嘘のような本当の話
嘘のような本当の話
皆さん、花見の季節が近づいてまいりましたね。
桜がすでに満開のところもあるのではないでしょうか。
綺麗に桜が咲き乱れて、ついつい足を止めて見惚れてしまいますね。
桜を撮るカメラのシャッター音が今にも聞こえてきそうです。
皆さん、春を体感しましょう!
美しき春の到来です!!
どうも!花より団子な赤鈴です。

もうね、今日は大変でしたよ。
ネタを考えるのが。

かれこれ1時間近く悩んでしまいました。
審議の結果、今日は"俺"という人間について書いていこうと思います。
その発想はなかったやろ?
では、早速書いていこうと思います。
まず始めに、皆さんにお訊(き)きします。
あなたは人に対して怒った(キレた)ことはありますか?
友人・家族・同僚・赤の他人、誰でも構いません。
恐らく、大抵の人は「ある」と答えると思います。
でも―
俺はありません。
「嘘乙」って思うでしょ?
マジなんです。
幼稚園の頃は、ヨダレを垂らしながらボォーっとする事が多い子で―
小学生の頃は、何にもないところでよく転んだり、無駄によく笑う子(あだ名は"スマイリー")で―
中学生の頃は、あまりにも俺が怒らないことを心配(?)した先生(教育実習生みたいな女子大学生)が怒り方・反論の仕方をレクチャーしようとしてくれたり―
高校生の頃は、キレるような出来事、相手すらないまま高校3年間を過ごしました。
ちなみに、一番嫌いな苦手な番組は"討論番組"です。 ←「みんな仲良くしようよ・・・」って思っちゃう
中学時代、イジメられていた頃に友人と交わした会話―
友人A「お前がキレたら、○○(当時俺をイジめていたグループの1人)ぐらいの奴やったら勝てるやろ。あんなやつ口だけやん」
俺「そうかもしれんけど、俺喧嘩とか嫌いやし」
友人A「そんなこと言ってたら、お前ずっとなめられっぱなしやぞ」
俺「だって、人を殴るとか絶対無理やし」
友人A「お前なぁ・・・」
さすがの友人も半ば呆れてました。
父もよく俺に言ってました―
父「男ならやられたら、やり返せ!!」
って。
じゃあ訊くけどさ―
その憎しみの連鎖はどこで止まるん?
やられてやり返したら、そこで憎しみが生まれるよね?
んで、やり返されて、またこっちがやり返したら、新たな憎しみが生まれる―
キリがないよね?
だから"やられたから、(同じ方法で)やり返す"というのが必ずしも正しいとは、俺は思わん。
すみません、ちょっと論点がずれてしまいましたね。
話を戻します―
学生時代が終わり、働き始めてからも俺は変わりませんでした。
無駄によく笑うので、たまに同僚から―
同僚「何か良いことでもあったん?」
と訊かれるほどでした。
また、こんなことも言われたことがあります―
同僚「赤鈴くんって癒し系やよね」
俺「そうですか?」
同僚「うん、天然癒し系って感じ」
俺「あ、ありがとうございます」
"天然"という言葉が多少ひっかかりますが、まぁいいでしょう。
そんな感じで無駄に笑い、争いを避け、まさに石橋を叩きながら渡るような人生を今まで送ってきました。
平和第一!安全第一!暴力反対!!
これが俺の人生の三大モットーです。
一言で俺を言い表すなら―
"ヘタレ"ってことです。
ヘタレで結構!
ヘタレでなにが悪い!!
ヘタレ万歳!!\(´゚д゚`)/
そんなヘタレな俺ですが、これからも"無難に"生きていこうと思います。
Nothing comes out of anger or hate.
この言葉を最後に皆さんへ贈りまして、締めの言葉とさせていただきたいと存じます。
ご清聴ありがとうございました。
桜がすでに満開のところもあるのではないでしょうか。
綺麗に桜が咲き乱れて、ついつい足を止めて見惚れてしまいますね。
桜を撮るカメラのシャッター音が今にも聞こえてきそうです。
皆さん、春を体感しましょう!
美しき春の到来です!!
どうも!花より団子な赤鈴です。

もうね、今日は大変でしたよ。
ネタを考えるのが。

かれこれ1時間近く悩んでしまいました。
審議の結果、今日は"俺"という人間について書いていこうと思います。
その発想はなかったやろ?
では、早速書いていこうと思います。
まず始めに、皆さんにお訊(き)きします。
あなたは人に対して怒った(キレた)ことはありますか?
友人・家族・同僚・赤の他人、誰でも構いません。
恐らく、大抵の人は「ある」と答えると思います。
でも―
俺はありません。
「嘘乙」って思うでしょ?
マジなんです。
幼稚園の頃は、ヨダレを垂らしながらボォーっとする事が多い子で―
小学生の頃は、何にもないところでよく転んだり、無駄によく笑う子(あだ名は"スマイリー")で―
中学生の頃は、あまりにも俺が怒らないことを心配(?)した先生(教育実習生みたいな女子大学生)が怒り方・反論の仕方をレクチャーしようとしてくれたり―
高校生の頃は、キレるような出来事、相手すらないまま高校3年間を過ごしました。
ちなみに、一番
中学時代、イジメられていた頃に友人と交わした会話―
友人A「お前がキレたら、○○(当時俺をイジめていたグループの1人)ぐらいの奴やったら勝てるやろ。あんなやつ口だけやん」
俺「そうかもしれんけど、俺喧嘩とか嫌いやし」
友人A「そんなこと言ってたら、お前ずっとなめられっぱなしやぞ」
俺「だって、人を殴るとか絶対無理やし」
友人A「お前なぁ・・・」
さすがの友人も半ば呆れてました。
父もよく俺に言ってました―
父「男ならやられたら、やり返せ!!」
って。
じゃあ訊くけどさ―
その憎しみの連鎖はどこで止まるん?
やられてやり返したら、そこで憎しみが生まれるよね?
んで、やり返されて、またこっちがやり返したら、新たな憎しみが生まれる―
キリがないよね?
だから"やられたから、(同じ方法で)やり返す"というのが必ずしも正しいとは、俺は思わん。
すみません、ちょっと論点がずれてしまいましたね。
話を戻します―
学生時代が終わり、働き始めてからも俺は変わりませんでした。
無駄によく笑うので、たまに同僚から―
同僚「何か良いことでもあったん?」
と訊かれるほどでした。
また、こんなことも言われたことがあります―
同僚「赤鈴くんって癒し系やよね」
俺「そうですか?」
同僚「うん、天然癒し系って感じ」
俺「あ、ありがとうございます」
"天然"という言葉が多少ひっかかりますが、まぁいいでしょう。
そんな感じで無駄に笑い、争いを避け、まさに石橋を叩きながら渡るような人生を今まで送ってきました。
平和第一!安全第一!暴力反対!!
これが俺の人生の三大モットーです。
一言で俺を言い表すなら―
"ヘタレ"ってことです。
ヘタレで結構!
ヘタレでなにが悪い!!
ヘタレ万歳!!\(´゚д゚`)/
そんなヘタレな俺ですが、これからも"無難に"生きていこうと思います。
Nothing comes out of anger or hate.
この言葉を最後に皆さんへ贈りまして、締めの言葉とさせていただきたいと存じます。
ご清聴ありがとうございました。
スポンサーサイト
~ Comment ~
10年に一度位、キレる時が起こりマス。
エネルギー使って疲れるから、嫌なんですよ。
だから、普段は穏やかに暮らしているの、、
嫌な雰囲気って、伝染するから。
でも、理不尽なことをされたり、言いがかりを付けられたりしたら、臨機応変で、相手を見て、はっきり言えるようになりました。
これも、年の功でしょうね!
エネルギー使って疲れるから、嫌なんですよ。
だから、普段は穏やかに暮らしているの、、
嫌な雰囲気って、伝染するから。
でも、理不尽なことをされたり、言いがかりを付けられたりしたら、臨機応変で、相手を見て、はっきり言えるようになりました。
これも、年の功でしょうね!
- #850 おこちゃんちゃん
- URL
- 2013.03/23 01:14
- ▲EntryTop
スゴイッ!
スゴイですね、赤鈴さん!一度もキレたことがないなんて。
僕は小学生のときとかあと先とか考えないでキレたら即効向かってしまった恥ずかしい過去があります・・・・・・。感情に身を任せてしまったんですね。
今はそんなにキレませんが本当にキレることがあるとすぐにキレてしまいます。別に怒りっぽいってわけではないんですが。
でも、キレないって良いことですよ!そのうち、良い人も現れるんじゃないかと(笑)
では、失礼しました!
僕は小学生のときとかあと先とか考えないでキレたら即効向かってしまった恥ずかしい過去があります・・・・・・。感情に身を任せてしまったんですね。
今はそんなにキレませんが本当にキレることがあるとすぐにキレてしまいます。別に怒りっぽいってわけではないんですが。
でも、キレないって良いことですよ!そのうち、良い人も現れるんじゃないかと(笑)
では、失礼しました!
- #851 イマ乃イノマ
- URL
- 2013.03/23 01:25
- ▲EntryTop
NoTitle
それは凄いですね///
なんて穏やかなんでしょう\(*^▽^*)/
ぜんぜんヘタレやないですよ♪
しかしケンカで仲良くなる恨みや憎しみのの発生しないやつ←これは好きです。
討論番組もみんな考え方は違うので意見の言い合は好きです(笑
でも白熱し過ぎやぁぁって時おおいですよねw
キレた事がない人に出会ったの初めてですよ~///
なんて穏やかなんでしょう\(*^▽^*)/
ぜんぜんヘタレやないですよ♪
しかしケンカで仲良くなる恨みや憎しみのの発生しないやつ←これは好きです。
討論番組もみんな考え方は違うので意見の言い合は好きです(笑
でも白熱し過ぎやぁぁって時おおいですよねw
キレた事がない人に出会ったの初めてですよ~///
- #852 堕璃∞DARI
- URL
- 2013.03/23 10:52
- ▲EntryTop
NoTitle
一度もないなんてすごい・・・
ある意味才能だと思いますよー♪
私は討論番組は結構好きですねー、一つのものからいろんな見方を教えてくれます。ある意味このコメント欄もそうかも?
ヒートアップするとあれだけどw
そんな温厚な赤鈴さんが素敵です♪
ある意味才能だと思いますよー♪
私は討論番組は結構好きですねー、一つのものからいろんな見方を教えてくれます。ある意味このコメント欄もそうかも?
ヒートアップするとあれだけどw
そんな温厚な赤鈴さんが素敵です♪
NoTitle
キレたって、後から思い出せばろくなことがないですよね。
きつい言い方をすれば、キレるのはただの「自己満足」。
それが通ったって残るのはお互いの「気まずい雰囲気だけ」
でも、自分の主張を隠してはいけません。
それでは、お互い分かり合えないから・・・
お互い大人だからそこはお互いに理解しあえるはずだ~!と思いたい。
あっ恋愛は別ですよ。
自分の主張ばかりではだめだし、言いなりでもダメ!!
肝心なのは、彼女、彼氏を大切に思う気持ちですからね。
彼女には、常にドキドキを。彼氏には、「頼ってください」ね
一概にはいえませんが・・・
おっ夫余計な事でしたね。
もしこれ以上訊きたいことがありましたらコンサル料をお願いします^_^;
このこのリア充め~
きつい言い方をすれば、キレるのはただの「自己満足」。
それが通ったって残るのはお互いの「気まずい雰囲気だけ」
でも、自分の主張を隠してはいけません。
それでは、お互い分かり合えないから・・・
お互い大人だからそこはお互いに理解しあえるはずだ~!と思いたい。
あっ恋愛は別ですよ。
自分の主張ばかりではだめだし、言いなりでもダメ!!
肝心なのは、彼女、彼氏を大切に思う気持ちですからね。
彼女には、常にドキドキを。彼氏には、「頼ってください」ね
一概にはいえませんが・・・
おっ夫余計な事でしたね。
もしこれ以上訊きたいことがありましたらコンサル料をお願いします^_^;
このこのリア充め~
- #856 ガボ
- URL
- 2013.03/25 00:36
- ▲EntryTop
NoTitle
花見はついつい花より団子になってしまいがちですよねw
特に飲みとかだと確実に花より酒ですしw
ネタがないのは俺もよくあることですねぇ・・
ただ案外その場のひらめきでどうにかなることもあります。
ネタ帳はあると重宝しますよw
怒ったことがないとキレた事がないのはまた若干意味合いが違ってきますが、怒った事がないはすごいですね。
でも俺も不満はあるもののその怒りをぶつけたことは少ないですかね・・
いじめられてたときにそういった我慢は自分の中で無理やり押さえ込むようにされてしまったのかもしれません。
でもそういう人はきっとモテると思いますよw
特に飲みとかだと確実に花より酒ですしw
ネタがないのは俺もよくあることですねぇ・・
ただ案外その場のひらめきでどうにかなることもあります。
ネタ帳はあると重宝しますよw
怒ったことがないとキレた事がないのはまた若干意味合いが違ってきますが、怒った事がないはすごいですね。
でも俺も不満はあるもののその怒りをぶつけたことは少ないですかね・・
いじめられてたときにそういった我慢は自分の中で無理やり押さえ込むようにされてしまったのかもしれません。
でもそういう人はきっとモテると思いますよw
NoTitle
こんばんは!
キレたことが無いですって!?なんて素晴らしい・・・
話変わりますが、絵かわいいですね~
赤鈴さんの心境をリアルに表してる!
このブログのひとつの楽しみですね^^
キレたことが無いですって!?なんて素晴らしい・・・
話変わりますが、絵かわいいですね~
赤鈴さんの心境をリアルに表してる!
このブログのひとつの楽しみですね^^
- #858 小雨
- URL
- 2013.03/26 23:10
- ▲EntryTop
NoTitle
赤鈴さん こんばんは。
お言葉を残してくださってありがとうございます。
赤鈴さんは 穏やかな方なのですね。
きっと周りにいる方も
温かなオーラに優しい気分になってしまうのでしょうね。
とっても素敵なことね。
お言葉を残してくださってありがとうございます。
赤鈴さんは 穏やかな方なのですね。
きっと周りにいる方も
温かなオーラに優しい気分になってしまうのでしょうね。
とっても素敵なことね。
NoTitle
赤鈴さん、尊敬します!
私も穏やかだと周囲によく言われますが、どうしても怒りを感じる瞬間ってあるんです。単にその場で頭の線が繋がらなくて、状況が分からなかっただけというか・・・
本当の意味で穏やかな赤鈴さんってすごいなって思いました♪
私も穏やかだと周囲によく言われますが、どうしても怒りを感じる瞬間ってあるんです。単にその場で頭の線が繋がらなくて、状況が分からなかっただけというか・・・
本当の意味で穏やかな赤鈴さんってすごいなって思いました♪
NoTitle
すごーい!!(;´∀`)私‥大人になって本気キレは抑えれるようになりましたが‥今でも月イチはマジギレして周りを困らしてしまうことが未だに‥‥いやぁね(-_-;)
NoTitle
人にキレますよ~。
でも、この10年気怒らないように気をつけるようになったら、
そのせいで、反射神経が鈍くなった。
次は反射神経を鍛えよう、と思ったら、またキレるようになりました!
でも、この10年気怒らないように気をつけるようになったら、
そのせいで、反射神経が鈍くなった。
次は反射神経を鍛えよう、と思ったら、またキレるようになりました!
NoTitle
こんばんは(´∀`)
先日はコメントありがとうございました!
赤鈴さんのお父さん、自分の父と同じこと言われるんですね~
自分の父も「やられたらやり返せ」という考え方の人で、
自分も子供の頃、何度かそう教えられたことがありました。
で、そんな父の遺伝なのかどうかわかりませんが、
自分も結構気が短いところがあります(^_^;)
先日はコメントありがとうございました!
赤鈴さんのお父さん、自分の父と同じこと言われるんですね~
自分の父も「やられたらやり返せ」という考え方の人で、
自分も子供の頃、何度かそう教えられたことがありました。
で、そんな父の遺伝なのかどうかわかりませんが、
自分も結構気が短いところがあります(^_^;)
コメント返信遅れてゴメンねゴメンねぇ~!!
今回も沢山のコメントをいただいて、ブログ主は大喜びです!!
コメントをくださった皆様に御礼を申し上げると同時に、返信が遅れましたことを深くお詫び申し上げます。
べ、別に放置してたわけじゃないんだからね!
こうみえて結構忙しいんだからね!!
えぇ~、それでは順番に返答させていただきます。
>>>かぁちゃんさんへ
ありがとうございます!
なかなかキレるような出来事がないんですよねぇ。
だいたいの事は笑って許せてしまいます。 ←和田アキコか
ちなみに、妹は俺とは正反対の性格です。
いつも怒ってますw
でも、不思議と喧嘩はしないんですよねぇ。
>>>おこちゃんちゃんさんへ
俺はあまり自分の意見とかは言えないですね。
前に比べると言えるようにはなりましたが、それでもまだまだ言いにくい部分はあります。
恐らく念頭に―
「嫌われたくない」
というのがあるから、言えないんだと思います。
いつも当たり障りのないことを言って、ヒラヒラしてますw
なので、あまり人と深い付き合いというのはしたことがないですね。
まぁ本当はもっと深く付き合っていくべきなんでしょうけどね。
>>>イマ乃イノマさんへ
自分の中で処理してしまうんですよね。
だいたいのことは時間が経つにつれて忘れちゃうしw
ほら、俺ってば忘れっぽい性格じゃん? ←知らん
そういう性格が原因なのかな。
まぁ簡単に言うと、バカなんですよね俺w
いつも空回りしちゃってるし。
きっとこれからもこんな感じなんだろうなぁ(´・ω・`)
>>>堕璃∞DARIさんへ
ありがとうございます!
俺もさすがにイライラすることはあるんですが、それを人にぶつけるようなことはしないですね。
上にも書きましたが、だいたい自分の中で処理しちゃってます。
かといって、ストレスが溜まってるわけでもないんです。
別に特別ストレス発散とかしてるわけでもないんですけどねぇ。
人からはよく―
「赤鈴くんって悩みとかなさそうだよねぇ」
って言われますw
まぁ悩みぐらいはありますけどね。
>>>ラルさんへ
もっと良い才能がほしかったなぁw
なんか俺だけ才能しょぼくね?w
まぁでも人生は色々生きやすくていいかなぁと自分でも思います。 ←前向き
討論番組は本当に見ないですね。
バラエティとか、ドラマはよく見ますけど。
どうもああいう番組は苦手なんですよね^^:
ちなみに、オカンは討論番組大好きです。
>>>ヒカルさんへ
自分を抑えつけちゃうのかな。
だからあまり怒らないのかも。
いつか何かの拍子に、火山の噴火のように爆発しないか不安がないわけではないですw
それを考えると、時には怒ることも必要なのかなとも思います。
>>>かずやさんへ
幼稚園の時は本当によくヨダレを垂らしてましたw
女子からはよく気持ち悪がられてましたよww
クレヨンしんちゃんでいうところの"ボーちゃん"かな。
あれのヨダレVer.ですw
別に何かヤバイ薬をやってたわけではないのでご安心を。
>>>ガボさんへ
俺も同感です。
結局"キレる"という行為はただの自己満足なんですよね。
キレることで自分を正当化しようとしているに過ぎない。と思ってしまう自分がいます。
その後の気まずさったらないですもんねぇ・・・
関係を修復させるのも容易ではないですし。
まぁ人間やから感情があるのは仕方ないですけどね。
感情がなかったらロボットと何ら変わりませんし。
怒って、泣いて、笑うのが人間らしいといえば人間らしいのかなとも思います。
>>>月下☆美人さんへ
俺も花見では"花より酒"ですねw
ついつい飲み過ぎてしまいます。
春は色々ネタがあるので助かりますw
人間そうそう面白い出来事なんてありませんからね。
ネタを探すのも毎回大変ですよ・・・
余談ですが、俺は"怒ったこと"もないですが、"キレた"こともありませんw
同じく、中学の時にイジめられた時に自分を抑え込むことを覚えてしまったみたいです。
>>>小雨さんへ
ありがとうございます!
いつも、のほほんと暮らしてます(*´∀`*)
結構のんびりした性格なので、それも要因の1つかもしれません。
ちなみに、誰かに何か言われてヘコむことはしょっちゅうありますよ。
ガラスのハートってやつですw
これからもたまにイラストを取り入れていきたいと考えております。
まぁヘタクソですけどねw
>>>イヴまま♡さんへ
ありがとうございます。
こちらこそコメントありがとうございます!
油断すると、よくボーっとする子です(笑)
何が可笑しいわけでもないのにヘラヘラしてますね(*´∀`*)
笑い顔が染み付いちゃってるのかな。
こういう性格なので、誰かを注意したり、自分の意見を言うといったことが本当に苦手です。
これが俺の悪いところですね。
どもりがそれに拍車をかけちゃってるので、余計に言えないんですよねぇ。
情けない男です。
>>>りーぴょんさんへ
そ、尊敬だなんて・・・
俺なんかを尊敬しても何の手本にもなりませんよ!w
自分がこういう性格なので、短気な人とか苦手だったりしますね。
どちらかというと、自分とどこか似たような雰囲気をもった人と仲良くなれたりします。
一緒にいて楽というか話しやすいんですよね、そういう人って。
こんなこと言うべきなのではないのかもしれませんが、逆に短気な人といると気疲れしちゃいますね。
>>>りささんへ
逆に凄いですねw
俺は喧嘩とか無理ですね。
ややこしくなる前に、俺から折れて謝ってしまいますw
平和主義なんで!
でも男としてはやっぱり、1度でいいから殴りあって―
「お前・・・なかなかやるじゃん」
「お前もな!」
っていうシチュエーションに憧れちゃいますよねw
>>>はるMAMAさんへ
まぁ自分を抑えつけすぎるのもよくないですよね。
たまには自分に素直になって、解放してあげるのも必要なことだと思います。
そういった意味では、俺は健康的ではないのかもしれませんね。
どうしても抑えつけちゃいますし^^:
でも不思議とストレスは溜まりにくいんですよねぇ。
性格なのかなぁ、それとも本当に忘れっぽいだけなのかw
>>>aquaquiさんへ
う~む・・・バランスが難しいですね。
人間なんでもバランスが大事です。
1つの事に偏りすぎてもアカン。
人間って複雑にできてますよね。
脳の中とかどうなってるんでしょうね、本当に。
開けて見てみたいですわw
>>>らすさんへ
そうなんですか!
俺の父ちゃんも厳しい人でしたね。
もちろん短気でした。
でも、不思議と俺は短気ではないんですよねぇ。
妹は短気ですがw
恐らくオカンの血の方が濃いのかな。
だからこんなにも楽天家な性格なのかもしれませんw
ちなみに、変に男気が強いのは父譲りだと思います。
短髪の方が似合うのも父譲りだと確信してます。 ←えっ?
コメントをくださった皆様に御礼を申し上げると同時に、返信が遅れましたことを深くお詫び申し上げます。
べ、別に放置してたわけじゃないんだからね!
こうみえて結構忙しいんだからね!!
えぇ~、それでは順番に返答させていただきます。
>>>かぁちゃんさんへ
ありがとうございます!
なかなかキレるような出来事がないんですよねぇ。
だいたいの事は笑って許せてしまいます。 ←和田アキコか
ちなみに、妹は俺とは正反対の性格です。
いつも怒ってますw
でも、不思議と喧嘩はしないんですよねぇ。
>>>おこちゃんちゃんさんへ
俺はあまり自分の意見とかは言えないですね。
前に比べると言えるようにはなりましたが、それでもまだまだ言いにくい部分はあります。
恐らく念頭に―
「嫌われたくない」
というのがあるから、言えないんだと思います。
いつも当たり障りのないことを言って、ヒラヒラしてますw
なので、あまり人と深い付き合いというのはしたことがないですね。
まぁ本当はもっと深く付き合っていくべきなんでしょうけどね。
>>>イマ乃イノマさんへ
自分の中で処理してしまうんですよね。
だいたいのことは時間が経つにつれて忘れちゃうしw
ほら、俺ってば忘れっぽい性格じゃん? ←知らん
そういう性格が原因なのかな。
まぁ簡単に言うと、バカなんですよね俺w
いつも空回りしちゃってるし。
きっとこれからもこんな感じなんだろうなぁ(´・ω・`)
>>>堕璃∞DARIさんへ
ありがとうございます!
俺もさすがにイライラすることはあるんですが、それを人にぶつけるようなことはしないですね。
上にも書きましたが、だいたい自分の中で処理しちゃってます。
かといって、ストレスが溜まってるわけでもないんです。
別に特別ストレス発散とかしてるわけでもないんですけどねぇ。
人からはよく―
「赤鈴くんって悩みとかなさそうだよねぇ」
って言われますw
まぁ悩みぐらいはありますけどね。
>>>ラルさんへ
もっと良い才能がほしかったなぁw
なんか俺だけ才能しょぼくね?w
まぁでも人生は色々生きやすくていいかなぁと自分でも思います。 ←前向き
討論番組は本当に見ないですね。
バラエティとか、ドラマはよく見ますけど。
どうもああいう番組は苦手なんですよね^^:
ちなみに、オカンは討論番組大好きです。
>>>ヒカルさんへ
自分を抑えつけちゃうのかな。
だからあまり怒らないのかも。
いつか何かの拍子に、火山の噴火のように爆発しないか不安がないわけではないですw
それを考えると、時には怒ることも必要なのかなとも思います。
>>>かずやさんへ
幼稚園の時は本当によくヨダレを垂らしてましたw
女子からはよく気持ち悪がられてましたよww
クレヨンしんちゃんでいうところの"ボーちゃん"かな。
あれのヨダレVer.ですw
別に何かヤバイ薬をやってたわけではないのでご安心を。
>>>ガボさんへ
俺も同感です。
結局"キレる"という行為はただの自己満足なんですよね。
キレることで自分を正当化しようとしているに過ぎない。と思ってしまう自分がいます。
その後の気まずさったらないですもんねぇ・・・
関係を修復させるのも容易ではないですし。
まぁ人間やから感情があるのは仕方ないですけどね。
感情がなかったらロボットと何ら変わりませんし。
怒って、泣いて、笑うのが人間らしいといえば人間らしいのかなとも思います。
>>>月下☆美人さんへ
俺も花見では"花より酒"ですねw
ついつい飲み過ぎてしまいます。
春は色々ネタがあるので助かりますw
人間そうそう面白い出来事なんてありませんからね。
ネタを探すのも毎回大変ですよ・・・
余談ですが、俺は"怒ったこと"もないですが、"キレた"こともありませんw
同じく、中学の時にイジめられた時に自分を抑え込むことを覚えてしまったみたいです。
>>>小雨さんへ
ありがとうございます!
いつも、のほほんと暮らしてます(*´∀`*)
結構のんびりした性格なので、それも要因の1つかもしれません。
ちなみに、誰かに何か言われてヘコむことはしょっちゅうありますよ。
ガラスのハートってやつですw
これからもたまにイラストを取り入れていきたいと考えております。
まぁヘタクソですけどねw
>>>イヴまま♡さんへ
ありがとうございます。
こちらこそコメントありがとうございます!
油断すると、よくボーっとする子です(笑)
何が可笑しいわけでもないのにヘラヘラしてますね(*´∀`*)
笑い顔が染み付いちゃってるのかな。
こういう性格なので、誰かを注意したり、自分の意見を言うといったことが本当に苦手です。
これが俺の悪いところですね。
どもりがそれに拍車をかけちゃってるので、余計に言えないんですよねぇ。
情けない男です。
>>>りーぴょんさんへ
そ、尊敬だなんて・・・
俺なんかを尊敬しても何の手本にもなりませんよ!w
自分がこういう性格なので、短気な人とか苦手だったりしますね。
どちらかというと、自分とどこか似たような雰囲気をもった人と仲良くなれたりします。
一緒にいて楽というか話しやすいんですよね、そういう人って。
こんなこと言うべきなのではないのかもしれませんが、逆に短気な人といると気疲れしちゃいますね。
>>>りささんへ
逆に凄いですねw
俺は喧嘩とか無理ですね。
ややこしくなる前に、俺から折れて謝ってしまいますw
平和主義なんで!
でも男としてはやっぱり、1度でいいから殴りあって―
「お前・・・なかなかやるじゃん」
「お前もな!」
っていうシチュエーションに憧れちゃいますよねw
>>>はるMAMAさんへ
まぁ自分を抑えつけすぎるのもよくないですよね。
たまには自分に素直になって、解放してあげるのも必要なことだと思います。
そういった意味では、俺は健康的ではないのかもしれませんね。
どうしても抑えつけちゃいますし^^:
でも不思議とストレスは溜まりにくいんですよねぇ。
性格なのかなぁ、それとも本当に忘れっぽいだけなのかw
>>>aquaquiさんへ
う~む・・・バランスが難しいですね。
人間なんでもバランスが大事です。
1つの事に偏りすぎてもアカン。
人間って複雑にできてますよね。
脳の中とかどうなってるんでしょうね、本当に。
開けて見てみたいですわw
>>>らすさんへ
そうなんですか!
俺の父ちゃんも厳しい人でしたね。
もちろん短気でした。
でも、不思議と俺は短気ではないんですよねぇ。
妹は短気ですがw
恐らくオカンの血の方が濃いのかな。
だからこんなにも楽天家な性格なのかもしれませんw
ちなみに、変に男気が強いのは父譲りだと思います。
短髪の方が似合うのも父譲りだと確信してます。 ←えっ?
NoTitle
う~ん・・・私も基本的に争い事は嫌いですが・・・
言いたい事と言うか私の考えと言うか感想を書くと
“荒らし”になってしまうので書きませんが
一言だけ・・・ホントにそれでイイのかな?
いろんな事、よく考えた方が良いのでは?
言いたい事と言うか私の考えと言うか感想を書くと
“荒らし”になってしまうので書きませんが
一言だけ・・・ホントにそれでイイのかな?
いろんな事、よく考えた方が良いのでは?
Itopさんへ
Itopさん、貴重なご意見ありがとうございます。
たしかに、本当は自分の意見や、考えをもっと主張したり、間違っていることは間違っていると言った方がいいのは分かっているんですが、なかなかそれができないんですよね。
どうしても、まず最初に「嫌われたくない」というのが出てきてしまって、なかなか自分の意見や、考えが言えないのが私でございます。
それは俺も自覚しております。
まぁこういう人間なんですよねぇ、俺って。
おかげさまで愛想笑いだけは上手くなりましたよ、ハハハ。
たしかに、本当は自分の意見や、考えをもっと主張したり、間違っていることは間違っていると言った方がいいのは分かっているんですが、なかなかそれができないんですよね。
どうしても、まず最初に「嫌われたくない」というのが出てきてしまって、なかなか自分の意見や、考えが言えないのが私でございます。
それは俺も自覚しております。
まぁこういう人間なんですよねぇ、俺って。
おかげさまで愛想笑いだけは上手くなりましたよ、ハハハ。
NoTitle
そうですか、私は『キレろ』とか『戦え』とか言うつもりはありませんが・・・
ご自分が1人だけで、この先 生きていくのならソレも良いでしょうね。
コノ意味、よく考えて欲しいです。
ご自分が1人だけで、この先 生きていくのならソレも良いでしょうね。
コノ意味、よく考えて欲しいです。
Itopさんへ
お気づきのように、俺はこういう人間なので人と深い付き合いというのをしたことがありません。
本当の意味で心を許せる人間というのもいません。
いわゆる、上辺だけの付き合いってやつです。
もちろん、そういうのを望んでいないわけではないんです。
しかし、今の会社で働くまで友人も本当に少なく(中学時代に数人いただけ、高校時代はいませんでした)、人とどのように付き合ったらいいのか分からない自分がいるんです。
もしかしたら心のどこかで人と深く関わることを拒んでいるのかもしれません。
そういう自分を改善していく必要がある、と感じております。
もちろん、自分を変えるのは容易なことではありませんし、時間もかかると思います。
まだまだ未熟な私ですが、暖かく見守っていただければと思います。
これからも御指導、御鞭撻の程よろしくお願いいたします。
本当の意味で心を許せる人間というのもいません。
いわゆる、上辺だけの付き合いってやつです。
もちろん、そういうのを望んでいないわけではないんです。
しかし、今の会社で働くまで友人も本当に少なく(中学時代に数人いただけ、高校時代はいませんでした)、人とどのように付き合ったらいいのか分からない自分がいるんです。
もしかしたら心のどこかで人と深く関わることを拒んでいるのかもしれません。
そういう自分を改善していく必要がある、と感じております。
もちろん、自分を変えるのは容易なことではありませんし、時間もかかると思います。
まだまだ未熟な私ですが、暖かく見守っていただければと思います。
これからも御指導、御鞭撻の程よろしくお願いいたします。
ユリさんへ
コメントありがとうございます。
俺の場合は、学がなく、図体だけが無駄に大きくなってしまった口なので、他の同年代の人に比べたら相当アホな子です(笑)
そのクセ空気を読むのも下手でタイミングもなかなか掴めないので、いつも空回りばかりしてます。
なので、体は大人ですが、中身はまだまだ子供です(笑)
"大人な考え"がちゃんとできるように精進したいと思います。
俺の場合は、学がなく、図体だけが無駄に大きくなってしまった口なので、他の同年代の人に比べたら相当アホな子です(笑)
そのクセ空気を読むのも下手でタイミングもなかなか掴めないので、いつも空回りばかりしてます。
なので、体は大人ですが、中身はまだまだ子供です(笑)
"大人な考え"がちゃんとできるように精進したいと思います。
~ Trackback ~
卜ラックバックURL
⇒
⇒この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
NoTitle
誰に対してもキレ無いって昨今なかなか出来ることではないですよー!(;´▽`)凄い!
私は大兄弟で育って
きれて初めて自分の意見が通る生活をしていたので
尊敬します 汗
見習わなければー (;´д`)
きっと赤鈴さんの周りの人は
嫌なことあっても、赤鈴オーラで癒されるんでしょうね(´▽`)♪
(フィーリングだっけ・・・?違うか・・・ 笑)