【新作発表】宝塚古墳公園【有り!】
【新作発表】宝塚古墳公園【有り!】
明るい笑いを ふりまいて♪
お料理かたてに お洗濯♪
タラちゃん ちょっと それとって♪(´∀`)つ))`Д゚)!? ←タラちゃん
かあさん この味 どうかしら♪(ノ`Д´)ノ.:・┻┻)`з゜)・:゙; ←かあさん
ときには しくじることもあり♪
ちょっぴり 悲しいときもある♪
だけど ウーン だけど♪
明るい私は♪
明るい私は♪
誰でしょう(´・ω・`) ←サザエさん
どうも!お魚くわえた変態こと、赤鈴です。
本日は地元紹介企画 第2弾!!
ということで、今回は―

宝塚古墳公園へやってまいりました♪
誰ですか?
「古墳公園っていっても、どうせただの公園なんでしょ?w」
って言ったのは(´゚д゚`#)
大正解だよ!←スーパーひとしくん獲得!
見ろや!この写真を!!



普通の公園すぎてビックリしたやろ!?
思わず俺も―

俺「やべぇ・・・何にもねぇ(´・ω・`)」
と、つぶやいてしまうレベル。
い、いや!!何か・・・何かあるはずだ!!
そう思い、必死に探す俺。
ありました!!
ありましたよ皆さん!!



土器です(確信)
もう1度言います―
土器です(確信) ←なんで2回言ったし
いや、ほら・・・アレですよ、アレ・・・(冷や汗)
歴史・・・
そう!歴史を感じるでしょ!?(震え声)
<お、おう・・・
<せ、せやな・・・
そして、とっておきはコレですよ!コレ!!


素晴らしい景観でしょ!?
心が洗われるようでしょ!?
ここでお弁当とか食べたら、めちゃくちゃ美味しいと思うんですよねぇ(*´∀`*)
後は・・・ほら!犬の散歩とかに最適じゃないですか!?
どうです!?
行きたくなってきたでしょ?(小声)



そんなこんなしている間に日が暮れて、そろそろ帰ろうかなと思っていた時でした。
向こうから小学生ぐらいの男の子が自転車に乗って、猛スピードでこっちに向かってきました。
俺「おっ!元気いいなぁ。うむ、感心感心♪」
ドンドン近寄ってくる。
ドンドン・・・ドンドン・・・
おい、止まれよ・・・
おい。
おい!!
ドンガラガッシャーン!!
その小学生は水道の柱の部分に自転車ごと大激突!
俺「大丈夫?(自転車を起こす)」
男の子「大丈夫」
俺「気を付けて(イケメンスマイル)」
立ち去る小学生。
なんてタフな小学生なんだ。
てか、ブレーキ仕事しろ。
小学生と別れた後、車を走らせて向かったのは―


宝塚古墳公園から車で5分ほどの所にある、甘味処『中良』
ここの"ここあもち"と、"本わらびもち"が絶品だ、ということでやってまいりました。
では、早速店内に・・・と思ったら―

SOLD OUT(迫真)

( ´゚д゚`)<ちくしょぉおーーー!!(白目)
誰だ!!大人買いなんて卑劣な行為をした野郎は!!(´゚д゚`#)
デスボールで木っ端微塵にしてくれる!!(フリーザ様)
ちなみに、今回は残念ながら食べれませんでしたが、実際の商品はこんな感じです。


もうこの時点で美味しいのが分かります。
ちなみに、お値段は20個入り1箱で―
500え~ん(トーカ堂風味)
や、安い!!(確信)
今度近くを通ったら、必ず立ち寄って―
今度こそ買います!!
地図も簡単にですが、描いてみました。

テキトーに描いたので、所々雑になってます(´・ω・`)<すみません
残念な気持ちいっぱいで、中良を後にした俺はそのまま帰宅―
するつもりだったんですが、なんとなくばぁちゃんの墓参りへ行きたくなったので、その足で向かいました。



浄泉寺に到着です!!
時間が少し遅かったせいか、俺の他には誰もいませんでした。
余談ですが、写真の小坊主は一休さんではありませんので、お間違いなく。



久しぶりに墓参りへ来た、親不孝者な俺。
簡単にですが、墓参りも済ませ、最後にご先祖様、ばぁちゃん、じぃちゃん、そして鬼父ちゃんに挨拶をして、帰路につきました―

俺「(また来るからね!ばぁちゃん)」
心の中で、そう言い残して―
今回ご紹介した宝塚古墳公園、中良の他にも、まだまだ魅力的な観光地はたくさんございます!(たぶん)
皆さん、是非我が地元"三重県松阪市"へ遊びに来てください(*´∀`*)
いつでも大歓迎いたします♪
今ならもれなく、生で俺に会えますよ? ←会いたくねぇし
最後に―
皆さんへお知らせがございます!!
次回!久しぶりに小説を書きます!!
タイトルは―
『ボクの彼女は高校生』
です!
初の恋愛モノです!
せいぜいタイトル負けしないように、頑張ります(´・ω・`)
期待しないで待っててネ!!
お料理かたてに お洗濯♪
タラちゃん ちょっと それとって♪(´∀`)つ))`Д゚)!? ←タラちゃん
かあさん この味 どうかしら♪(ノ`Д´)ノ.:・┻┻)`з゜)・:゙; ←かあさん
ときには しくじることもあり♪
ちょっぴり 悲しいときもある♪
だけど ウーン だけど♪
明るい私は♪
明るい私は♪
誰でしょう(´・ω・`) ←サザエさん
どうも!お魚くわえた変態こと、赤鈴です。
本日は地元紹介企画 第2弾!!
ということで、今回は―

宝塚古墳公園へやってまいりました♪
誰ですか?
「古墳公園っていっても、どうせただの公園なんでしょ?w」
って言ったのは(´゚д゚`#)
大正解だよ!←スーパーひとしくん獲得!
見ろや!この写真を!!



普通の公園すぎてビックリしたやろ!?
思わず俺も―

俺「やべぇ・・・何にもねぇ(´・ω・`)」
と、つぶやいてしまうレベル。
い、いや!!何か・・・何かあるはずだ!!
そう思い、必死に探す俺。
ありました!!
ありましたよ皆さん!!



土器です(確信)
もう1度言います―
土器です(確信) ←なんで2回言ったし
いや、ほら・・・アレですよ、アレ・・・(冷や汗)
歴史・・・
そう!歴史を感じるでしょ!?(震え声)
<お、おう・・・
<せ、せやな・・・
そして、とっておきはコレですよ!コレ!!


素晴らしい景観でしょ!?
心が洗われるようでしょ!?
ここでお弁当とか食べたら、めちゃくちゃ美味しいと思うんですよねぇ(*´∀`*)
後は・・・ほら!犬の散歩とかに最適じゃないですか!?
どうです!?
行きたくなってきたでしょ?(小声)



そんなこんなしている間に日が暮れて、そろそろ帰ろうかなと思っていた時でした。
向こうから小学生ぐらいの男の子が自転車に乗って、猛スピードでこっちに向かってきました。
俺「おっ!元気いいなぁ。うむ、感心感心♪」
ドンドン近寄ってくる。
ドンドン・・・ドンドン・・・
おい、止まれよ・・・
おい。
おい!!
ドンガラガッシャーン!!
その小学生は水道の柱の部分に自転車ごと大激突!
俺「大丈夫?(自転車を起こす)」
男の子「大丈夫」
俺「気を付けて(イケメンスマイル)」
立ち去る小学生。
なんてタフな小学生なんだ。
てか、ブレーキ仕事しろ。
小学生と別れた後、車を走らせて向かったのは―


宝塚古墳公園から車で5分ほどの所にある、甘味処『中良』
ここの"ここあもち"と、"本わらびもち"が絶品だ、ということでやってまいりました。
では、早速店内に・・・と思ったら―

SOLD OUT(迫真)

( ´゚д゚`)<ちくしょぉおーーー!!(白目)
誰だ!!大人買いなんて卑劣な行為をした野郎は!!(´゚д゚`#)
デスボールで木っ端微塵にしてくれる!!(フリーザ様)
ちなみに、今回は残念ながら食べれませんでしたが、実際の商品はこんな感じです。


もうこの時点で美味しいのが分かります。
ちなみに、お値段は20個入り1箱で―
500え~ん(トーカ堂風味)
や、安い!!(確信)
今度近くを通ったら、必ず立ち寄って―
今度こそ買います!!
地図も簡単にですが、描いてみました。

テキトーに描いたので、所々雑になってます(´・ω・`)<すみません
残念な気持ちいっぱいで、中良を後にした俺はそのまま帰宅―
するつもりだったんですが、なんとなくばぁちゃんの墓参りへ行きたくなったので、その足で向かいました。



浄泉寺に到着です!!
時間が少し遅かったせいか、俺の他には誰もいませんでした。
余談ですが、写真の小坊主は一休さんではありませんので、お間違いなく。



久しぶりに墓参りへ来た、親不孝者な俺。
簡単にですが、墓参りも済ませ、最後にご先祖様、ばぁちゃん、じぃちゃん、そして

俺「(また来るからね!ばぁちゃん)」
心の中で、そう言い残して―
今回ご紹介した宝塚古墳公園、中良の他にも、まだまだ魅力的な観光地はたくさんございます!(たぶん)
皆さん、是非我が地元"三重県松阪市"へ遊びに来てください(*´∀`*)
いつでも大歓迎いたします♪
今ならもれなく、生で俺に会えますよ? ←会いたくねぇし
最後に―
皆さんへお知らせがございます!!
次回!久しぶりに小説を書きます!!
タイトルは―
『ボクの彼女は高校生』
です!
初の恋愛モノです!
せいぜいタイトル負けしないように、頑張ります(´・ω・`)
期待しないで待っててネ!!
スポンサーサイト
~ Comment ~
NoTitle
行った事ありますよぉぉぉぉ///
以外に近いので♪
ただの公園やんとか思って…(以下省略w
せっかくいったのにSOULOUTって悲しい。悲しすぎるw
次回ゲッツしてくださいね///
おぉっ無人島レストラン←あってます??以来ですね小説♪
恋愛モノ楽しみにしてまぁヾ(o´∀`)ノ
以外に近いので♪
ただの公園やんとか思って…(以下省略w
せっかくいったのにSOULOUTって悲しい。悲しすぎるw
次回ゲッツしてくださいね///
おぉっ無人島レストラン←あってます??以来ですね小説♪
恋愛モノ楽しみにしてまぁヾ(o´∀`)ノ
NoTitle
近くに広い公園があっていいですね~
ウチの近所にはないので羨ましいですヽ(`▽´)/
小説書くんですか~
恋愛モノとか・・・
ファンタジー系でしょうか?
私も何か書こうかな~
「35歳男子、職業魔法使い~彼女イナイ暦25年目で魔法使いになりました~」とか
以上、現場からギャランドゥがお送りしましたヽ(`△´)/
ウチの近所にはないので羨ましいですヽ(`▽´)/
小説書くんですか~
恋愛モノとか・・・
ファンタジー系でしょうか?
私も何か書こうかな~
「35歳男子、職業魔法使い~彼女イナイ暦25年目で魔法使いになりました~」とか
以上、現場からギャランドゥがお送りしましたヽ(`△´)/
- #898 GAL&DO
- URL
- 2013.04/24 22:37
- ▲EntryTop
NoTitle
おう~!こんな公園があったんですか~!
で、赤鈴さんって三重県にお住まいだったんですか。(なぜか自分の中で関東に住んでいるイメージがあった。)僕もここ行ってみようかな~。見かけたら声かけます(笑)
小説のタイトル、なんか惹かれますね~。楽しみです!!
で、赤鈴さんって三重県にお住まいだったんですか。(なぜか自分の中で関東に住んでいるイメージがあった。)僕もここ行ってみようかな~。見かけたら声かけます(笑)
小説のタイトル、なんか惹かれますね~。楽しみです!!
- #899 イマ乃イノマ
- URL
- 2013.04/24 23:19
- ▲EntryTop
土器土器
古墳って意外に近くにあるものですよねぇ。
でも土器が飾って?放置?されてるのってすごい!
くるみは、埴輪と土偶だったらハニワ派ですv
小説、楽しみにしていますねっ♪
でも土器が飾って?放置?されてるのってすごい!
くるみは、埴輪と土偶だったらハニワ派ですv
小説、楽しみにしていますねっ♪
NoTitle
おもしろかったです〜
本物の古墳に行ったことありますけど、大差ないから大丈夫ですよ。笑(゜▽゜)ちょっと真ん中が盛り上がってて「あ、古墳だ」っていうくらいで、あとは周りに土器がありましたけど、絶対に忘れちゃいけないことがただ一つ…
「古墳は上から見ないと形がわからない」ってことです。
ヘリコプターが必要です。笑(゜▽゜;)
ちなみに私もハニワ派です〜♪
本物の古墳に行ったことありますけど、大差ないから大丈夫ですよ。笑(゜▽゜)ちょっと真ん中が盛り上がってて「あ、古墳だ」っていうくらいで、あとは周りに土器がありましたけど、絶対に忘れちゃいけないことがただ一つ…
「古墳は上から見ないと形がわからない」ってことです。
ヘリコプターが必要です。笑(゜▽゜;)
ちなみに私もハニワ派です〜♪
NoTitle
宝塚古墳って兵庫県の宝塚でしょうか!??
たしかに広い公園ですが
土器とか歴史を感じるものがいっぱいで楽しそうですw
小学生の男の子の話、おもしろすぎですよw
みたらしは自分も美味しそうだなぁと思いました。
値段もリーズナブルですし~
たしかに広い公園ですが
土器とか歴史を感じるものがいっぱいで楽しそうですw
小学生の男の子の話、おもしろすぎですよw
みたらしは自分も美味しそうだなぁと思いました。
値段もリーズナブルですし~
- #904 未茅耶@みちや
- URL
- 2013.04/27 11:43
- ▲EntryTop
NoTitle
いつもコメントありがとうございます。
ちょっと気持ちが落ち込んでてお返事が遅くなりました。
何もない公園でも天気の良い日にブラブラ歩くだけで気分転換になりますよね。
僕もウォーキングがてら地元の公園にでも行ってみようかな(^^)
ちょっと気持ちが落ち込んでてお返事が遅くなりました。
何もない公園でも天気の良い日にブラブラ歩くだけで気分転換になりますよね。
僕もウォーキングがてら地元の公園にでも行ってみようかな(^^)
NoTitle
新しい小説期待しちゃう題名ですね
題名だけでいろんなシーンが浮かんできます。
(*^_^*)
ガボが住んでる東京の王子という所にも飛鳥山古墳というのが
ありますがヤッパリ広くて小高い公園になってます。
でも土器とかはなかったと思いますが定かではないです
題名だけでいろんなシーンが浮かんできます。
(*^_^*)
ガボが住んでる東京の王子という所にも飛鳥山古墳というのが
ありますがヤッパリ広くて小高い公園になってます。
でも土器とかはなかったと思いますが定かではないです
- #908 ガボ
- URL
- 2013.04/29 18:52
- ▲EntryTop
NoTitle
こんばんは 赤鈴さん
いつもコメントをいただいてありがとうございますー
ソールドアウト残念でしたね。
今度は早めに行ってリベンジですね。
小説を書かれるのですね。
楽しみにしていますよーー
いつもコメントをいただいてありがとうございますー
ソールドアウト残念でしたね。
今度は早めに行ってリベンジですね。
小説を書かれるのですね。
楽しみにしていますよーー
NoTitle
あぁ。おもしろかったw
てかね、自転車の小学生、鈴ちゃんに大激突してほしかった・・イケメンスマイルに期待を裏切られて・・ざんねん (❀ฺ´艸`) ←鬼。
鈴ちゃんの恋愛小説かぁw
いつも残してくださるコメントから想像するに、、素敵な小説な気がします^^
楽しみにしてますね、めっちゃ期待しています (* Ŏ∀Ŏ) b
いつもありがとう。
Mamu
てかね、自転車の小学生、鈴ちゃんに大激突してほしかった・・イケメンスマイルに期待を裏切られて・・ざんねん (❀ฺ´艸`) ←鬼。
鈴ちゃんの恋愛小説かぁw
いつも残してくださるコメントから想像するに、、素敵な小説な気がします^^
楽しみにしてますね、めっちゃ期待しています (* Ŏ∀Ŏ) b
いつもありがとう。
Mamu
お知らせとお詫び
皆様、いよいよ暖かくなってまいりましたね。
本日は皆様にお知らせと、お詫びがありコメントさせていただきました。
小説のタイトルですが、諸事情により変更させていただくことになりました。
新しい小説のタイトルは以下の通りです。
『愛憎』
とある男性が1人の女性を好きになるのだが、その女性は他の男性と結婚してしまう。
愛はやがて嫉妬へと変わり、そして―
といった感じの話です。
急なタイトル変更申し訳ございません。
次回のブログ記事で、30000Hit記念記事も兼ねて、正式に小説タイトル変更をお知らせいたします。
ご理解いただけたらと思います。
コメント返答は後日させていただきます。
本日は皆様にお知らせと、お詫びがありコメントさせていただきました。
小説のタイトルですが、諸事情により変更させていただくことになりました。
新しい小説のタイトルは以下の通りです。
『愛憎』
とある男性が1人の女性を好きになるのだが、その女性は他の男性と結婚してしまう。
愛はやがて嫉妬へと変わり、そして―
といった感じの話です。
急なタイトル変更申し訳ございません。
次回のブログ記事で、30000Hit記念記事も兼ねて、正式に小説タイトル変更をお知らせいたします。
ご理解いただけたらと思います。
コメント返答は後日させていただきます。
初コメントですm(_ _)m
"無"から記事を作り出すってひとつの才能だと思います!w
古墳公園...案の定、何も無い...
そして頼りにしてた餅にも裏切られる...
・・・やはり持ってる男は違いますね!←
浄泉寺のお地蔵様が一瞬、フリーザ様に見えたのは
きっと自分だけは無いはず。
古墳公園...案の定、何も無い...
そして頼りにしてた餅にも裏切られる...
・・・やはり持ってる男は違いますね!←
浄泉寺のお地蔵様が一瞬、フリーザ様に見えたのは
きっと自分だけは無いはず。
NoTitle
こんばんは(´∀`)
記事冒頭のサザエさんの歌詞!
昔、火曜の夜に再放送されていた方ですね~
懐かしい!(^ω^)
写真の土器は本物ですか?
何やらアバウトに放置されているみたいですが…
そして最後から6枚目の写真!
赤い光が複数写っていますが、
これはもしかして「オーブ」という心霊現象ではないですか!?
ブルブル((((;゚Д゚))))
記事冒頭のサザエさんの歌詞!
昔、火曜の夜に再放送されていた方ですね~
懐かしい!(^ω^)
写真の土器は本物ですか?
何やらアバウトに放置されているみたいですが…
そして最後から6枚目の写真!
赤い光が複数写っていますが、
これはもしかして「オーブ」という心霊現象ではないですか!?
ブルブル((((;゚Д゚))))
【お知らせ有】返答遅れまして申し訳ございません!!
皆さん、今回もたくさんのコメントありがとうございます!
皆さんから寄せられる暖かいコメントにいつも励まされ、元気をもらっております。
さてさて、コメント返答に入る前に今一度皆さんにお知らせがございます。
新作の小説タイトルの件ですが―
またまた変更となります。
今回は個人的により面白くなりそうなタイトルを思いついたので、差し替えとさせていただきました。
そのタイトルは―
『ケン坊とひでじぃの奇妙な二人暮らし』
です。
この話は簡単にご紹介しますと―
犬嫌いなオッサンと、ケン坊(柴犬)がひょんな事から一緒に暮らすこととなり、様々な出来事を通じて絆を深めていく・・・
みたいな感じの話です。
いわゆる"動物モノ"というやつです。
難易度が非常に高めですが、頑張って書きたいと思います。
もしかしたら、次の更新も遅くなるかもしれません。
予めご了承ください。
それでは、コメント返答に移りたいと思います。
>>>ラルさん
恋愛小説の件ですが、前述の通り変更となりました。
せっかく期待していただいていたのに、申し訳ございません!
『愛憎』に関しては、機会があれば書く予定でいますので、そちらもご期待ください。
一応恋愛要素も入ってますのでw
まぁ相当ねじ曲がってますけどね(´・ω・‘)
正直若い子向けではないですw
昼ドラみたいな展開になるかもです。
小学生はケロっとしてましたよ。
さすがは男の子です。
てか、歴史の教科書に載ってるという事実に驚きです!
次回作も是非ご期待ください!
>>>堕璃∞DARIさん
本当に普通の公園でしたよw
正直何にもなかったです(´・ω・‘)
ついでに人もいませんでしたw
小説は今回は恋愛モノではございませんが、面白い作品になる予感がしております。
というか、さらに難易度が上がった気がします。
『作者失踪』
と言われないように、頑張って書きたいと思います。
これからも応援よろしくお願いいたします!
>>>GAL&DOさん
まぁここの公園に行こうと思ったら、車で15分(下手したら20分)くらいかかっちゃうんですけどねw
なので、全然近くないですw
家の近くに1つだけ小さな公園はあるにはあるんですが、本当に小さいので紹介するまでもないです。
小説は色んなジャンルを書いてますね。
得意なのは"ホラー系"かな。
一応Pixivの『オリジナル小説コンテスト』で次点取ったことありますし、評判も上々です。
元々怪談とかが好きで新耳袋や、稲川淳二さんの怪談等を聞き漁ってるからってのもありますけどねw
テレビでもホラー&オカルト系の番組は全部観てます。
ちょっとやそっとのホラー映画ではビビらない自信がありますw
「35歳男子、職業魔法使い~彼女イナイ暦25年目で魔法使いになりました~」
面白そうじゃないですか!
まずはやってみることです!
じゃないと、できるかどうかなんて分かりませんからね。
もし完成したら教えてくださいね♪
小説の事で分からない事とかあればお答えしますよ!
・・・といっても、俺もまだまだ素人ですけどねw
>>>イマ乃イノマさん
そうです!三重県人です。
位置的にはちょうど関西と関東の間ぐらいかな。
言葉はどっちかというと、関西弁だと思います。
本当に何もないただの公園なので、行ってガッカリするかもw
あるとしたら、前に"サンクス"っていうコンビニがあるってことぐらいかな。
小中高生がよくたかってスケボーやってますw
遊具といえるものも無いんじゃないかな・・・
本当に犬の散歩コースって感じです。
小説のタイトルが変更となりました事、お詫び申し上げます。
こちらも期待していただけると有難く思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
>>>藤木一郎さん
こんばんわ!
火曜日版サザエさんをご存じとは・・・!
おぬし・・・できるな!?
OPに関しては、火曜日版の方が好きですね。
もちろん今のやつも好きですけど。
本当に懐かしく思います・・・
>>>くるみさん
本当にただの公園に、土器が置かれている。といった感じですw
何か違和感を感じざるを得ない状態でしたねw
埴輪は昔展示されていたらしいんですが、今はないみたいですね。(車で少し行ったとこに記念館みたいなのはある)
ちなみに、俺も埴輪派です。
なので、埴輪がなかったことが非常に残念でした。
小説のタイトル変更になりましたが、そちらも楽しみにしていただければと思います。
よろしくお願いいたします。
>>>ソープカービング作家を目指す◆チョコけん◆さん
やっぱりどこも同じなんですね。
『古墳公園』という看板と、土器がなかったら古墳かどうかも分からないレベルでした(笑)
というか、せっかく土器が置いてあるのに、土器の周りに人っこ1人いませんでしたし・・・
本当にただの公園でした。
やっぱり土器だけでは弱いですよね。
ハニワもないと。
子供さんなんかが土器見ても面白くないでしょうし(´・ω・‘)
てか、見向きもされてませんでしたし(笑)
土器の浮き具合がハンパなかったです。
>>>かずやんさん
ここあもちは買えなくて本当に残念でした。
あそこは売り切れ次第閉店らしく、俺が行った時にはもう完全に店が閉まってました。
買う気マンマンだったので、本当に残念無念でした。
もし今度買えたら、改めてご紹介しますね!
>>>未茅耶@みちやさん
三重県にある"宝塚町"というところですね。
兵庫県様の宝塚と比べるなんて、恐れ多いですw
歴史好きな人にはいいかもしれませんね。
特に古墳とか、土器に興味のある方にはもってこいだと思います。
お昼にお弁当を食べにくる方もいらっしゃるらしいですよ。
後は、やっぱり犬の散歩ですね。
・・・って、これじゃあやっぱりただの公園やん!w
みたらしに関しては、買えなくて本当に残念でした。
食べログでも紹介されるほど評判の良い店なので、楽しみにしていたんですが・・・
もっと早い時間に行かんとダメみたいですね。
残念。
>>>和市さん
たしかに、気分転換に歩くのには最適かもしれませんね。
これだけ広いと歩き甲斐もありそうですし。
あまり無理なさらないでくださいね。
コメントありがとうございました。
>>>ガボさん
『飛鳥山古墳』
いかにもって感じですね。
うちなんかよりも、全然立派そうじゃないですか!
行ってみたいけど、東京ではちと遠いな(´・ω・‘)
小説に関しては、タイトルと内容が大幅に変更となりました。
申し訳ございません。
これはこれで面白い作品となりそうなので、楽しみにしていただければと思います。
応援よろしくお願いいたします。
>>>イヴまま♡さん
今回は行った時間が遅かったみたいですね。
行くなら昼前ぐらいに行くのがベストかなぁと思ってます。
今度近くを通ったら寄ってみますね!
今度こそ買えるといいなぁ~♪
小説タイトルが変更となりましたが、こちらもご期待していただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
>>>Mamuさん
小学生の自転車が向かってきた時に、一瞬―
『受け止めようか』
とも思いましたが、あまりにもスピードが出て、次の瞬間には大激突してました。
小学生には本当に悪いことをしました。
でも、怪我がなくて本当に良かったです。
小説に関しましてですが、タイトルと内容が大幅に変更となりました。
恋愛モノについては、機会があれば改めて書きたいと思います。
期待していただいていたのに申し訳ございません。
願わくば、今作も楽しみにしていただければと思います。
よろしくお願いいたします。
>>>多田之屑 (ただのクズ)さん
本当に普通の公園ですよ(笑)
遊具もないですし、あるのはベンチと土器、そして前にコンビニがあるぐらいです。
ちなみに、ハニワもないです。
本当に土器だけです。
でも、景観は本当にいいので散歩コースには最適かもしれません。
後は、市の歴史が小さくですが書いてあります。
機会があればお寄りください♪
>>>ネギ@さん
本当に一瞬―
『ど、どないしよ(´・ω・‘)』
って考え込んでしまいましたw
でも、探せばあるんですね、良いところって。
おかげでこうして記事にできました。
結果オーライです♪
>>>らすさん
こんばんわ!!
火曜日版サザエさん懐かしいでしょ?
懐かしすぎて、死にたくなってくるでしょ?w
思えばあの頃が一番良かったなぁ。
と俺の愚痴は置いといて・・・
土器は本物です。
普通に放置されてました。
それはもう―
『1個ぐらい取ってもバレないんじゃね?』
っていう空気がムンムンしてましたw
もちろん監視カメラもないです。
本当に放置されてました。
これでいいのか、古墳公園・・・
写真の赤い光の件ですが、たぶんこれは夕陽を直接撮った際に写ったものだと思われます。
俺も一瞬コメントを拝見して―
『えっ!?心霊現象!!?』
と驚いてしまいましたが、確認した結果違って少し残念でした。
次に期待です! ←えっ!?
皆さんから寄せられる暖かいコメントにいつも励まされ、元気をもらっております。
さてさて、コメント返答に入る前に今一度皆さんにお知らせがございます。
新作の小説タイトルの件ですが―
またまた変更となります。
今回は個人的により面白くなりそうなタイトルを思いついたので、差し替えとさせていただきました。
そのタイトルは―
『ケン坊とひでじぃの奇妙な二人暮らし』
です。
この話は簡単にご紹介しますと―
犬嫌いなオッサンと、ケン坊(柴犬)がひょんな事から一緒に暮らすこととなり、様々な出来事を通じて絆を深めていく・・・
みたいな感じの話です。
いわゆる"動物モノ"というやつです。
難易度が非常に高めですが、頑張って書きたいと思います。
もしかしたら、次の更新も遅くなるかもしれません。
予めご了承ください。
それでは、コメント返答に移りたいと思います。
>>>ラルさん
恋愛小説の件ですが、前述の通り変更となりました。
せっかく期待していただいていたのに、申し訳ございません!
『愛憎』に関しては、機会があれば書く予定でいますので、そちらもご期待ください。
一応恋愛要素も入ってますのでw
まぁ相当ねじ曲がってますけどね(´・ω・‘)
正直若い子向けではないですw
昼ドラみたいな展開になるかもです。
小学生はケロっとしてましたよ。
さすがは男の子です。
てか、歴史の教科書に載ってるという事実に驚きです!
次回作も是非ご期待ください!
>>>堕璃∞DARIさん
本当に普通の公園でしたよw
正直何にもなかったです(´・ω・‘)
ついでに人もいませんでしたw
小説は今回は恋愛モノではございませんが、面白い作品になる予感がしております。
というか、さらに難易度が上がった気がします。
『作者失踪』
と言われないように、頑張って書きたいと思います。
これからも応援よろしくお願いいたします!
>>>GAL&DOさん
まぁここの公園に行こうと思ったら、車で15分(下手したら20分)くらいかかっちゃうんですけどねw
なので、全然近くないですw
家の近くに1つだけ小さな公園はあるにはあるんですが、本当に小さいので紹介するまでもないです。
小説は色んなジャンルを書いてますね。
得意なのは"ホラー系"かな。
一応Pixivの『オリジナル小説コンテスト』で次点取ったことありますし、評判も上々です。
元々怪談とかが好きで新耳袋や、稲川淳二さんの怪談等を聞き漁ってるからってのもありますけどねw
テレビでもホラー&オカルト系の番組は全部観てます。
ちょっとやそっとのホラー映画ではビビらない自信がありますw
「35歳男子、職業魔法使い~彼女イナイ暦25年目で魔法使いになりました~」
面白そうじゃないですか!
まずはやってみることです!
じゃないと、できるかどうかなんて分かりませんからね。
もし完成したら教えてくださいね♪
小説の事で分からない事とかあればお答えしますよ!
・・・といっても、俺もまだまだ素人ですけどねw
>>>イマ乃イノマさん
そうです!三重県人です。
位置的にはちょうど関西と関東の間ぐらいかな。
言葉はどっちかというと、関西弁だと思います。
本当に何もないただの公園なので、行ってガッカリするかもw
あるとしたら、前に"サンクス"っていうコンビニがあるってことぐらいかな。
小中高生がよくたかってスケボーやってますw
遊具といえるものも無いんじゃないかな・・・
本当に犬の散歩コースって感じです。
小説のタイトルが変更となりました事、お詫び申し上げます。
こちらも期待していただけると有難く思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
>>>藤木一郎さん
こんばんわ!
火曜日版サザエさんをご存じとは・・・!
おぬし・・・できるな!?
OPに関しては、火曜日版の方が好きですね。
もちろん今のやつも好きですけど。
本当に懐かしく思います・・・
>>>くるみさん
本当にただの公園に、土器が置かれている。といった感じですw
何か違和感を感じざるを得ない状態でしたねw
埴輪は昔展示されていたらしいんですが、今はないみたいですね。(車で少し行ったとこに記念館みたいなのはある)
ちなみに、俺も埴輪派です。
なので、埴輪がなかったことが非常に残念でした。
小説のタイトル変更になりましたが、そちらも楽しみにしていただければと思います。
よろしくお願いいたします。
>>>ソープカービング作家を目指す◆チョコけん◆さん
やっぱりどこも同じなんですね。
『古墳公園』という看板と、土器がなかったら古墳かどうかも分からないレベルでした(笑)
というか、せっかく土器が置いてあるのに、土器の周りに人っこ1人いませんでしたし・・・
本当にただの公園でした。
やっぱり土器だけでは弱いですよね。
ハニワもないと。
子供さんなんかが土器見ても面白くないでしょうし(´・ω・‘)
てか、見向きもされてませんでしたし(笑)
土器の浮き具合がハンパなかったです。
>>>かずやんさん
ここあもちは買えなくて本当に残念でした。
あそこは売り切れ次第閉店らしく、俺が行った時にはもう完全に店が閉まってました。
買う気マンマンだったので、本当に残念無念でした。
もし今度買えたら、改めてご紹介しますね!
>>>未茅耶@みちやさん
三重県にある"宝塚町"というところですね。
兵庫県様の宝塚と比べるなんて、恐れ多いですw
歴史好きな人にはいいかもしれませんね。
特に古墳とか、土器に興味のある方にはもってこいだと思います。
お昼にお弁当を食べにくる方もいらっしゃるらしいですよ。
後は、やっぱり犬の散歩ですね。
・・・って、これじゃあやっぱりただの公園やん!w
みたらしに関しては、買えなくて本当に残念でした。
食べログでも紹介されるほど評判の良い店なので、楽しみにしていたんですが・・・
もっと早い時間に行かんとダメみたいですね。
残念。
>>>和市さん
たしかに、気分転換に歩くのには最適かもしれませんね。
これだけ広いと歩き甲斐もありそうですし。
あまり無理なさらないでくださいね。
コメントありがとうございました。
>>>ガボさん
『飛鳥山古墳』
いかにもって感じですね。
うちなんかよりも、全然立派そうじゃないですか!
行ってみたいけど、東京ではちと遠いな(´・ω・‘)
小説に関しては、タイトルと内容が大幅に変更となりました。
申し訳ございません。
これはこれで面白い作品となりそうなので、楽しみにしていただければと思います。
応援よろしくお願いいたします。
>>>イヴまま♡さん
今回は行った時間が遅かったみたいですね。
行くなら昼前ぐらいに行くのがベストかなぁと思ってます。
今度近くを通ったら寄ってみますね!
今度こそ買えるといいなぁ~♪
小説タイトルが変更となりましたが、こちらもご期待していただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
>>>Mamuさん
小学生の自転車が向かってきた時に、一瞬―
『受け止めようか』
とも思いましたが、あまりにもスピードが出て、次の瞬間には大激突してました。
小学生には本当に悪いことをしました。
でも、怪我がなくて本当に良かったです。
小説に関しましてですが、タイトルと内容が大幅に変更となりました。
恋愛モノについては、機会があれば改めて書きたいと思います。
期待していただいていたのに申し訳ございません。
願わくば、今作も楽しみにしていただければと思います。
よろしくお願いいたします。
>>>多田之屑 (ただのクズ)さん
本当に普通の公園ですよ(笑)
遊具もないですし、あるのはベンチと土器、そして前にコンビニがあるぐらいです。
ちなみに、ハニワもないです。
本当に土器だけです。
でも、景観は本当にいいので散歩コースには最適かもしれません。
後は、市の歴史が小さくですが書いてあります。
機会があればお寄りください♪
>>>ネギ@さん
本当に一瞬―
『ど、どないしよ(´・ω・‘)』
って考え込んでしまいましたw
でも、探せばあるんですね、良いところって。
おかげでこうして記事にできました。
結果オーライです♪
>>>らすさん
こんばんわ!!
火曜日版サザエさん懐かしいでしょ?
懐かしすぎて、死にたくなってくるでしょ?w
思えばあの頃が一番良かったなぁ。
と俺の愚痴は置いといて・・・
土器は本物です。
普通に放置されてました。
それはもう―
『1個ぐらい取ってもバレないんじゃね?』
っていう空気がムンムンしてましたw
もちろん監視カメラもないです。
本当に放置されてました。
これでいいのか、古墳公園・・・
写真の赤い光の件ですが、たぶんこれは夕陽を直接撮った際に写ったものだと思われます。
俺も一瞬コメントを拝見して―
『えっ!?心霊現象!!?』
と驚いてしまいましたが、確認した結果違って少し残念でした。
次に期待です! ←えっ!?
NoTitle
おおー
私は歴史好きなので、こういうのめっちゃ萌えます!w
家からかなり遠いのが残念ですが、いつか行ってみたいです☆
小説、楽しみにしていますー(*´∀`*)
私は歴史好きなので、こういうのめっちゃ萌えます!w
家からかなり遠いのが残念ですが、いつか行ってみたいです☆
小説、楽しみにしていますー(*´∀`*)
NoTitle
おお、この公園見たことありますw
私もいきたくなりました~w
っていうか赤鈴さん優しすぎる!!小学生、ブレーキもだけど赤鈴さんにお礼を~!!
まぁ記事に書いてないだけで多分言ってたのかなとw
最後でまさかのフリーザ様www
24歳最初のコメ、失礼しました(*´ω`)
私もいきたくなりました~w
っていうか赤鈴さん優しすぎる!!小学生、ブレーキもだけど赤鈴さんにお礼を~!!
まぁ記事に書いてないだけで多分言ってたのかなとw
最後でまさかのフリーザ様www
24歳最初のコメ、失礼しました(*´ω`)
りーぴょんさん、みおさんへ
>>>りーぴょんさん
ありがとうございます!!
俺も歴史は大好きなんですが、俺は主に戦国時代とか、三国志、幕末といったのが好きですね。
縄文時代とか、飛鳥時代とか、擦文時代とかは専門外ですw
でも、土器とかハニワを見てると時の流れを感じますよねぇ。
てか、ハニワがなかったのが残念だった。
>>>みおさん
結構有名なのかな、知ってる人結構いますね。
小学生は『ブレーキ壊れてるの?』って思わず心配してしまうほどの猛スピードで突っ込んできましたw
真っ直ぐ、一直線にねw
後からお父さんらしき人がゆっくり来たけど、何食わぬ顔で子供さんの後を追いかけるように去っていきました。
ちなみに、会話の内容は本当に記事のままですw
まぁ男の子はあれくらい元気な方がいい。
俺も子供の頃はしょっちゅう転んで、傷つくってたしw
でも、さすがにブレーキぐらいは覚えないと危ないけどねw
大事故につながるし。
てか、24歳ということは俺と歳近いですねw
俺の方が少しお兄さんになるのかな。
うむ、20代前半だったあの頃が懐かしい・・・
ありがとうございます!!
俺も歴史は大好きなんですが、俺は主に戦国時代とか、三国志、幕末といったのが好きですね。
縄文時代とか、飛鳥時代とか、擦文時代とかは専門外ですw
でも、土器とかハニワを見てると時の流れを感じますよねぇ。
てか、ハニワがなかったのが残念だった。
>>>みおさん
結構有名なのかな、知ってる人結構いますね。
小学生は『ブレーキ壊れてるの?』って思わず心配してしまうほどの猛スピードで突っ込んできましたw
真っ直ぐ、一直線にねw
後からお父さんらしき人がゆっくり来たけど、何食わぬ顔で子供さんの後を追いかけるように去っていきました。
ちなみに、会話の内容は本当に記事のままですw
まぁ男の子はあれくらい元気な方がいい。
俺も子供の頃はしょっちゅう転んで、傷つくってたしw
でも、さすがにブレーキぐらいは覚えないと危ないけどねw
大事故につながるし。
てか、24歳ということは俺と歳近いですねw
俺の方が少しお兄さんになるのかな。
うむ、20代前半だったあの頃が懐かしい・・・
~ Trackback ~
卜ラックバックURL
⇒
⇒この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
NoTitle
これっぽっちも興味はなかったけどね!!!!
20個500円!お買い得ですねー♪
小学生怪我してないといいな・・・w
恋愛小説期待。(ハードルUP