【ブログ】1周年!【開設】
【ブログ】1周年!【開設】
( ゚∀゚)o彡゜ドンタコスったらドンタコス!
( ゚∀゚)o彡゜ドンタコスったらドンタコス!!
( ゚∀゚)o彡゜ドンタコスったらドンタコス!!!
ということで、どうも!「同情するなら彼女くれ!」でお馴染みの赤鈴です。 ←どういうことなの
本題に入る前に、同僚のお子さん(娘さん)から大変かわいらしい贈り物をいただいたので、皆さんにもお裾分けしたいと思います。
それがコチラ!

「これまでよつがんばったね」 ←惜しい!「く」が逆になっちゃったね。
なぜか上から目線ですが、細かい事は気にしないワカチコワカチコ。
これは将来有望すぎる。
きっと将来は女社長さんになって、アゴで人を使うようになっているに違いない。
女社長「あっ!ちょっとアナタ!ロイヤルミルクティを買ってきてくれないかしら?いい?”ロイヤル”よ。”ロ イ ヤ ル”。Do you understand?」
・・・今のうちに媚(こ)び売っとくか。
ちなみに、あまりにも嬉しかったので、いつも財布に入れて持ち歩いてます(*´∀`*)
では、ここからが本題!
皆さん!本日11月21日は何の日かご存知でしょうか?
えっ?かきフライの日?
そうそう!レモンとウスターソースをかけて食べると、これがまた美味い!
って、なんでやねん!!(ノ`Д´)ノ.:・┻┻)`з゜)・:゙;
正解は―
当ブログの開設1周年記念日でしたぁー!!
はい、残念賞のポケットティッシュ(´・ω・`)つ■
てか、もうブログ始めてから1年が経ったんですね。
なんか長かったようで、短かった1年でした。
最初ブログを始めたきっかけというのは、本当に些細(ささい)な事でした。
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、私は吃音症(どもり)です。
吃音症の認知度というのはまだまだ低いのが、今の現状です。
私も自分の喋り方が一種の病気であると知ったのは、実は大人になってからで、それまでは吃音症という言葉すら知りませんでした。
それから私は個人的な興味で、色々調べました。
そこで吃音症の認知度が低いことも知りました。
「なんとかしたい」
私のその想いとは裏腹に、なかなか良い方法は思いつきません。
想いだけが先走っていました。
そんな中、思いついたのがブログでした。
ブログで一番目に付くものといえば、やはりタイトル!
「ブログのタイトルに”どもり”っていれれば、少しは効果あるんじゃねぇの!?」
そんな素人考えをきっかけに始めたのが、このブログなんです。
最初コメントをいただいた時は本当に嬉しかったです。
「こんな俺の記事でも、見てくれている人がいる!」
そう思うと、自然とやる気も沸いてきました。
「私も吃音症です」「こちらのサイトを見て、ホッとしました」「応援してます」
といったコメントをいただく度に
「やってよかったな・・・」
とつくづく思います。
アクセス数は皆さんの愛情!
そして、コメントの数は皆さんからの想いと心!
皆さんからの様々な想いや、愛情で当ブログは成り立っております。
まだまだ至らない点だらけで、ボキャブラリーも豊富とは決していえない私ですが―
今後とも宜しくお願い致します!!
・・・見捨てないでくださいね?(´・ω・`)ジィー
( ゚∀゚)o彡゜ドンタコスったらドンタコス!!
( ゚∀゚)o彡゜ドンタコスったらドンタコス!!!
ということで、どうも!「同情するなら彼女くれ!」でお馴染みの赤鈴です。 ←どういうことなの
本題に入る前に、同僚のお子さん(娘さん)から大変かわいらしい贈り物をいただいたので、皆さんにもお裾分けしたいと思います。
それがコチラ!

「これまでよつがんばったね」 ←惜しい!「く」が逆になっちゃったね。
なぜか上から目線ですが、細かい事は気にしないワカチコワカチコ。
これは将来有望すぎる。
きっと将来は女社長さんになって、アゴで人を使うようになっているに違いない。
女社長「あっ!ちょっとアナタ!ロイヤルミルクティを買ってきてくれないかしら?いい?”ロイヤル”よ。”ロ イ ヤ ル”。Do you understand?」
・・・今のうちに媚(こ)び売っとくか。
ちなみに、あまりにも嬉しかったので、いつも財布に入れて持ち歩いてます(*´∀`*)
では、ここからが本題!
皆さん!本日11月21日は何の日かご存知でしょうか?
えっ?かきフライの日?
そうそう!レモンとウスターソースをかけて食べると、これがまた美味い!
って、なんでやねん!!(ノ`Д´)ノ.:・┻┻)`з゜)・:゙;
正解は―
当ブログの開設1周年記念日でしたぁー!!
はい、残念賞のポケットティッシュ(´・ω・`)つ■
てか、もうブログ始めてから1年が経ったんですね。
なんか長かったようで、短かった1年でした。
最初ブログを始めたきっかけというのは、本当に些細(ささい)な事でした。
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、私は吃音症(どもり)です。
吃音症の認知度というのはまだまだ低いのが、今の現状です。
私も自分の喋り方が一種の病気であると知ったのは、実は大人になってからで、それまでは吃音症という言葉すら知りませんでした。
それから私は個人的な興味で、色々調べました。
そこで吃音症の認知度が低いことも知りました。
「なんとかしたい」
私のその想いとは裏腹に、なかなか良い方法は思いつきません。
想いだけが先走っていました。
そんな中、思いついたのがブログでした。
ブログで一番目に付くものといえば、やはりタイトル!
「ブログのタイトルに”どもり”っていれれば、少しは効果あるんじゃねぇの!?」
そんな素人考えをきっかけに始めたのが、このブログなんです。
最初コメントをいただいた時は本当に嬉しかったです。
「こんな俺の記事でも、見てくれている人がいる!」
そう思うと、自然とやる気も沸いてきました。
「私も吃音症です」「こちらのサイトを見て、ホッとしました」「応援してます」
といったコメントをいただく度に
「やってよかったな・・・」
とつくづく思います。
アクセス数は皆さんの愛情!
そして、コメントの数は皆さんからの想いと心!
皆さんからの様々な想いや、愛情で当ブログは成り立っております。
まだまだ至らない点だらけで、ボキャブラリーも豊富とは決していえない私ですが―
今後とも宜しくお願い致します!!
・・・見捨てないでくださいね?(´・ω・`)ジィー
スポンサーサイト
~ Comment ~
NoTitle
開設一周年おめでとうございます<(_ _)>
僕もついこないだブログ開設一周年でした(苦笑)
いやー、ホントに長かったような短かったような一年でありました!!!
簡単には、見捨てませんのでご心配無く(苦笑)
僕もついこないだブログ開設一周年でした(苦笑)
いやー、ホントに長かったような短かったような一年でありました!!!
簡単には、見捨てませんのでご心配無く(苦笑)
おめでとうです★
同僚の子の手紙めっちゃ可愛いです///
つとくが逆なのがまたいい味だしてますよね(笑)
その子が社長になったら是非間違えちゃった手紙を見せてみてくださいww
色々な方々が赤鈴さん好きなんだなって温かい気持ちになれるこのブログは大好きですよ♪
つとくが逆なのがまたいい味だしてますよね(笑)
その子が社長になったら是非間違えちゃった手紙を見せてみてくださいww
色々な方々が赤鈴さん好きなんだなって温かい気持ちになれるこのブログは大好きですよ♪
- #655 堕璃∞DARI
- URL
- 2012.11/22 04:52
- ▲EntryTop
一周年おめでとうございます(^ ^)
ボクも最初どもりって分かりませんでしたが、
まだまだ認知度低いんですね!
良い攻略法が見つかるとイイですね!( *`ω´)
ボクも最初どもりって分かりませんでしたが、
まだまだ認知度低いんですね!
良い攻略法が見つかるとイイですね!( *`ω´)
- #656 ozwald
- URL
- 2012.11/22 07:55
- ▲EntryTop
おはようございます♪
おはようございます!
ブログ1歳のお誕生日おめでとうございます(`・ω・´)ゝ
私はまだ半年くらいでしょうか・・159日目ですw
ブログの更新、これからも応援しています♪
ブログ1歳のお誕生日おめでとうございます(`・ω・´)ゝ
私はまだ半年くらいでしょうか・・159日目ですw
ブログの更新、これからも応援しています♪
プレゼントうらやま
1周年おめでとうございます!
これからも更新を楽しみにしてますので
こちらこそよろしくお願いしますー(誰目線)w
これからも更新を楽しみにしてますので
こちらこそよろしくお願いしますー(誰目線)w
- #658 伊崎
- URL
- 2012.11/22 20:41
- ▲EntryTop
こんばんは。
開設一周年おめでとうございます。
うちのブログよりお若かったんですね。
もっと前からあったような気がしていたんですけど…
これからもよろしくお付き合いくださいね。
うちのブログよりお若かったんですね。
もっと前からあったような気がしていたんですけど…
これからもよろしくお付き合いくださいね。
一周年、おめでとうございます!
そうだったんですか!一周年だったんですか。
僕はブログ歴1年は過ぎていて、今、やっているブログはあと5カ月で一周年です。
これからも応援します!!
(・・・あと、かわいいプレゼントですね(笑))
僕はブログ歴1年は過ぎていて、今、やっているブログはあと5カ月で一周年です。
これからも応援します!!
(・・・あと、かわいいプレゼントですね(笑))
NoTitle
1周年おめでとうございます~!
私も小さい頃はどもってたのを覚えてます。
お母さんによく、一度喋る前に深呼吸をしてからゆっくりと喋ってみな、ってよく言われてました。じゃないと、「おか、おか、おか、おかおかおかあさん」、って感じだったんで。
まあ、自分のことは置いておいて、これからもブログ楽しみにしてますね~!
私も小さい頃はどもってたのを覚えてます。
お母さんによく、一度喋る前に深呼吸をしてからゆっくりと喋ってみな、ってよく言われてました。じゃないと、「おか、おか、おか、おかおかおかあさん」、って感じだったんで。
まあ、自分のことは置いておいて、これからもブログ楽しみにしてますね~!
おめでとうございます!
私も焦るとどもりますねえ。
どもりを土盛りと変換したPCに吹き出しました。
1月19日が私のブログの誕生日です。
祝うの忘れそう(笑)。
赤鈴さんのブログは幸せ者ですねえ!
どもりを土盛りと変換したPCに吹き出しました。
1月19日が私のブログの誕生日です。
祝うの忘れそう(笑)。
赤鈴さんのブログは幸せ者ですねえ!
- #663 月花
- URL
- 2012.11/23 12:36
- ▲EntryTop
NoTitle
開設1周年でしたか~
おめでとうございます\(^o^)/
継続は力なり。
来年もまた
おめでとうって言わせてね。
おめでとうございます\(^o^)/
継続は力なり。
来年もまた
おめでとうって言わせてね。
可愛いプレゼントですね!
こんばんわ!
そして一周年おめでとうございます!!!!
http://blog-imgs-55.fc2.com/n/a/k/nakimusi99/20121123233851e1f.jpg
1000000%見捨てません!
そして一周年おめでとうございます!!!!
http://blog-imgs-55.fc2.com/n/a/k/nakimusi99/20121123233851e1f.jpg
1000000%見捨てません!
- #665 小次太郎
- URL
- 2012.11/23 23:46
- ▲EntryTop
NoTitle
1周年おめでとうございますー(◦´꒳`◦)!
お手紙可愛いっ!
私も小さい子からもらった手紙は捨てられなくて
引き出しの中にしまってますww
ブログでもTwitterでも、どうぞよろしくお願いします(`・ω・´)✩
お手紙可愛いっ!
私も小さい子からもらった手紙は捨てられなくて
引き出しの中にしまってますww
ブログでもTwitterでも、どうぞよろしくお願いします(`・ω・´)✩
NoTitle
初めまして!
コメントありがとうございました^^
それから1周年おめでとうございます!
同僚のお子さん素敵すぎますね笑
私はどもりってわからないですけど
でも赤鈴さんの見て勇気づけられる人とか
共感してる人たくさんいるんだと思います、
これからも更新頑張ってくださいねっ
コメントありがとうございました^^
それから1周年おめでとうございます!
同僚のお子さん素敵すぎますね笑
私はどもりってわからないですけど
でも赤鈴さんの見て勇気づけられる人とか
共感してる人たくさんいるんだと思います、
これからも更新頑張ってくださいねっ
- #667 にの
- URL
- 2012.11/24 23:03
- ▲EntryTop
NoTitle
1周年おめでとうございますw
同僚の娘さん可愛らしいですねw
これまでよく頑張ったねとは・・w
確かに将来有望かもしれませんw
漢字だと読み方がわかりませんが、どもりですか・・
どもるって言葉は聞いたことありますが、イマイチ意味がわかってないんですよね。
しかし治そうと努力してるならきっと治りますよw
同僚の娘さん可愛らしいですねw
これまでよく頑張ったねとは・・w
確かに将来有望かもしれませんw
漢字だと読み方がわかりませんが、どもりですか・・
どもるって言葉は聞いたことありますが、イマイチ意味がわかってないんですよね。
しかし治そうと努力してるならきっと治りますよw
皆さん!たくさんのお祝いコメントありがとうございます!!
皆様!たくさんのお祝いコメントありがとうございます!!
痛み入ります。
嬉しすぎて、三回回って「ワンッ!」と言ったところです(ワンッ!)
それでは、順番にコメント返答させていただきます。
>>>おもこ☆彡さんへ
ありがとうございます!!
大先輩だなんて!恐縮です!
こんな情けない先輩ですけど、これからも宜しくお願い致します(*´∀`*)
>>>五目釣り少年さんへ
ありがとうございます!!
そして遅ればせながら、1周年おめでとうございます!
お互いこれからも更なる高みを目指して頑張りましょうね。
今後も末永く宜しくお願い致します。
>>>堕璃∞DARIさんへ
ありがとうございます!
その子とは実は1度会ったことあるんですが大人しくて、なかなか可愛らしいお子さんでしたよ。
なんでも「一緒に働いてる人に渡して!」って言って、書いたそうです。
きっと将来は優しいお嫁さんになることでしょう。
そして、できることなら社長になってもらって、私を役員にしてもらいたい!
その時の切り札として、この手紙は残しておきたいと思いますw
>>>ozwaldさんへ
ありがとうございます!
そうなんです。まだまだ吃音症の認知度は低いです。
知っている人の方が少ないですね。
私個人のブログ1つでどこまで認知度を上げれるか分かりませんが、少しでも貢献できるように頑張っていきたいと思います。
これからも応援宜しくお願い致します!
>>>kaorin114さんへ
ありがとうございます!
最初は1週間に1回の更新だったのですが、今は10日に1回くらいのペースになってしまっています。
でも、それでも続けられてきたのは、やはりたくさんのコメントがあったからだと思います。
コメントにやる気をもらったり、時には元気もいただいております。
これからもたくさんのコメントをいただけるように、頑張っていきたいと思います。
応援よろしくお願い致します!
>>>伊崎さんへ
ありがとうございます!
こんなグダグダな感じのブログではございますが、少しでも皆さんに元気と笑いを届けられるように努めてまいりたいと思っております。
こちらこそ今後とも宜しくお願い致します。
>>>山西 左紀さんへ
ありがとうございます!
まだまだ開設1年の新参者でありんす。
なので、まだまだ未熟なところが多々ございますが、これからも皆様とより良い関係を築いていけたらと思っております。
今後ともお付き合い宜しくお願い致します。
>>>イマ乃イノマさんへ
ありがとうございます!
いつもコメント感謝しております。
ということは、私より少し先輩ですね(*´∀`*)
最初は「プラグイン」やら「RSS」やら、「HTML編集」やらチンプンカンプンで、混乱の毎日でしたが、今はだいぶ慣れてきました。
まだまだなにかと未熟な当ブログではございますが、これからも色々ご指導、ご鞭撻の程、何卒宜しくお願い致します。
>>>八少女 夕さんへ
ありがとうございます!
当ブログのモットーは「面白くなかったらブログじゃないじゃん!」がモットーでやっております。 ←どんなモットーだ。
これからも皆さんに「面白いw」って言っていただけるように努めてまいりたいと思います。
これからも宜しくお願い致します。
>>>☆LUCY☆さんへ
ありがとうございます!
私が初めてどもったのは、たしか小学3年生くらいの時だったと記憶しております。
その時は本当に酷くて、喋ろうとするとどうしてもどもるので自然と力が入ってしまい、足を上げて地団駄(じだんだ)を踏まないと喋れない状態でした。
もちろん周りからは変な目で見られるやら、イジメられるやらで最悪な小学生時代でした。
今はそれに比べると、だいぶ改善されてはいるんですけどね。
それでもまだ日によっては酷い日もあります。
今でも喋る時にどもると体を少し揺らしてみたり、手で足を叩いて言葉を搾り出すように喋っている日も少なくありません。
そんな感じの私ですが、これからもブログを通じて皆さんと少しでも人生をより豊かに生きられるよう頑張って更新していきたいと思いますので、これからも応援宜しくお願い致します。
>>>月花さんへ
ありがとうございます!
1月19日。もうすぐですね!
こうやって大勢の方に祝っていただける私は本当に幸せ者なんだと思います。
皆さんには心から感謝してます。
私のPCも馬鹿で、よく変な変換をしてしまってますw
てか、日常茶飯事ですw
もちろんどもりも変換すると「土盛り」になりますw
こんな感じの私ですが、今後ともブログ共々よろしくお願い致します。
>>>イヴまま♡さんへ
ありがとうございます!
こうやって頑張って続けられてきたのは、読んでくださる皆様があってこそだと思っております。
コメントやアクセス数が伸びる度にやる気と、元気をいただいております。
来年もまた皆さんに「ありがとう」と言わせていただけるよう、努めてまいりたいと思います。
改めてよろしくお願い致します。
>>>小次太郎さんへ
ありがとうございます!!
素敵なイラスト大・大・大感謝でございます!!
Twitterのヘッダー画像、そしてFacebookのカバー写真としても起用させていただきました。
コッソリ携帯の待受画面や、iPadの壁紙にもしてますw
めちゃくちゃ嬉しいです!!
ありがとうございます!!!!
ただ、やはり食べれなかったのが非常に残念でしたww
>>>真侑さんへ
ありがとうございます!
これ初めて見た時は、あまりの可愛さに胸が「キュンッ!」ってしちゃいましたよw
やっぱり子供って純粋なんですねぇ。
俺にもそんな時代があったなぁ~。とシミジミ思う今日この頃。
てか、俺の場合あの時代がピークだった気がしますww
これからも宜しくお願い致します!
>>>にのさんへ
ありがとうございます!
親御さんの教育が行き届いているんでしょうねぇ。
ホンマにええ子や。
これがお正月だったら、お年玉に1万円あげているレベル。
どもりに関しては、「どんな病気なのか」具体的には理解できなくても、そういう病気があるんだということを頭の片隅にでも置いていただけると、私としては嬉しく思います。
そしてこのブログを通じて、少しでも私に共感し、勇気付けられている人がもしいるのであれば、これ以上の喜びはございません。
これからも1人でも多くの方に「吃音症(どもり)」という言葉が浸透していくよう努めてまいりたいと思っております。
それには皆さんの応援が必要不可欠でございます。
これからも宜しくお願い致します。
>>>月下☆美人さんへ
ありがとうございます!
上から目線というのもまた。゚+.(o´・ω・`o)+.゚。イィ!
M気質な私としては、ご褒美以外の何物でもございません。
色んな意味で将来有望です。はい。
「吃音症」という言葉は知らなくても、「どもり」なら知ってるという方はたしかにいらっしゃいますね。
吃音症というのは、一言でいうなれば「言語障害の一種」ですね。
Wikiでは「会話の流暢性とリズムの障害」とされております。
ちなみに、吃音症は原因不明であるため決定的な治療法がないとされております。
吃音者には主に2種類に分けられるとされております。
「個性として受け入れる人」か「治療に努めて、少しでも症状の緩和に勤しむ人」かの2種類です。
私はどちらかというと「受け入れる派」ですね。
しかし治るのであれば、これ以上のことはないと思っております。
いつか治ると信じて、これからも前向きに生きていきます!
これからも応援よろしくお願い致します。
皆様!たくさんのお祝いコメント誠にありがとうございます!!
これからも皆様と共にブログを盛り上げ、そして創り上げていけたらと思っております。
今後も応援よろしくお願い致します!!
そして、まだまだコメントも募集しております!
↓↓↓ お気軽にコメントしてやっておくんなまし!! ↓↓↓
痛み入ります。
嬉しすぎて、三回回って「ワンッ!」と言ったところです(ワンッ!)
それでは、順番にコメント返答させていただきます。
>>>おもこ☆彡さんへ
ありがとうございます!!
大先輩だなんて!恐縮です!
こんな情けない先輩ですけど、これからも宜しくお願い致します(*´∀`*)
>>>五目釣り少年さんへ
ありがとうございます!!
そして遅ればせながら、1周年おめでとうございます!
お互いこれからも更なる高みを目指して頑張りましょうね。
今後も末永く宜しくお願い致します。
>>>堕璃∞DARIさんへ
ありがとうございます!
その子とは実は1度会ったことあるんですが大人しくて、なかなか可愛らしいお子さんでしたよ。
なんでも「一緒に働いてる人に渡して!」って言って、書いたそうです。
きっと将来は優しいお嫁さんになることでしょう。
そして、できることなら社長になってもらって、私を役員にしてもらいたい!
その時の切り札として、この手紙は残しておきたいと思いますw
>>>ozwaldさんへ
ありがとうございます!
そうなんです。まだまだ吃音症の認知度は低いです。
知っている人の方が少ないですね。
私個人のブログ1つでどこまで認知度を上げれるか分かりませんが、少しでも貢献できるように頑張っていきたいと思います。
これからも応援宜しくお願い致します!
>>>kaorin114さんへ
ありがとうございます!
最初は1週間に1回の更新だったのですが、今は10日に1回くらいのペースになってしまっています。
でも、それでも続けられてきたのは、やはりたくさんのコメントがあったからだと思います。
コメントにやる気をもらったり、時には元気もいただいております。
これからもたくさんのコメントをいただけるように、頑張っていきたいと思います。
応援よろしくお願い致します!
>>>伊崎さんへ
ありがとうございます!
こんなグダグダな感じのブログではございますが、少しでも皆さんに元気と笑いを届けられるように努めてまいりたいと思っております。
こちらこそ今後とも宜しくお願い致します。
>>>山西 左紀さんへ
ありがとうございます!
まだまだ開設1年の新参者でありんす。
なので、まだまだ未熟なところが多々ございますが、これからも皆様とより良い関係を築いていけたらと思っております。
今後ともお付き合い宜しくお願い致します。
>>>イマ乃イノマさんへ
ありがとうございます!
いつもコメント感謝しております。
ということは、私より少し先輩ですね(*´∀`*)
最初は「プラグイン」やら「RSS」やら、「HTML編集」やらチンプンカンプンで、混乱の毎日でしたが、今はだいぶ慣れてきました。
まだまだなにかと未熟な当ブログではございますが、これからも色々ご指導、ご鞭撻の程、何卒宜しくお願い致します。
>>>八少女 夕さんへ
ありがとうございます!
当ブログのモットーは「面白くなかったらブログじゃないじゃん!」がモットーでやっております。 ←どんなモットーだ。
これからも皆さんに「面白いw」って言っていただけるように努めてまいりたいと思います。
これからも宜しくお願い致します。
>>>☆LUCY☆さんへ
ありがとうございます!
私が初めてどもったのは、たしか小学3年生くらいの時だったと記憶しております。
その時は本当に酷くて、喋ろうとするとどうしてもどもるので自然と力が入ってしまい、足を上げて地団駄(じだんだ)を踏まないと喋れない状態でした。
もちろん周りからは変な目で見られるやら、イジメられるやらで最悪な小学生時代でした。
今はそれに比べると、だいぶ改善されてはいるんですけどね。
それでもまだ日によっては酷い日もあります。
今でも喋る時にどもると体を少し揺らしてみたり、手で足を叩いて言葉を搾り出すように喋っている日も少なくありません。
そんな感じの私ですが、これからもブログを通じて皆さんと少しでも人生をより豊かに生きられるよう頑張って更新していきたいと思いますので、これからも応援宜しくお願い致します。
>>>月花さんへ
ありがとうございます!
1月19日。もうすぐですね!
こうやって大勢の方に祝っていただける私は本当に幸せ者なんだと思います。
皆さんには心から感謝してます。
私のPCも馬鹿で、よく変な変換をしてしまってますw
てか、日常茶飯事ですw
もちろんどもりも変換すると「土盛り」になりますw
こんな感じの私ですが、今後ともブログ共々よろしくお願い致します。
>>>イヴまま♡さんへ
ありがとうございます!
こうやって頑張って続けられてきたのは、読んでくださる皆様があってこそだと思っております。
コメントやアクセス数が伸びる度にやる気と、元気をいただいております。
来年もまた皆さんに「ありがとう」と言わせていただけるよう、努めてまいりたいと思います。
改めてよろしくお願い致します。
>>>小次太郎さんへ
ありがとうございます!!
素敵なイラスト大・大・大感謝でございます!!
Twitterのヘッダー画像、そしてFacebookのカバー写真としても起用させていただきました。
コッソリ携帯の待受画面や、iPadの壁紙にもしてますw
めちゃくちゃ嬉しいです!!
ありがとうございます!!!!
ただ、やはり食べれなかったのが非常に残念でしたww
>>>真侑さんへ
ありがとうございます!
これ初めて見た時は、あまりの可愛さに胸が「キュンッ!」ってしちゃいましたよw
やっぱり子供って純粋なんですねぇ。
俺にもそんな時代があったなぁ~。とシミジミ思う今日この頃。
てか、俺の場合あの時代がピークだった気がしますww
これからも宜しくお願い致します!
>>>にのさんへ
ありがとうございます!
親御さんの教育が行き届いているんでしょうねぇ。
ホンマにええ子や。
これがお正月だったら、お年玉に1万円あげているレベル。
どもりに関しては、「どんな病気なのか」具体的には理解できなくても、そういう病気があるんだということを頭の片隅にでも置いていただけると、私としては嬉しく思います。
そしてこのブログを通じて、少しでも私に共感し、勇気付けられている人がもしいるのであれば、これ以上の喜びはございません。
これからも1人でも多くの方に「吃音症(どもり)」という言葉が浸透していくよう努めてまいりたいと思っております。
それには皆さんの応援が必要不可欠でございます。
これからも宜しくお願い致します。
>>>月下☆美人さんへ
ありがとうございます!
上から目線というのもまた。゚+.(o´・ω・`o)+.゚。イィ!
M気質な私としては、ご褒美以外の何物でもございません。
色んな意味で将来有望です。はい。
「吃音症」という言葉は知らなくても、「どもり」なら知ってるという方はたしかにいらっしゃいますね。
吃音症というのは、一言でいうなれば「言語障害の一種」ですね。
Wikiでは「会話の流暢性とリズムの障害」とされております。
ちなみに、吃音症は原因不明であるため決定的な治療法がないとされております。
吃音者には主に2種類に分けられるとされております。
「個性として受け入れる人」か「治療に努めて、少しでも症状の緩和に勤しむ人」かの2種類です。
私はどちらかというと「受け入れる派」ですね。
しかし治るのであれば、これ以上のことはないと思っております。
いつか治ると信じて、これからも前向きに生きていきます!
これからも応援よろしくお願い致します。
皆様!たくさんのお祝いコメント誠にありがとうございます!!
これからも皆様と共にブログを盛り上げ、そして創り上げていけたらと思っております。
今後も応援よろしくお願い致します!!
そして、まだまだコメントも募集しております!
↓↓↓ お気軽にコメントしてやっておくんなまし!! ↓↓↓
一周年 ばんざーい
我が足コミュニティ「友達探し」のオーナー
赤鈴様、
一周年おめでとうございます。
記事も楽しく拝見させておりますが、実はなんと
あの美人時計にいつも見とれてる不届きものでもあります。
(^_^;)
来年も再来年も、ずーっとお祝いを言わせて頂きたくおもいます
赤鈴様、
一周年おめでとうございます。
記事も楽しく拝見させておりますが、実はなんと
あの美人時計にいつも見とれてる不届きものでもあります。
(^_^;)
来年も再来年も、ずーっとお祝いを言わせて頂きたくおもいます
- #670 ガボ
- URL
- 2012.11/27 00:29
- ▲EntryTop
ガボさんへ
ガボさん、コメントありがとうございます!!
> 我が足コミュニティ「友達探し」のオーナー
>
> 赤鈴様、
> 一周年おめでとうございます。
ありがとうございます!
まだまだコミュニティ人数少なくてスミマセン(´・ω・`)
いつか1000人超えの、大手コミュニティの仲間入りを果たしたいですねw
> 記事も楽しく拝見させておりますが、実はなんと
> あの美人時計にいつも見とれてる不届きものでもあります。
> (^_^;)
>
大丈夫!
私も毎日見惚れてますw
> 来年も再来年も、ずーっとお祝いを言わせて頂きたくおもいます
こちらこそ来年も、再来年もよろしくお願い致します!
> 我が足コミュニティ「友達探し」のオーナー
>
> 赤鈴様、
> 一周年おめでとうございます。
ありがとうございます!
まだまだコミュニティ人数少なくてスミマセン(´・ω・`)
いつか1000人超えの、大手コミュニティの仲間入りを果たしたいですねw
> 記事も楽しく拝見させておりますが、実はなんと
> あの美人時計にいつも見とれてる不届きものでもあります。
> (^_^;)
>
大丈夫!
私も毎日見惚れてますw
> 来年も再来年も、ずーっとお祝いを言わせて頂きたくおもいます
こちらこそ来年も、再来年もよろしくお願い致します!
ひじきwizさんへ
ひじきwizさん、コメント誠にありがとうございます!
> お、お、おめでとうございます!!
あ、あ、ありがとうございます!!
お、お、おにぎり食べるんだな!!
お、お、おにぎり落としたんだな!!
> お、お、おめでとうございます!!
あ、あ、ありがとうございます!!
お、お、おにぎり食べるんだな!!
お、お、おにぎり落としたんだな!!
NoTitle
一周年ですか!
やりましたねー♪
こうしてブログを通して繋がれるのはとても素晴らしいですよね!
これからも仲良くいたしませう♪
やりましたねー♪
こうしてブログを通して繋がれるのはとても素晴らしいですよね!
これからも仲良くいたしませう♪
NoTitle
ブログ開設1周年おめでとうございます(^^)
いつもコメントを頂いて感謝しております。
ココで知り合えたのも何かのご縁
これからも記事を楽しみにしていますm(__)m
いつもコメントを頂いて感謝しております。
ココで知り合えたのも何かのご縁
これからも記事を楽しみにしていますm(__)m
- #675 和市
- URL
- 2012.11/29 21:39
- ▲EntryTop
NoTitle
お久しぶりです!
上村明穂です♪
来ちゃいました!
覚えてますか?
相変わらず面白いですねww
1年おめでとうございます!
上村明穂です♪
来ちゃいました!
覚えてますか?
相変わらず面白いですねww
1年おめでとうございます!
- #676 上村明穂
- URL
- 2012.12/01 09:10
- ▲EntryTop
ラルさん、和市さん、上村明穂さんへ
ラルさん、和市さん、上村明穂さん、お祝いコメントありがとうございます!!
>>>ラルさんへ
ありがとうございます!
こんなにも多くの方からコメントをいただき、つながることができて、本当に嬉しく思います。
これからもより多くの方とつながることができればと思います。
こんな私ですが、これからも仲良くしてやってください。
>>>和市さんへ
ありがとうございます!
ブログを通じて、素晴らしいご縁をいただけたことを感謝したいと思います。
もし、私がブログをやっていなかったら出会うことがなかったであろう人達との出会い。
これはまさに1種の奇跡といっても、過言ではないと思います。
これからもまだ見ぬご縁を楽しみにしながら、頑張りたいと思います。
応援よろしくお願い致します。
>>>上村明穂さんへ
お久しぶりです!!
もちろん憶えてますよ!
ご訪問&コメントありがとうございます!
まだまだ若輩者なので、ボキャブラリーは豊富とはいえませんが、少しでも皆さんに笑顔をお届けできるよう努めてまいりたいと思います。
これからも気が向いた時で結構ですので、コメントしていただけると嬉しく思います。
応援よろしくお願い致します。
>>>ラルさんへ
ありがとうございます!
こんなにも多くの方からコメントをいただき、つながることができて、本当に嬉しく思います。
これからもより多くの方とつながることができればと思います。
こんな私ですが、これからも仲良くしてやってください。
>>>和市さんへ
ありがとうございます!
ブログを通じて、素晴らしいご縁をいただけたことを感謝したいと思います。
もし、私がブログをやっていなかったら出会うことがなかったであろう人達との出会い。
これはまさに1種の奇跡といっても、過言ではないと思います。
これからもまだ見ぬご縁を楽しみにしながら、頑張りたいと思います。
応援よろしくお願い致します。
>>>上村明穂さんへ
お久しぶりです!!
もちろん憶えてますよ!
ご訪問&コメントありがとうございます!
まだまだ若輩者なので、ボキャブラリーは豊富とはいえませんが、少しでも皆さんに笑顔をお届けできるよう努めてまいりたいと思います。
これからも気が向いた時で結構ですので、コメントしていただけると嬉しく思います。
応援よろしくお願い致します。
~ Trackback ~
卜ラックバックURL
⇒
⇒この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
1周年おめでとうです♪
おお。11月21日なのですねww
めでたいですwwおめでとうです♪
私はまだ2ヶ月だから、大先輩ですねww
これからもよろしくです(´∀`*)