fc2ブログ
 

父怒る【次回予告有り】

父怒る【次回予告有り】

お昼休みはボチボチボッチ♪



1人で寂しく いいとも♪



お昼休みはボチボチボッチ♪



友達少ない いいとも♪







デデンデンデンデン!デェーン!!





How do you do? ごきげんいかが?(ノ`Д´)ノ.:・┻┻)`з゜)・:゙;







ということで、どうも!生まれ変わったらヤモリになりたい、赤鈴です。






今日は俺が小学3年生の時に死んだ父ちゃんの話をしようと思います。



ちなみに我が家族構成については、過去に1度書いたことがあるので、詳細はそちらを御覧いただければと思います。(同じ思い出カテゴリーの「父との思い出」という記事です。




ではまず、父ちゃんを語る上では欠かせないエピソードをご紹介していきたいと思います。



あれは俺がまだ周りに可愛がられていたであろう、小学1年生の時の話―





某日、学校で授業参観があるということで、仕事で来れない母ちゃんの代わりに、父ちゃんが来ていました。(両親は共働き





初めての授業参観。否が応でも緊張感は高まります。





教室の後ろの方では父ちゃんが、俺の方を怖い顔でじっと見ています。




授業が開始されてもなかなか授業に集中できない、ダメな俺。



何度も父ちゃんの方を振り向いてしまいました。





授業も一段落し、クラスの皆が自分の親のもとへと走り寄っていきます。



もちろん俺も当然のように父ちゃんのもとへと走り寄ります。








「父ちゃ~~ん!!ヽ(*´∀`)ノ」








父ちゃん「息子よ~~!!ヽ(*´∀`)ノ」








感動の父子の再会!




と、次の瞬間!!








アムロ




「!?」





一瞬なにが起こったのか分からず、呆然とする俺。



周りの親御さんや、先生もキョトンとしています。





すると父ちゃんは―








父ちゃん「何度も、何度も振り向くな!!授業に集中しろ!!!!」








「ゴメンよ父ちゃ~~ん。゚(゚´Д`゚)゚。うぇぇん」 ←俺大号泣





その時俺は悟ったのです。




これがなんだと。





父ちゃんの愛の拳なんだと。






そう、これが―








愛!! ←いや、たぶんちg(ry









そんなちょっとツンデレな父ちゃんは、とにかく寝起きの機嫌が悪い。




特に休みの日に騒いで起こそうもんなら―








父ちゃん「うるさい!!静かにせんかい!!!!(((((;`Д´)≡⊃)`Д)、;'.・:ヒデブ」








なんてことになる。





後、こんなこともあった―





俺がまだ周りからチヤホヤされていたであろう小学1年生か、2年生の時の話。



その当時、巷ではカードダスという20円を入れたら1枚カードが出てくる、ガチャガチャみたいなのが俺らの間で流行っていた。



そのカードダスでたまにキラカード(つまりレアカード)が出るのだが、それを俺が友達にあげた事を知った父ちゃんは大激怒!!








父ちゃん「今から帰るからそこにおれ!!その友達も連れてこい!!!ええな!!!!」








声から察するに、尋常ではないくらいブチ切れてました。



とりあえず、その友達を俺の家に連れてきて、2人で正座して、震えながら父ちゃんの帰りを待っておりました。






俺と、その友達の心境としては、まさに死刑執行を待つ囚人といったところでしょうか。




もちろん死刑執行人は父ちゃんです。








父ちゃんは帰ってくるなり―








アムロ




「!?」








父ちゃん「俺はな!お前が欲しいっていうから、それを買ったんや!その友達の為やない!!お前の為に買ったんや!!!!」








「ごめんよ父ちゃん。゚(゚´Д`゚)゚。うぇぇん」 ←俺の涙がナイアガラ








で、結局その友達もこっぴどく怒られ、後から当然の如くその子の親御さんから苦情の電話がきて、父ちゃんと電話で激しく言い争っておりました。








そんなちょっとお茶目な父ちゃんのを大いに受け、そして今の私に至るわけでございます。






父ちゃん!たくさんの愛をありがとう!!




ただ1つだけお願いがあるんだ。








天国で会ったら1発殴らせろ。







次回予告!!




【赤鈴、沖縄へ行く!?】




次回も見てくださいねぇ~!





じゃんけんポン! うふふふふふふっ(*´∀`*)
スポンサーサイト




Guide
  •  …この記事と同じカテゴリの前後記事へのページナビ
  •  …この記事の前後に投稿された記事へのページナビ
 

~ Comment ~

NoTitle

こんばんわ♪

うわーお!wワイルド系のお父上だったのですね(゚Д゚;)
私の父上はかなーりまったり方で、オカンの言いなりでしたw

授業参観はオカンがいつも来てくれて
オカンは結構厳しかったからドキドキしてましたよw
本当に良き思い出ですよね・・
次回の沖縄旅行編(?)楽しみにしてます(`・ω・´)ゝ

NoTitle

お父様www
もの凄い愛の表現ですが…めっちゃあったかいです///

天国で殴らせろになんとなくうん…殴っていいかなと(笑)
昔堅気な感じですよね♪うちの父もそんな感じです Σ(|||▽|||)
天国からこれ読んだらなんて思うんでしょうね(笑)
おっ次回記事楽しみですが…冬に沖縄!!! 楽しみです♪

NoTitle

今日はなんとかココまで辿り着きました・・・はぁ~っ
お父様はシャイなんですね。でも愛がある!
これは「昭和の人」「昭和の愛」でしょう。
そんな昭和な男に幸あれ!
(お空の上でも愛情で見ているよ)
「お前は男になれ!」って、握りこぶしで・・・ねっ!

NoTitle

こんばんわ!

結構、厳しいお父さんだったのですね。でも息子を思う気持ちは強かったと思います。(勝手にすみませんwww)
今の時代もこういうお父さんはいるのでしょうか?もしかしたらもうそれこそ「天然記念物」(人)になっているかも!?
次回の沖縄、楽しみです!

NoTitle

はじめまして。図々しく書き込ませていただきます。
父ちゃんかっこいいです!!そんな父ちゃんに憧れますねw
またお邪魔します~~

こんにちは^^

お父様かっこいいですね~!!熱血漢って感じです!!
カードダス懐かしいですね~w 私もやりましたよw
私の世代は100円で5枚セットのやつでした。キラカードや隠れプリズムが入ってた時は超感動でしたね~・・・♪
しかしお父様、苦情にも負けず自分の信念を曲げない、素敵過ぎます!!

NoTitle

こちらにメッセージをいただき
ありがとうございました。
お父様の大きな『愛』ですね。
いつか遠い遠いいつの日か
天国で会ったら
『あの時は殴ってごめん』って
きっとハグハグしてくれますよ。

NoTitle

初めまして~
訪問どうもです~
JKがどうたら書いてたおっさんです~

度々訪問していただいていたのに
返事が遅れて申し訳ないですm(._.)m



良いお父さんじゃないですか!
うちは放任主義で、そういう経験ないんで
なんだか羨ましいです(笑)。

最後に!開設一周年おめでとうございます~♪

NoTitle

「天国であったら一発殴らせろ」
・・・最後に感動させられましたね

あたしは今難しい年頃(笑)なので親とはなかなかうまくいかないとこ多々ですがこの文章をよんでやっぱ親大切にしなきゃなーと思いました(○´∀`○)
ありがとうございます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

NoTitle

愛って痛いですね・・・
授業参観って緊張したなー初めての時・・・
天国でブログ見てたら逆に殴られそうです「あんなことを!」ってwでも愛!

NoTitle

こんばんわ~

目指すべき父親像ですね!

NoTitle

間違いなく、愛ですね。

愛です。

愛とかけまして、8つの子供に当たるとときます。

その心は

八つ当たり

全く落ちてませんが、いいんです。ご尊父は天国にいらっしゃいますからね。

皆さんの愛、たしかに受け取りましたぞ!

皆さん!たくさんの愛がこもったコメント、誠にありがとうございます!


嬉しくて、嬉しくて、涙で前が見えません!!(男泣き)



それでは、順番に返答させていただきます(`・ω・´)






>>>kaorin114さんへ
ありがとうございます!

私のオカンは逆にマッタリしてますね。
田舎育ちだからかな?

ちなみに、オカンはムカデやゴキブリ、クモを平気で殺してしまうような人です。
どでかいムカデを1撃で殺したという伝説が残っております(笑)

沖縄旅行編は12月13日もしくは、14日に更新予定です。
お楽しみに♪





>>>堕璃∞DARIさんへ
沖縄よかったですよ!
暖かくて、現地の人の中には半袖の方もいました。

父は本当に昔気質(むかしかたぎ)な人で、昭和のお父さんといった感じでした。
まぁただ単に短気なだけなんでしょうがw

きっと今頃天国で
「あいつ・・・俺が死んだからって、好き勝手なこと書きやがって・・・!」
って思ってるに違いありませんw

天国で再会したら、逆に殴られるかもww





>>>Sabimamaさんへ
重くてスミマセン^^:
これでもだいぶ削ったんですが・・・。

きっと祖父母と一緒に天国で見守ってくれていると思います。
もしかしたら天国でも怒鳴ってるかもしれません。

「もっとしっかりしろっ!!」

って。





>>>イマ乃イノマさんへ
たしかに最近は子供をちゃんと叱れない親が増えていると聞きます。


子供との接し方が分からなかったり、怖かったりして、なかなか叱る事ができないのかもしれません。

それに比べると、私の父はよく叱ってくれました。
今思えば幸せなことだったのかもしれません。

まぁ頭から押さえつけ過ぎるのもいかがなものかと思いますけどね。
そこらへんのさじ加減が難しいです。





>>>89さんへ
初めまして!
コメントありがとうございます。


”子供は親の背中を見て育つ”といいますが、そのとおりだと思います。
妹は母の背中を、そして私は父の背中を見て育ちました。

だからこそ、今の私や妹があるのだと思っております。
私もいつか父のような、子供をちゃんと叱れる親になりたいと思います。


てか、その前に相手見つけろよって話ですよね(笑)





>>>みおさんへ
ありがとうございます!
父に代わって御礼申し上げます。

父の写真を私のクラスの女子に見せたところ、なぜか大人気でした。
私の初恋の人までもが
「この人となら結婚してもいい!」
と言ってしまう有様。


ちなみに、父はバレンタインデーになると大きな袋にいっぱいチョコをもらってきて
「これ食べ切れやんから赤鈴にもやるわw」
と嫌味たっぷりな言い方で言ってきたもんです。


本当に殴ってやろうかと思いましたよ。HAHAHA!





>>>イヴまま♡さんへ
こちらこそコメントありがとうございます!


私が天国に逝く頃には恐らく僕もおじいちゃんになってると思います。
そして父は39歳という若さで亡くなりました。

ということは、私が父と天国で再会する頃には、必然的に俺の方が年上になるということになります。

・・・「年寄りを敬え!」って言ってやろうかしら(笑)





>>>名無しさんへ
初めまして!
コメントありがとうございます。

放任主義ですか、子供からすれば逆に戸惑ってしまいそうですね。
ちなみに、私の親戚の人も放任主義でしたが、お子さんは立派に育って、今や社会人です。

子供って親が思ってる以上に成長が早かったりしますからねぇ。
親が「まだ子供だ」と思っていても、いつの間にか大人になってたりしますから。

私の父は若くして亡くなりました、なのできっと心残りがたくさんあったと思います。
その父の無念な気持ちを胸に、明日も生きようと思います。

父と一緒に酒が飲めなくて本当に残念に思います。





>>>みやび* さんへ
コメントありがとうございます!

”親孝行したい時に親はなし”という言葉があります。
親孝行はできる時にしといた方がいいですよ。

「言葉にしなくても分かる」という方がいらっしゃいますが、人間そんな都合よくできてません。
やはり感謝の気持ちは言葉にして言い表すべきだと、私は思います。

親にとって「ありがとう」という子供のその一言が、とてつもなくうれしかったりしますからね。
親御さんを大事になさってください。





>>>ラルさんへ
うん。愛って本当に痛い。
そして怖いw

俺も内心ガッチガチでしたよw
ちょっと父を意識し過ぎたのかなw

天国であったら逆に思いっきり殴られそうです(*´∀`*)





>>>GAL&DOさんへ
本当にそう思います。

子供の頃は「父ちゃん怖い!僕のこときっと嫌いなんだ」って思ってた時期もありましたが今から思えば、子供の事を想えばこそ厳しくしてたんだなと思えます。

子供の時は分からない事も、父と同じ年齢に近づくにつれ、考え方も変わってきました。
今では本当に父には感謝してます。

直接お礼が言えないのが残念ですが。

ただ、俺はもう少し子供には優しく接してやろうかな。
あくまでも俺は俺なんで、俺は俺のやり方で子供を育てたいと思います。


まぁ相手いないんですけどね。HAHAHA!





>>>ひじきwizさんへ
そう、これこそが・・・愛!!


ただの八つ当たりのように見えるのは気のせいです!
そんなわけない、えぇ!そんなわけないですとも!


そうだよね?父ちゃん!


父ちゃん「・・・」


えっ?父・・・ちゃん?

NoTitle

どうも、お久しぶりです。yuukiです。

赤鈴さんのお父さんは、随分怖い方ですね・・
クラスで周りの目を気にせず、
手を上げるなんて、想像できません・・・

赤鈴さんは、その事を愛と言っておられますが、
暴力はいくらなんでもやりすぎだと思います。
昔は子供に暴力を振るい、教育していたらしいですが、
今では少しの暴力も犯罪につながってしまいます。

古き良き時代の思い出ならば、すごく良い話だと思いました。
現在では、家庭内暴力、育児暴力が増えております。
こういった話を、現代の子供たちに聞かせて上げてください。
暴力がすべて悪い事ではないと気づくはずです。

話は変わりますが、
曲を明日あたりにUpさせていただく事にしました。
楽しみにして頂ければ嬉しいです。

yuukiさんへ

お久しぶりです!
コメントありがとうございます。

それはそれは怖い人でした。(学生時代は相当ヤンチャしてたみたいです。
平手打ちで加減することもなく「バシィッ!!」ですからね。

うちの父は本当に真面目な人で、それでいて会社でも人望の厚い人でした。
時に厳しく、そして時に優しい父でもありました。

今は難しい世の中になってますからね。
暴力と愛の鞭の区別がつかない人も、実際に多々いらっしゃると思います。

想いのこもった拳は愛ですが、想いのこもってない拳はただの暴力です。
暴力と愛の鞭の違いと言うのはその違いにあります。

「子を想わぬ親はなし」

というのが私の考えです。
まぁ一部例外もいるかもしれませんがね。

鈴ちゃんへ

やぁ!最近堕ち気味のMamuです。←くらい。

Mamuの散文、回想の夜の父さんとは違うようで、しらふの時、父も厳しいところがあったので、鈴ちゃんの父ちゃんのこと目にみえるようです♪

ここって、よく見たら。。
何気に女性が多いですねーびっくり☆
美人時計っていいw

鈴ちゃんの屈託無いお人柄のせいかな^^♪
いつも気にかけてくれて、ありがとう☆また見に来るね!

Mamu

Mamuちゃんへ

Mamuちゃんコメントありがとう!

美人時計いいでしょ?
お気に入りで使ってます(*´∀`*)

気にしたことなかったけど、そんなに女性多いんですか!?
やだ(////)モテモテじゃん!!もしかして、これが噂の・・・


モテ期!? ←きっと違う


まぁ男女関係なく、お気軽にコメントしていただければと思います。
野郎だからといって邪険に扱うことはありませんので、ご安心をw
  ※コメントの編集用
  シークレットコメントにする (管理者のみ表示)

~ Trackback ~

卜ラックバックURL


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

MENU anime_down3.gif

同じカテゴリの記事が一覧表示されます
同じタグの記事が一覧表示されます
更新月別の記事が一覧表示されます
キーワードで記事を検索