fc2ブログ
 

【安定の】高校時代【ぼっち】 ※1月26日追記

【安定の】高校時代【ぼっち】 ※1月26日追記

ばあさん「じいさんや!大変じゃ!!川から桃が流れてきおった!」

じいさん「んなバカな。ついにボケたか・・・」

ばあさん「ボケとらんわい!!見てみぃ!ほれ!!」

じいさん「ほ、ほんまじゃ!桃じゃ!どこからどうみても桃じゃ!!」

ばあさん「早速切って食べましょうや」

じいさん「そりゃいい!ばあさんグッドアイディア!!」

ばあさん「じゃあ台所から斬馬刀を―」

「パカッ」

じいさん・ばあさん「!!」

桃太郎「ちゅーっす!桃太郎ッス。よろしく豚足(とんそく)ピース!なあ~んっつって」

じいさん・ばあさん「・・・誰あんた」 ←ばあさん斬馬刀を構える

かくして、ばあさんとじいさんに突然大きな子供ができた。

食費が増えた。鬼退治なんてなかった。めでたしめでたし。











どうも!1対1だとよく喋るのに、3人以上になると急に口数が減る赤鈴です。








今日は本題に入る前に2つほど報告がございます。


まず1つは―



20000Hit記念画像



アクセス数が20000Hitを突破しました!!

1月26日追記→ ※カウンターはブログ開設してから、現在まで"二重カウントしない"に設定中。尚、"自分(俺)のカウントはしない"に設定。



訪問してくれた皆様に圧倒的感謝!!(土下座)


本当にありがとうございます!!







ちなみに、この画像は"マウスで書"というフリーソフトで俺が書いたものです。


20000Hitを記念して書いてみました。










ヘタクソでゴメンなさい(´・ω・`)










で、でもよく見ると味がある字だと思いませんか?(大汗)








無味無臭ですか。そうですか。








次は30000Hitを目指して頑張ります!


これからも応援よろしくお願い致します!!






そして、2つ目の報告です。


プロフィールにも追記しましたが―










LINEはじめました!(冷やし中華はじめました的な意味で)










もしこの記事を御覧になっている方で


「私もLINEやってるよ!」


という方がいらっしゃれば、是非!あなたのお友達にこの哀れなワタクシめをお加えくださいませ。










今ならもれなく俺のサイン入り生写真がついてくる!? ←いらんわボケ。しばくぞ










友達追加→ID検索→"akasuzu777"と検索。で私のLINEアカウントに辿り着けます。


LINEでもよろしくお願い致します!









長くなっちゃいましたが、ここからが本題です。


今日は俺の高校時代のことを書いていこうと思います。




あなたの高校時代のイメージとはなんですか?



青春・・・一番楽しい時期・・・初めて恋人ができた人もいるかもしれませんね。






しかし、俺の場合は違います。






俺の高校3年間を一言で言い表すとすると、それは―



忍耐



です。




そこには青春も、楽しい時も、恋もありませんでした。


まさに"クソのような3年間"でした。





俺の中学時代というのは前記事にも書きましたが、それはそれは酷いものでした。


イジメ・・・登校拒否・・・PTSDの疑いもあったくらいです。


本気で自殺を考えてましたし、実際に車道に飛び出して母に止められた経験もあります。





そんな酷い中学時代を終え、迎えた高校時代


部活は一応テニス部に入ってましたが、ほとんど行かずに幽霊部員状態。



イジメこそなかったものの、ある意味ではイジメよりも辛いものがありました。




その頃の俺はというと、自分から話しかけるという行為が皆無で、いつも1人でいるような子でした。


1人でいる方が楽だったのかもしれません。




中学の時に仲の良かった子達も、皆それぞれ違う高校へと行ってしまったので話し相手もいません。


ひたすら孤独な日々が続きました。






そんな高校生活にも楽しみがありました。


それは―










好きな先生がいたからです!










その先生はうちの高校の男子全員から絶大なる人気のある先生で、とても綺麗な女性(ひと)でした。



中谷美紀



容姿は、芸能人の"中谷美紀さん"を若くした感じといったところでしょうか。


とにかく綺麗な方でした。


年齢は20代後半くらいだったと記憶してます。




毎朝その人に挨拶をするのが唯一の楽しみでした。


そしてある日、俺は決心したのです。










メアドを聞こう!と










さすがに堂々とは聞けないので、当時の俺が持てる限りの文章力を駆使して、レターセットの紙に俺の想いをしたためてコッソリ渡しました。


結果は―










メアドゲェェェェット!!!!










思わず飛び上がりました。


喜び過ぎて失神しそうでした。






えっ?その後、その人とはどうなったのかって?










ご想像におまかせします(はぁと)










他の男子がその人に下心みえみえで話しかけているのを見て―


「俺はメアド知ってるもんね!」


と少し優越感に浸っていたのはナイショです。






それからしばらく経ったある日のこと、うちの高校では1年~3年合同で行う"ウォーキング"という謎の行事みたいなのがたまにありました。


文字通り、みんなと一緒にある特定の場所まで歩くだけ。





「ウォーキング?なにそれ、楽勝じゃんw」




って思うでしょ?



ところがドッコイ!







これがなかなかキツい・・・







距離が半端なく長いので、帰ってくる頃にはヘトヘトになってました。


まぁおかげで足腰は鍛えられましたけどね。HAHAHA!





そんなウォーキング中での出来事です。




俺がみんなから少し距離を置いて歩いていると、俺のすぐ後ろを3人組の男性が歩いていました。


それが先輩でした。





先輩達は3人で話しをしながら歩いているらしく、結構騒がしかったのを憶えています。


俺の横まで歩いて来ると―




先輩A「よっ!お前1人?」

「・・・」

先輩A「1人やと寂しいやろ?みんなと一緒に歩こうや」

「・・・」

先輩B「おいおい。あんまりイジめたんなや。可哀そうやろw」

先輩C「○○(先輩Aの名前)がイジめとるー!w」

先輩A「イジめてないわwごめんな?騒がしくて」

「い、いえ・・・」

先輩A「何年生?」

「・・・1年です(ボソッ)」

先輩A「1年かぁ~。俺らにもそんな時代があったなぁ」

この間、俺は終始うつむいて暗い顔をしていた。

ふと前方を見ると急な坂になっていて、坂の上の方に女子生徒が見える。

先輩B「おい!あの子、パンツ見えそうやぞ!!」

先輩C「マジかよ!?どれどれ・・・」

先輩A「なにやってんねんお前らw」

「フフ・・・」

先輩A「今笑ったよね!?」

先輩B「えぇー!!俺見てなかった!!」

先輩C「もう1回笑ってよ!」

「す、すみません・・・(赤面)」





などと、ほぼ一方的に先輩達の方から話しかけてきました。


俺も本当はもっと色々話したかったのですが、当時の俺はまだ中学の時の傷が癒えてなく、人と上手くコミュニケーションがとれずにいました。


それでも内心は、こんなにも優しく接してくれる先輩達の気持ちが本当に嬉しくて仕方がありませんでした。





「これが"青春"ってやつなのかなぁ」




と心の中で思いました。




学校に帰ってきて、別れる際に言われた先輩の言葉が今でも忘れられません。




先輩A「ええか、良いことをすれば、良いことが返ってくる。悪いことすれば、悪いことが返ってくる。だからいっぱい良いことをしろ!そうすれば、良いことがいっぱいある!!頑張れよ」




結局その先輩の名前すら聞けず、先輩は次の年に卒業。そのウォーキングで会ったのが最後でした。


先輩の言葉は今でも俺の胸の中に刻まれています。






たしかに他の人達の高校生活に比べたらクソみたいな高校生活でしたが、そのクソの中にも光はちゃんとありました。


暖かくて、強い光が。





俺はそれに救われた。だから高校生活も耐えることができた。


そんな気がしてならないのです。











今でも先輩のことや、あの先生のことを想うと胸が熱くなるのです。
スポンサーサイト




Guide
  •  …この記事と同じカテゴリの前後記事へのページナビ
  •  …この記事の前後に投稿された記事へのページナビ
 

~ Comment ~

NoTitle

いつもコメントありがとうございます!

高校時代の先輩、本当に素晴らしい言葉を届けてくれましたね♪
私の心にもとても響きました

私も誰かに光を与えられるような人物へと成長していきたいです^^

NoTitle

20000Hitおめでとうございます!
高校の先輩。ほんと良い方ですね・・・!
私もそんな風になれればいいです^^

NoTitle

先輩・・・!かっくいー!
私も絶賛くそみたいな高校生活なうなので・・・というか未来にビビってて楽しめていないのでちょっとうらやましいかも?
メアドを聞く勇気・・素敵ですw

20000Hitおめでとうです♪

せんせぃってメアド教えてくれたって凄いやないですかっ♪
その後そうなったかは想像にて楽しみますですwww

いいですね先輩(〃ω〃)
痛みのわかるお方だったんですね///

マウスで書いた字は味ありますよー!!!
あいだみつお的な///

祝!!20000Hit!!

こんにちは!

その先輩、ステキですね!・・・・・・ん!?目から水が・・・・・・。

実は僕はこの春から高校生なんですが、不安はいっぱいあります。同じ学校の人なんていませんでしたから・・・・・・。
赤鈴さんの話に出てきたような先輩(もしくは友達)に会えるといいなあ、と思いました。あとステキな先生にも(笑)

NoTitle

今回は、ご報告に訪問させていただきました。
バンブラで作ったオリジナル曲、「レフト」をUPしました。
ノイズが酷くて、聞けた物ではありませんが、是非聞いてください。
まず、アクセス数2万ヒットおめでとうございます!
たくさんの方が赤鈴さんのブログを見られているんですねぇ
本当に感服いたします!
本題についてですが、まさに今の自分の事のようで、びっくりしました。
赤鈴さんにも、そのような暗い時期があったんですね・・・
僕も、学校では空気見たいな存在です。
自殺だって、本気でなくても考えた事はあります。
でも、今は将来の夢があるし、家族を自分が養えるまでは死ねないな。
と思っております。
赤鈴さんも、今はこんなにもたくさんの方にブログを見てもらえているんですから、
とてもすごい事だと思いますよ。
僕も正直赤鈴さんが羨ましいぐらいです。
ですが、僕は高校卒業と同時にブログを辞めます。それまでに、
ブログで挑戦したいことをやるだけやりたいと思います。

NoTitle

私は、3月に高校受験があります。
ただいまロクに勉強が出来なかった不登校ですが受験勉強奮闘中!!!
行く高校は、定時制ですけどね^^;
絶対合格して見せます!!!
僕は、いつからこんなにプラス思考になったんだろう?

少し前までは、死にたくてしょうがなかったのに^^;
高校では、不登校で楽しめなかったことをやりたいと思っています^^
主に人間関係を(^^♪
僕もコミニケーションは、苦手なので^^;

僕もそんな先輩に会いたいな^^
僕が今まで会ってきた先輩は、暴力をふるう様な人ばかりでした・・・

でも、持ち前のバカみたいに強い精神力で乗り越えてきました(笑)
疲れ果てて不登校には、なりましたけどね^^;

NoTitle

※長文になります。

イジメはほんと辛いですよね、私もありました。
しかも親友に裏切られたというw
あーんど仲直りできると信じていたバカですよww

優しい先輩や何とかしようと頑張ってくれた先生たちもいたけれど、中二病だったんだな、だれも信用できなくなっていたw

自殺は考えませんでしたが、学校には心底行きたくなかった。
でも親が言ったの。
「みんな同じように苦しい想いしてんだぞ」って。
バカだから疑いませんでした。

そして高校。
びっくりした。
親の言葉信じてたからびっくりした。
いじめられた事が無い人がいるなんて…
しかもそれが普通みたいな感じで、正直ムカついた。
私だけ楽しい青春送れなかった的なwww

でも、赤鈴さんなら分かるかと思いますが…嫌な思い出って驚くほど思い出せなくなっていくんですよね。
いじめがあったのは覚えてるんだけど、具体的に何されたっけ?って。
無かった事にはならないし、忘れられたわけじゃないけれど、心が少しづつ治っていくというか…
あー自分でも分からんw
てか何、人のブログで思い出話してんだ私ww
マジ私事で失礼しました。

でもお互い、あの時間を耐えられた自分を褒めてやりたいですよね…なんて。

NoTitle

えっと、2万ヒットおめでとうございます。それとコメントありがとうございました。

今時分は高校生ですが、ホントに自分に自信がなくて、話しかけられないってことは多いですね。それと1対1だと饒舌ってのもわかります。

自分が言ったことなんて誰にも気にかけられずスルーされるんじゃないか・・・とか、そんなことを思ってるうちに、合わせてヘラヘラ笑ってるだけの悲しい男の出来上がりですw

・・・とまあそれはともかく、おめでとうございます。

NoTitle

赤鈴様
20000ヒットおめでとうございます
ブログ開設から1年ちょっとですごい快挙じゃないですかあ
ヒューヒュー!!

斬馬刀って初めて聞きました。
文字通り馬をバッサリやっちゃう刀の事なんでしょうね

桃太郎を間違ってバッサリやっちゃたら惨桃刀ていう名前の刀になっていたかもですね。

世の中には素晴らしい事もありますね

嫌な事もいっぱいあったりしますけど・・・・

でも、そんな事を「何となく乗り越える」と不思議といい事が巡ってきたりもするもんですよね

あまり考えすぎないで一息ついて、「何となく乗り越える事」だとガボはおもいます。

後苦情をひとつ

中谷さんは十分素敵でまだまだ若いですよ~
(^○^)

NoTitle

2万HITおめでとうございますw
俺も1対1では割と話すのに複数になると話せなくなります・・w
中学時代ですか・・俺にとっても人生で1、2位を争うほど嫌な時期でしたよ。
俺もイジメられてて、軽い登校拒否になりましたが、結局親にはイジメのことを話せず・・
風邪と嘘を言っては休み、事故(イジメではないです)で骨折した時も治ったらいじめられると思い、竹刀で骨折した腕を叩いたりしてましたねぇ・・
ホント、今思うとかなりの暗黒期でした。
何がムカつくって、時に友達面して接してきて、ちょっと気に食わないとイジメてきて・・
向こうはいじめてるなんて気はなかったつもりでしょうが俺がどれだけ苦しんだか・・

・・と、暗い話失礼しました・・
俺は高校でもいじられキャラでしたが、高校ではむしろいい方向でいじられてたのでそこは良かったです。
特別中学時代のことは引きずらずに行けましたしね。
先生のアドレスゲットとは・・
憧れの先生とメル友とか胸熱ですねぇw
先輩にとっては何気ない一言だったとしても、それが人の心に残ってるんですからすごいですよね。
いい先輩だったんでしょうね。

こんにちは。初コメです!

まず、出だしの桃太郎?で笑ってしましいました(^_^)

それから、高校時代の話を読んで、自分はどうだったかな~と、考えることができました。

赤鈴さんは、素敵な先輩や綺麗な先生に出会えて良かったですね(*^_^*)

何か1つでも良い思い出があるなら、
それは貴重な時間を過ごした証明になりますよ!

って、平凡な3年間を過ごした私は思いましたw

高校生活かあ・・・

わたしの場合、それこそ「むかーし、むかし・・」で語りはじめなきゃいけないぐらい過去の事ねww
先輩のおっしゃることは当たっています。良いことをした分だけ、返って来たと思える人は、日頃から感謝する気持ちを持っている人でしょうから。
逆に、人のために尽くしているつもりでも、「あれだけしてやったのに・・」と思う人には、幸せな時間が少ないと思います。
これと同様に、他人をさげすみ、差別し、偏見の目で見ている人には、それと同じ分だけの恐怖心が自分自身を苦しめるとも。
行為ではなく、心で幸福や不幸の量は変わってくるのだと、私は思います。

NoTitle

20000 Hitおめでとうございます。
高校時代、人生で一番楽しかったかもー
部活が大好きで
先輩が大好きで
毎日通ったわぁ
ご訪問&お言葉を残してくださって
ありがとうございました。

NoTitle

遅れてすいませんが2万アクセスおめでとうございます!
そんなイベントがあったなんてなんだか素敵ですね♪

一筋の光みたいな言葉ですね

こんにちは。赤鈴さん。
20000hitおめでとうございます。
面白い記事でしたが、最後に感動しました。
ありがとうございました。

mrgarita

NoTitle

こんばんは(´∀`) 姫李です☆彡

まずは20000Hitおめでとうございます!
すごいですね~w いつかアタシも・・・と思いたいw

アタシの高校生活も・・・クソでしたね!!
楽しいことは何もなかったです(;´Д`)
早く大学生に、オトナになりたくて、必死?ではなかったですけど勉強ばっかりしてて今でもその時の夢にうなされますよw

でも赤鈴さんには素敵なセンパイとの出会いがあった。
その思い出がいまの赤鈴さんを支えているんですね!

ブログ米嬉しかったです♪ 有り難うございました❤
あと!セクシーショット喜んでいただけて良かった❤
また良さげなものがあったらぺたっとしておきますね(笑)

NoTitle

20,000hitおめでとうございます。
いつもコメントありがとうございます。
これからもよろしくお願い致しますm(__)m

こんばんは

遅くなったけど20000ヒットおめでとうございます!
これからもアップ楽しみにしてますよ。
いい先輩じゃないですか~
ちょっと心にぐっときましたよ~
先生のお話も「ストロベリー」のいような甘い思い出ですね。
もんてらすも実習先の先生好きになって
チョコ渡しに行ったな~なんて思い出してしまいました。笑

NoTitle

20000hitおめでとうございます☆
わたしの高校時代は、「恋愛」でした。
また、拝見します=3

皆さんの暖かいコメントが、光となって降り注いでおりますぞ!!

皆さん、暖かいコメントありがとうございます!!
皆さんからのコメントが光となって、私の頭上に降り注いでいるのが、私には見えます!見えまするぞぉ!!

ゴホンッ!取り乱しました(´・ω・`)

それでは、グダグダやってても仕方ないので、順番に返答させていただきます。





>>>名無しさんへ
こちらこそコメントありがとうございます!

あの時の私には先輩の言葉が本当に身に沁(し)みました。
あの時の先輩の言葉があったからこそ、3年間の高校生活を乗り切れたんだと思っております。

私も人に優しく、そして光を与えられるような人間になりたいですね。
いや、なります!





>>>アンミーさんへ
見た目は少しチャラい感じだったんですが実際に話してみると、とても良い方でした。

明るくて、いかにも女子から人気がありそうな感じでしたね(笑)
俺とは違って(´・ω・`)

きっと先輩は本当に何気なしに言った一言だったんでしょうけど、それが俺にとってはとても大きな一言となりました。

本当に感謝してます。

ありがとう!先輩!!





>>>ラルさんへ
あの時の先輩ホンマにカッコよかった!
俺が女やったら間違いなく濡れてた。 ←えっ?

俺は性格的に「好きになったら、想いを伝えずにはいられない!」という、まさに当たって砕けろ!タイプなのですw

自分の中に想いを押さえ込んでモヤモヤするのが嫌なんですよねぇ。
それだったら、伝えないより、伝えた方がスッキリするし、もしかしたらOKがもらえるかもしれない。

想いというものは、口に出して相手に伝えなきゃ分からないですからね。
まぁ結果的にメアドを教えていただけたので、当時の私としては「ラッキー♪」という感じでしたねw





>>>堕璃∞DARIさんへ
いつもコメントありがとうございます!

先生には色々相談に乗っていただいたり、お話も色々しました。
今では良き思い出の1つです。

先輩にも感謝しております。
というか、感謝しかないです。

最初は正直「怖い不良のお兄さん」という印象でしたw
でも、話してるうちに「明るいお兄さん」に印象が変わっていきました。

あの言葉があったからこそ、今の私もあると思ってます。

ちなみに字の方は、子供の頃に"習字"を習ってたことがあるので、多少の心得はあるつもりですw

本当に子供の頃の話ですけどねw
コンテストで"銅賞"なら獲った経験ありますけど。





>>>イマ乃イノマさんへ
いつもコメントありがとうございます!

春から高校生ですか!!
いやぁ若いですねぇ。実にうらやましい!!

新しく友達を作るのって大変ですよね。
私も全然クラスに馴染めなくて、本当に苦労しました。

一番大事なのは"第一印象"です!
つまり、"最初が肝心!!"ってことです。

たぶん、クラスで自己紹介とかすると思うんです。
そこが勝負ですよ!!
そこで思いっきり面白いことをすれば、確実に好印象です。

イケメンなら「(クールな感じで)よろしく(イケメンスマイル)」で女子はイチコロです。
さぁ!鏡と相談だ!!





>>>yuukiさんへ
いつもコメントありがとうございます!

俺もクラスでは空気みたいな存在でしたね。
まさに"いても、いなくても同じ"みたいな。

それでも、イジメられていた中学時代に比べたらマシだったので、我慢できました。
元々1人でいることが苦にならない性格だったというのもありますが。

だからこそ、話しかけてくれた先輩の優しさがうれしかったんです。
感謝してもしきれません。

あの時の、あの言葉がなかったら、今の私はもっと暗い性格になっていたかもしれません。

yuukiさんも悔いのないよう、最後までブログ更新作業頑張ってください!
また遊びに来てくださいね。

お待ちしております。





>>>五目釣り少年さんへ
いつもコメントありがとうございます!

私も今でこそ自分から多少話しかけられるようにはなりましたが、学生時代とかは自分から話しかけることすらできない、暗い性格でした。

もちろんコミュニケーション能力なんて底辺もいいとこでしたよw

中学時代の先輩や同級生とかガラの悪い人ばっかりで、それこそ学内で喧嘩なんて当たり前みたいな学校でした。

まぁ俺は不登校でしたけどね。 ←少しずつ学校には行けるようになった。

高校受験頑張ってください!
気持ちで負けちゃダメですよ!自信をもってください。

応援してます!!





>>>小雨さんへ
コメントありがとうございます!

親友に裏切られたら辛いですよね・・・
身体的なダメージよりも、精神的なダメージが計り知れないです。

たしかに、私も"具体的に何をされた"とか思い出せないですね。

これは私の推測なのですが、たぶん脳の1種の保護システム的なのが働いて、そういったあまりにも精神的にダメージ(ショック)のデカイものの記憶を薄めることで守ろうとしているのではないでしょうか。

じゃないと、そういうのを引きずったままだと前に進みにくいですからね。

人間の脳というのは我々が思っているよりも凄い!ということです。

それにしても、この世の中にイジメられたことのない人間がいるなんて・・・
人生って理不尽ですね(´・ω・`)





>>>らじおさんへ
ありがとうございます!!

私の場合、"吃音症(どもり)"がそれに拍車をかけているので、常に"どもる恐怖"に怯えながら喋ってます。

それでも1対1だとまだ話せるんですよねぇ。
でもそれが複数人になると話は別です。

「自分が喋ることによって、話の腰を折ってしまうのではないか・・・」

というのが頭に過ぎってしまい、なかなか話すタイミングを掴めず、結局空気を読んで愛想笑いを浮かべるだけの男になってしまうのです。

まさに悲しい男。つまらない男の出来上がりです。

よく友人からは
「赤鈴くんは難しく考えすぎ」
と言われてしまう私です。

ちなみに、石橋は叩いて渡るタイプです。 ←関係ない





>>>ガボテンマサさんへ
コメントありがとうございます!

私もブログを始めた当初はまさかここまでアクセス数が伸びるとは、夢にも思いませんでした。
本当に訪問してくださった皆様に圧倒的感謝です!

多い時だと1日に200人以上の方が訪問してくださっていたことに、自分でも驚いております。

これは常々私が言っていることなんですが、人生って最終的にプラマイ0になるようにできていると思うんです。

つまり、長い人生の中で良い事が50(+)あるとすれば、悪いことも50(-)

+50-50=0

という具合にね。

だから今もし、ものすごく悪い事があったとしても、そういう風に考えれば生きやすいとい思いませんか?

人生考え方1つで変わるもんです。

それに、生きにくいよりも、生きやすい方がいいしね。

ちなみに斬馬刀というのは、日本刀の中でも最大級の大きさを誇る刀です。
最大で刃渡り3mという大きさのもあったそうですよ!(一般的な刃渡りは0.9~1.8m)

P.S.中谷さんに土下座!w





>>>月下☆美人さんへ
コメントありがとうございます!

私もイジメのことは親にはなかなか言えませんでしたね。
単に"心配かけたくない"というのもありましたが、"言ったところでどうにかなる"とも思えなかったんですよねぇ。

むしろ事態が悪化するんじゃないかと不安に思っていたくらいで。

いつも毎朝「気持ち悪い・・・」と言っては休もうとしてた愚か者ですw
後は体温計をストーブに軽く当てて、あたかも熱があるように偽ったりw

最悪なのが一旦家を出て、行った"フリ"をしてサボったりw
そして、いつも学校から帰るぐらいの時間を見計らって、何食わぬ顔で家に帰るというw(1度は学校中の先生に捜索されたこともあります)

もちろん学校から連絡あるので、バレましたけどね。 ←コテンパンに叱られました

学校にちゃんと行ったかどうか、家からよくじぃちゃんが学校の門の前まで監視してきたぐらいタチの悪い不登校生でした。

今では良い思い出です。

ちなみに、先輩や先生とは高校卒業してからは会ってません。
先生はもう結婚してるんだろうなぁ・・・(遠い目)





>>>miyabiさんへ
コメント&ご訪問ありがとうございます!

先輩と先生に出会えたことは当時の私にとって、とても大きなことでした。
もし出会えていなかったら、3年間耐えられたかどうか分かりません。

実は高校進学は私自身あまり乗り気じゃなかったんですが、母が「悪いことは言わんから、高校だけは出といた方がいい」とあまりにもしつこく言ってくるのでシブシブ高校受験をした口でした。

中学の時の事もあったので、もはや"学校"というものに対して悪いイメージしかなかったんだと思います。

そして、先輩と先生との出会いがあったわけです。

人生というものは本当に最後まで分からないですね。
まぁだからこそ面白いんでしょうが。

また遊びに来てくださいね!
お待ちしております。





>>>藤井美菜さんへ
コメントありがとうございます!

いわゆる"ペナルティー"というやつですね。

スポーツに反則行為があるのと同じように、人生の中にも"反則行為"というものはある。
それが藤井さんがおっしゃるようなことだったりするんでしょうね。

小学生の時に先生から
「自分がされて嫌なことは、他人にもするな!」
と言われたことがあります。

これには二面性があると思うんです。つまり、逆にいえば―

「自分がされてうれしいことは、他人にもしろ!」

ということになります。
まぁ先生がそこまで考えて言ってるかどうかは、甚だ疑問ですが。

これからも"一日一善"を心がけて、生きていこうと思います。
先輩のあの言葉を忘れずに。





>>>イヴまま♡さんへ
こちらこそコメントありがとうございます!

充実した高校生活だったんでしょうね・・・
実に羨ましい(´・ω・`)

俺もそんな充実した高校生活を送りたかったなぁ・・・
普通に友達と馬鹿話をしたり、彼女とデートに行ったり、部活で汗を流したり・・・

高望みなんてしない。ただ普通に高校生活を過ごしたかった・・・

友達同士でカラオケにすら行ったことないんですよ?信じられますか?(カラオケに行きだしたのも、ごく最近の話)

世の中にはそういった人が本当にいるんです。
そう、私みたいにね!

また遊びに来てください。
お待ちしております!





>>>なおたけさんへ
コメントありがとうございます!
そして、2万Hitお祝いコメント感謝感謝です!!

ウォーキングは本当に大変でしたよ。
まぁ授業を受けるよりもだいぶ楽で、楽しかったですけどね。

1種のレクリエーション的な感じだったんだと思います。
運動にもなるし、歩きながらコミュニケーションも深めることができるし的な?

まぁ無駄に距離が長かったことに関しては否めませんが。

運動不足の俺にとっては、まさにうってつけのイベントだったといってもいいでしょう!(笑)

また遊びに来てくださいね!
お待ちしております。





>>>mrgaritaさんへ
コメント&お祝いコメントありがとうございます!

いつもは面白おかしく、くだらない記事を書いているのですが、たまにはこういうのもいいでしょ?

べ、別に日常が普通すぎて、過去の事しかネタがないとか、そんなんじゃないんだからね!

ネタはある・・・そう!あるんだから!!
あえてまだ書いてないだけなんだからね!!

あんた達!見てなさいよぉ!!(CV:アスカ) ←エヴァ





>>>姫李さんへ
こちらこそコメントありがとうございます!
うれしすぎて涙で前が見えません。 ←見えてる

友達が沢山いて、彼女(彼氏)がいる人にとっては高校生活はとても楽しい時期でしょうね。
まぁ我々にとっては論外ですが。

何が悲しいって、バレンタインも、クリスマスも、当たり前のように"他の日と何ら変わりのない、普通の日"として過ぎていくってことです。

リア充にとっては一大イベントでも、俺にとっては普通の日。
こんな悲しいことはありません!

まさに悲劇!
まさに理不尽!

やっぱり人は見た目なのか!
中身はどうでもいいのか!

いや、そんなことはない!そんなことはないはず!!
「人間やっぱり見た目だよ」
なんて俺が言わせねぇ!!

・・・取り乱しました、すみません(´・ω・`)<お互い頑張ろうね

後、また写真期待してますw





>>>名無しさんへ
こちらこそコメントありがとうございます!
うれしく思います。

こんな感じの無駄に長い当ブログではございますが、これからも末永くお付き合いしてくださればと思います。

・・・見捨てちゃやぁーよ(´・ω・`)

今後ともよろしくお願いいたします。

また遊びに来てください。
いつでも大歓迎です!





>>>もんてらすさんへ
コメントありがとうございます!

本当に唯一私に話しかけてくれた、とてもいい先輩でした!
今となっては名前を聞かなかった、当時の私を恨みます。

私も小学生や中学生の時に実習の先生がよく来てて、しかも女性で、とても可愛い感じの先生だったので当時の私は無駄にテンション上がってました(笑)

とても面白い先生で、よく話もしました。
まぁさすがにチョコはもらえませんでしたけどね(笑)

どんなに辛くても、良い事ってのはあるもんですね。
人生って上手くできてる。





>>>aquaquiさんへ
ありがとうございます!!

「恋愛」ですか。
なんかリア充の匂いがプンプンするキーワードですね(´・ω・`)

"恋愛"というところだけ、文字がピンク色に見えます。
そしてなんだか甘い香りが漂ってきます。


・・・とりあえずファブリーズしときますね!


またのお越しをお待ちしておりますです。
  ※コメントの編集用
  シークレットコメントにする (管理者のみ表示)

~ Trackback ~

卜ラックバックURL


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

MENU anime_down3.gif

同じカテゴリの記事が一覧表示されます
同じタグの記事が一覧表示されます
更新月別の記事が一覧表示されます
キーワードで記事を検索