみたいです!


将来的に全国制覇とかしたいッスね!
時間はかかるでしょうけどやってられないことではない、と自負しております。


ということで、目指せ!全国制覇!!

本年もよろしくお願いいたします。






>>>くるみちゃん
新年あけましておめでとうございます!

こちらこそ色々かまっていただきありがとうございます。
毎回くるみさんからのコメントや、メッセージで励まされております。


お体が早くよくなることを微力ながらお祈りさせていただきます。

まぁ大丈夫だ!
お前には俺がついてるからな!(頭ナデナデ)


ということで、本年もよろしくお願いいたしますw






>>>ラルさん
あけましておめでとうございます!

札幌の雪まつりには1度行ってみたいですね。
ただ、寒そうですけど(´・ω・`)


北海道はたまに行くくらいが丁度いいかな。
住むとなると色々大変そう・・・(雪かきとか、雪害とか、冬の厳寒とか)


猛禽類は俺も好きですよ!
それこそフクロウとか、タカや、ワシ、ハヤブサなんか大好きです。


本年も当ブログをよろしくお願いいたします。






>>>ぐりんさん
あけましておめでとうございます!

こちらこそコメント返答が遅れてしまいまして、申し訳ございません。
なにかとリアルの方が忙しくて^^:

行きのバスからの車窓から見た北海道の大自然が綺麗すぎて、開始早々に少し感動してしまった私ですw


ジンギスカンキャラメルはたしかに少し変わったお味でしたが、個人的には美味しく感じられました。
Twitterのフォロワーさんからは「めちゃくちゃマズい!」と脅されてたんですが、全然そんなことなかったよ!w

クリオネちゃんも可愛かったなぁ~。
まぁ写真に収めるのには苦労させられましたがw


本年もよろしくお願いいたします。






>>>Mamuちゃん
新年あけましておめでとう!
こちらこそ色々お世話になりました。いや、マジで。

俺もMamuちゃんには癒されっぱなしだよ。
本当に感謝してる。
いつもありがとうね。


これからも一緒に夫婦漫才をしていきましょう!w
もちろん俺がボケで、Mamuちゃんがツッコミ担当ね(´◉◞౪◟◉)


ということで、本年もよろしく!

後、そんな時間に食ったら太るぞ!w
気ぃつけなはれや!






>>>沙みおんさん
あけましておめでとうございます!

北海道は本当に寒かったです。
まだ残暑が残ってる"はず"の9月に行ったんですが、もうすでに肌寒かったですからね(´・ω・`)<最低気温は12℃とか


本年もこんな感じでノンビリ、ゆったり更新していこうと思っておりますので、どうぞ生暖かい目で見守ってあげておくんなまし♪

本年もよろしくお願いいたします。






>>>イヴまま♡さん
あけましておめでとうございます!

北海道は想像以上に良いところでございました。
また行きたい!そう思わせる魅力がたくさんありました。


今度は知床メインで行ってもいいかな、と考えております。
今回思う存分知床を回ることができませんでしたし。


ということで、機会があればまた遊びに行きますね!

本年もよろしくお願いいたします。






>>>ツバサさん
あけましておめでとうございます!
無駄に長くてスミマセンw

メンダコというのは初めて聞きました。
早速ググってみましたが、これも可愛いですね!
クリオネちゃんに引けを取らない可愛さですな(*´∀`*)

これも是非生で見てみたい!
今度行った時にでも見れるといいなぁ。

本年もよろしくお願いいたします。






>>>らすさん
あけましておめでとうございます!

残念ながら流氷館ではクリオネの捕食姿を見ることは叶いませんでした。
結構凄いらしいですね、俺も前にテレビで観たことがありますが圧巻でした。
生で見たら凄そうですな(´・ω・`)

本年もよろしくお願いいたします。






>>>和市さん
あけましておめでとうございます!
こちらこそコメントありがとうございます。

旅行に行ってる間は夢の中にいるような心地ですね。
現実であって現実でないような、そんな不思議な感覚にとらわれます。

そして、帰り道に現実へと引き戻さ、鬱になる。

それでも旅はやめられない!止まらない!


今年もバンバン旅行先の写真とかを載せていきたいと思いますので、お楽しみに♪

本年もよろしくお願いいたします。






>>>ゆりこさん
あけましておめでとうございます。
コメントありがとうございます。

さ、3回もですか!?
凄いですね(´・ω・`)

俺は子供の頃に1回行ったことがあったのですが、大人になってからは初めてですね。
いっぱい魅力がありすぎて、2泊3日では足りませんでした。

またもう1度行きたいと思います。
まぁその前に連休がとれるか、どうかですねw


本年もよろしくお願いいたします。

赤鈴さんへ!!

道産子として非常に懐かしい記事で貴重に思いました。
特に網走は良く行きましたので懐かしく思いました。
凄い文学的表現に感心しました、!!又の記事を楽しみに。!

荒野鷹虎さんへ

コメント誠にありがとうございます!
お褒めに預かり、恐悦至極に存じます。

北海道へは今回の旅が実質初めてだったのですが、(9月にしては)思った以上に肌寒くて驚きました。
さすがは北国!といったところでしょうか。

今回は網走メインといっても過言ではないくらいに網走を思う存分堪能いたしました。
特に印象的だったのがクリオネと、網走監獄博物館ですね。

ジンギスカンも思ってたよりもクセがなく、非常に美味しかったです。
北見にある"モンゴル"という店は特にオススメです!(予約必須)
北海道へ行った際は必ず立ち寄ることを心に決めたくらい気に入ってしまいましたw

なにはともあれ、非常に充実した旅でございました。
寒いのは苦手ですが、また行きたいと思わせる魅力が北海道にはありました。
  ※コメントの編集用
  シークレットコメントにする (管理者のみ表示)

~ Trackback ~

卜ラックバックURL


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

MENU anime_down3.gif

同じカテゴリの記事が一覧表示されます
同じタグの記事が一覧表示されます
更新月別の記事が一覧表示されます
キーワードで記事を検索