気分は光源氏!?京都宇治ぶらり一人旅でござるの巻
気分は光源氏!?京都宇治ぶらり一人旅でござるの巻
チョリーッス!!
寒がりでまだまだヒーターと湯たんぽは手放せない赤鈴です。
まず始めに更新が滞ってしまった事を深くお詫び申し上げます。
理由はというと私のパソコンが壊れてしまって部品交換のため、新しい部品が届いて修理してもらうまでの間更新したくてもできませんでした。申し訳ございませんでした。
ではでは気をとりなおして、ここからが本題です。
今回は3/3(土)に行った京都宇治ぶらり日帰り一人旅の事について写真を交えて書いていこうと思います。
写真のサイズは400×268に変更!
まずは紫式部さんにご挨拶。

式部さんチィーッス!!お疲れ様ッス!!
挨拶も済んだところで次の目的地へ。

宇治といえば宇治橋!
渡月橋も見た事ありますが、宇治橋は宇治橋でまた違う魅力があって良いですね。
宇治橋を渡って次に向かったのは・・・。

これも宇治の名所の1つ平等院です!
拝観料を払って中へ。

10円玉でお馴染みの鳳凰堂です。
さすがに生でじっくり見るとやっぱ違いますね。

鳳凰さんのどや顔が半端ねぇッス。なんと凛々しい。
鳳凰さんに敬礼した後に次の目的地へ。

の前に抹茶ソフトクリームの誘惑に負けて購入。
抹茶の風味とほのかな甘みが絶妙でした。
では改めて次の目的地へ。

世界文化遺産でもある宇治上神社です。
そこで願い人形という自分の願い事を書いて神社に納めていただける物がありましたので代金を支払って書いてみました。
私の願い事はコチラ。

字きったねぇ(笑)
でも本当に東北地方の被災者の方々には一刻も早く元の生活を取り戻し、お腹の底から再び笑える日がまた訪れることを節に願っております。

宇治上神社に一礼し、次の目的地へ。

源氏物語ミュージアムです!
ちなみに企画展示室と映像室以外は写真撮影OKとのことだったので以下は許可を得て撮影。

女性2人が囲碁を楽しんでいるようです。
それにしてもなんて色白なんだ。(人形なんだから当たり前だろ
そんな2人に魔の手が・・・!

キャー!覗きよぉ!誰か来てぇー!この変態!!
おまわりさんこっちです!
とそんなこんなで源氏物語ミュージアムを楽しんだ後にブラブラしていると・・・。

光源氏と紫式部と思しき像が。
けっ!イチャイチャしやがって!実にけしからん!!
と嫉妬しつつ後にしました。
帰り際に宇治川を歩いていると、夕日があまりにも綺麗だったので写真を1枚パシャリ!

題名をつけるなら「宇治川の夕焼け」かな。
夕日で宇治川が赤く染まっていて実に綺麗でした!
いやぁ~京都宇治を大満喫しました!
宇治といえば平等院と抹茶のイメージしかなかったのですが、源氏物語ゆかりの地だとは知りませんでした。
生田斗真くんと中谷美紀さんが映画やってましたよね。
なかなか風情があっていい感じでした。
皆さんも是非一度訪れてみてはいかがでしょうか?
オススメです!
寒がりでまだまだヒーターと湯たんぽは手放せない赤鈴です。
まず始めに更新が滞ってしまった事を深くお詫び申し上げます。
理由はというと私のパソコンが壊れてしまって部品交換のため、新しい部品が届いて修理してもらうまでの間更新したくてもできませんでした。申し訳ございませんでした。
ではでは気をとりなおして、ここからが本題です。
今回は3/3(土)に行った京都宇治ぶらり日帰り一人旅の事について写真を交えて書いていこうと思います。
写真のサイズは400×268に変更!
まずは紫式部さんにご挨拶。

式部さんチィーッス!!お疲れ様ッス!!
挨拶も済んだところで次の目的地へ。

宇治といえば宇治橋!
渡月橋も見た事ありますが、宇治橋は宇治橋でまた違う魅力があって良いですね。
宇治橋を渡って次に向かったのは・・・。

これも宇治の名所の1つ平等院です!
拝観料を払って中へ。

10円玉でお馴染みの鳳凰堂です。
さすがに生でじっくり見るとやっぱ違いますね。

鳳凰さんのどや顔が半端ねぇッス。なんと凛々しい。
鳳凰さんに敬礼した後に次の目的地へ。

の前に抹茶ソフトクリームの誘惑に負けて購入。
抹茶の風味とほのかな甘みが絶妙でした。
では改めて次の目的地へ。

世界文化遺産でもある宇治上神社です。
そこで願い人形という自分の願い事を書いて神社に納めていただける物がありましたので代金を支払って書いてみました。
私の願い事はコチラ。

字きったねぇ(笑)
でも本当に東北地方の被災者の方々には一刻も早く元の生活を取り戻し、お腹の底から再び笑える日がまた訪れることを節に願っております。

宇治上神社に一礼し、次の目的地へ。

源氏物語ミュージアムです!
ちなみに企画展示室と映像室以外は写真撮影OKとのことだったので以下は許可を得て撮影。

女性2人が囲碁を楽しんでいるようです。
それにしてもなんて色白なんだ。(人形なんだから当たり前だろ
そんな2人に魔の手が・・・!

キャー!覗きよぉ!誰か来てぇー!この変態!!
おまわりさんこっちです!
とそんなこんなで源氏物語ミュージアムを楽しんだ後にブラブラしていると・・・。

光源氏と紫式部と思しき像が。
けっ!イチャイチャしやがって!実にけしからん!!
と嫉妬しつつ後にしました。
帰り際に宇治川を歩いていると、夕日があまりにも綺麗だったので写真を1枚パシャリ!

題名をつけるなら「宇治川の夕焼け」かな。
夕日で宇治川が赤く染まっていて実に綺麗でした!
いやぁ~京都宇治を大満喫しました!
宇治といえば平等院と抹茶のイメージしかなかったのですが、源氏物語ゆかりの地だとは知りませんでした。
生田斗真くんと中谷美紀さんが映画やってましたよね。
なかなか風情があっていい感じでした。
皆さんも是非一度訪れてみてはいかがでしょうか?
オススメです!
スポンサーサイト
~ Comment ~
NoTitle
光源氏さん
こんばんは~
コメントありがとうございます
京都一人旅素敵ですね
京都はわんこOKの観光スポットがたくさんあると
聞いたことがありますがいかがでしたか?

コメントありがとうございます

京都一人旅素敵ですね

京都はわんこOKの観光スポットがたくさんあると
聞いたことがありますがいかがでしたか?
NoTitle
私のブログに、赤鈴さんのブログへのリンクをはらせていただきました。
サイドバーのリンク欄にあります。
今後も、よろしくお願いします!
サイドバーのリンク欄にあります。
今後も、よろしくお願いします!
羨ましい(≧ω≦)
私にとって京都は世界一行きたい所です(^O^)
なので羨ましくてしょうがないです(´・ω・`)
誰かー私を京都に連れて行って(`Д´;)
なので羨ましくてしょうがないです(´・ω・`)
誰かー私を京都に連れて行って(`Д´;)
- #297 小次太郎
- URL
- 2012.03/20 22:31
- ▲EntryTop
NoTitle
コメントありがとうございます!
赤鈴さんテンション高いですね~楽しそう(^^)
抹茶ソフトクリームおいしそう(`・ω・´)
赤鈴さんテンション高いですね~楽しそう(^^)
抹茶ソフトクリームおいしそう(`・ω・´)
- #299 笠じーま
- URL
- 2012.03/21 05:35
- ▲EntryTop
NoTitle
コメントありがとうございます。
京都はそこそこ近いにも関わらずあまり遊びに行ったことがなかったのですが、楽しそうですね。
今度行ってみようと思います。
京都はそこそこ近いにも関わらずあまり遊びに行ったことがなかったのですが、楽しそうですね。
今度行ってみようと思います。
皆さん感謝感激です!
わお!
少し見ない間にこんなにもコメントが!Σ(゜ロ゜ノ)ノナント
順番に返答させていただきます。
>>>purotokoさんへ
ご訪問&コメントありがとうございます!
宇治では茶そばというのもあるそうですね。
私は食べなかったんですが、おいしいらしいですよ。
自販機で宇治茶と書かれたペットボトルがあったのでそれを私はいただきました(笑)
おいしかったですよ。
>>>MsToyPooさんへ
此方こそご訪問&コメント感謝感謝です!
たしかにたまにペット同伴で来ている方を見かけますね。
結構多いんじゃないでしょうか。
探せば結構見つかりそうです。
京都の円山公園とか嵐山とかは結構広いし散歩には最適ですね。
>>>マクラさんへ
いつもご訪問&コメント誠にありがとうございます!
リンク貼り付けありがとうございます!
光栄の極みです。
私もリンク貼らせていただきました!
今後とも宜しくお願い致します。
>>>小次太郎さんへ
ご訪問&コメント誠にありがとうございます!
京都は1回行くとやみつきになりますよ(*´∀`*)
私はもう6回ほど行きました(笑)
京都へは電車で2時間くらいで乗り換えなしで行けるので行きやすいんですよね。
ちなみに三重在住です。
季節ごとに色んな楽しみ方があるので超オススメです!
これから桜の季節になると嵐山とか綺麗でしょうね。
>>>水水紅音さんへ
お久しぶりです!
ご訪問&コメント誠にありがとうございます。
京都はまさに古き良き街並みがたくさんあるので見ていて飽きないですよね。
春は桜が、夏は祇園祭、秋は紅葉、冬は雪景色。
季節によって楽しみ方も違ってきます。
何回行っても飽きないです。
>>>笠じーまさんへ
ご訪問&コメント誠にありがとうございます!
書いてるうちに宇治のことを思い出してしまってついついテンション上がってしまいました^^:
抹茶ソフトクリームもさることながら、茶だんごもおいしかったですよ!
なんでも「とんねるずのみなさんのおかげでした」で紹介された団子みたいで、竹内結子さんも絶賛したそうです。
お土産に買って食べましたがお茶の風味とほのかな甘味が口の中で広がって非常においしかったです。
オススメですよ!
もし行く機会があれば是非一度ご賞味あれ!
>>>菫野糸子さんへ
ご訪問&コメント誠にありがとうございます。
折角近いのにそれはもったいないですね。
でも逆に近すぎて行かないってのもあるかもしれませんね。
でも行ってみると結構楽しめますよ。
友人や家族、そして恋人と行っても盛り上がること間違いなしです!
祇園祭のシーズンになると祭囃子が聞こえてきて最高にいい季節となります。
是非とも一度足を運んでみてください。
足を運ぶだけの価値は大いに有ります。
>>>えりかさんへ
此方こそご訪問&コメント誠にありがとうございます!
私も一人旅で色んなところに行きましたが、京都ほど歴史を感じさせるところはないですね。
祇園の花見小路然り、嵐山然り。
神社仏閣も多くて色々見て回れるのもいいですよね。
まぁその分拝観料はとられますけどね^^:
それでもついついまた行きたくなっちゃうんですよね。
祇園祭のシーズンが待ち遠しいですね。
>>>大喬さんへ
ご訪問&コメント誠にありがとうございます!
宇治には源氏物語ゆかりの地だと知らずに行ったのですが、結構楽しめましたよ。
平等院なんかは特に人気で本堂の拝観には行列もできてました。
源氏物語ミュージアムではちょっとした映画なんかも見れたりして面白かったですよ。
宇治上神社ではうさぎのおみくじがあったりもして非常に可愛らしかったです。
これからの季節は桜のシーズンとなりますね。
嵐山とか名所ですから観光客がまた大勢押し寄せるでしょうね。
その次は祇園祭のシーズンとなって、その次は紅葉・・・。
本当に京都を語るとキリがないってくらいに素晴らしいところです。
また機会があれば再度訪れたいですね。
少し見ない間にこんなにもコメントが!Σ(゜ロ゜ノ)ノナント
順番に返答させていただきます。
>>>purotokoさんへ
ご訪問&コメントありがとうございます!
宇治では茶そばというのもあるそうですね。
私は食べなかったんですが、おいしいらしいですよ。
自販機で宇治茶と書かれたペットボトルがあったのでそれを私はいただきました(笑)
おいしかったですよ。
>>>MsToyPooさんへ
此方こそご訪問&コメント感謝感謝です!
たしかにたまにペット同伴で来ている方を見かけますね。
結構多いんじゃないでしょうか。
探せば結構見つかりそうです。
京都の円山公園とか嵐山とかは結構広いし散歩には最適ですね。
>>>マクラさんへ
いつもご訪問&コメント誠にありがとうございます!
リンク貼り付けありがとうございます!
光栄の極みです。
私もリンク貼らせていただきました!
今後とも宜しくお願い致します。
>>>小次太郎さんへ
ご訪問&コメント誠にありがとうございます!
京都は1回行くとやみつきになりますよ(*´∀`*)
私はもう6回ほど行きました(笑)
京都へは電車で2時間くらいで乗り換えなしで行けるので行きやすいんですよね。
ちなみに三重在住です。
季節ごとに色んな楽しみ方があるので超オススメです!
これから桜の季節になると嵐山とか綺麗でしょうね。
>>>水水紅音さんへ
お久しぶりです!
ご訪問&コメント誠にありがとうございます。
京都はまさに古き良き街並みがたくさんあるので見ていて飽きないですよね。
春は桜が、夏は祇園祭、秋は紅葉、冬は雪景色。
季節によって楽しみ方も違ってきます。
何回行っても飽きないです。
>>>笠じーまさんへ
ご訪問&コメント誠にありがとうございます!
書いてるうちに宇治のことを思い出してしまってついついテンション上がってしまいました^^:
抹茶ソフトクリームもさることながら、茶だんごもおいしかったですよ!
なんでも「とんねるずのみなさんのおかげでした」で紹介された団子みたいで、竹内結子さんも絶賛したそうです。
お土産に買って食べましたがお茶の風味とほのかな甘味が口の中で広がって非常においしかったです。
オススメですよ!
もし行く機会があれば是非一度ご賞味あれ!
>>>菫野糸子さんへ
ご訪問&コメント誠にありがとうございます。
折角近いのにそれはもったいないですね。
でも逆に近すぎて行かないってのもあるかもしれませんね。
でも行ってみると結構楽しめますよ。
友人や家族、そして恋人と行っても盛り上がること間違いなしです!
祇園祭のシーズンになると祭囃子が聞こえてきて最高にいい季節となります。
是非とも一度足を運んでみてください。
足を運ぶだけの価値は大いに有ります。
>>>えりかさんへ
此方こそご訪問&コメント誠にありがとうございます!
私も一人旅で色んなところに行きましたが、京都ほど歴史を感じさせるところはないですね。
祇園の花見小路然り、嵐山然り。
神社仏閣も多くて色々見て回れるのもいいですよね。
まぁその分拝観料はとられますけどね^^:
それでもついついまた行きたくなっちゃうんですよね。
祇園祭のシーズンが待ち遠しいですね。
>>>大喬さんへ
ご訪問&コメント誠にありがとうございます!
宇治には源氏物語ゆかりの地だと知らずに行ったのですが、結構楽しめましたよ。
平等院なんかは特に人気で本堂の拝観には行列もできてました。
源氏物語ミュージアムではちょっとした映画なんかも見れたりして面白かったですよ。
宇治上神社ではうさぎのおみくじがあったりもして非常に可愛らしかったです。
これからの季節は桜のシーズンとなりますね。
嵐山とか名所ですから観光客がまた大勢押し寄せるでしょうね。
その次は祇園祭のシーズンとなって、その次は紅葉・・・。
本当に京都を語るとキリがないってくらいに素晴らしいところです。
また機会があれば再度訪れたいですね。
こんばんは~^ ^
いや~京都、何度行ってもいいですよね!
初めて訪れたのは中学の修学旅行ででしたが、そのときは良さとかまったく分からなかったですが、大人になって改めて行くと落ちつける良いスポットばかりですよね。
それにしても抹茶ソフト美味しそう…な花より団子のもあでした(ゝω・)てへぺろ
初めて訪れたのは中学の修学旅行ででしたが、そのときは良さとかまったく分からなかったですが、大人になって改めて行くと落ちつける良いスポットばかりですよね。
それにしても抹茶ソフト美味しそう…な花より団子のもあでした(ゝω・)てへぺろ
- #305 もあ☆モア
- URL
- 2012.03/21 22:35
▲EntryTop
雪風です。
赤鈴さんどうも。
宇治、行かれたんですね^^
宇治はまだまだ奥深いですよ。
私も京都に帰りたくなってしまいました。
次はどこに行かれるんでしょうか?
楽しみに待っています。
宇治、行かれたんですね^^
宇治はまだまだ奥深いですよ。
私も京都に帰りたくなってしまいました。
次はどこに行かれるんでしょうか?
楽しみに待っています。
もあ☆モアさん、雪風さん、もんてらすさん、かっぽさんへ
もあ☆モアさん、雪風さん、もんてらすさん、かっぽさんご訪問&コメント誠にありがとうございます!
>>>もあ☆モアさん
ご訪問&コメント誠にありがとうございます。
たしかに中学生の時は私も「寺とか見て何が面白いんや」ぐらいにしか思ってなかったのですが、今ではすっかり虜です(笑)
中学時代では気づかなかった京都の良さに大人になってから気づき、そして魅了されました。
ちなみに私もどちらかというと花より団子です(*´∀`*)
>>>雪風さんへ
ご訪問&コメント誠にありがとうございます。
たしかに回りきれなかった場所とかあったので、また機会があれば行ってみたいですね。
まだまだ知らない宇治の顔がありそうです。
次は今同僚と「香川」に行くという話があるので、それが次の旅行になりそうです。
もちろん写真も撮る予定なのでブログにもアップ予定です。
日時はたしか4/11だったかな。
>>>もんてらすさんへ
いらっしゃいませ!
ご訪問&コメント誠にありがとうございます。
たしかに桜の季節が近づいてきましたね。
中にはもう咲いてる地域もあるそうですね。
ソメイヨシノはもう満開なのかな。
梅の花も咲いているという話を聞きました。
もうすっかり冬から春ですね。
>>>かっぽさんへ
ご訪問&コメント誠にありがとうございます!
ありがとうございます!
お金が結構な額飛びましたが、無事に直って本当に良かったです^^:
ナナは今年で13歳になるおばあちゃんなのですが、いくつになっても食欲は旺盛でまだまだ元気いっぱいです。
次の次辺りの更新で久々にナナちゃんの記事を書こうかなぁと画策中であります。
>>>もあ☆モアさん
ご訪問&コメント誠にありがとうございます。
たしかに中学生の時は私も「寺とか見て何が面白いんや」ぐらいにしか思ってなかったのですが、今ではすっかり虜です(笑)
中学時代では気づかなかった京都の良さに大人になってから気づき、そして魅了されました。
ちなみに私もどちらかというと花より団子です(*´∀`*)
>>>雪風さんへ
ご訪問&コメント誠にありがとうございます。
たしかに回りきれなかった場所とかあったので、また機会があれば行ってみたいですね。
まだまだ知らない宇治の顔がありそうです。
次は今同僚と「香川」に行くという話があるので、それが次の旅行になりそうです。
もちろん写真も撮る予定なのでブログにもアップ予定です。
日時はたしか4/11だったかな。
>>>もんてらすさんへ
いらっしゃいませ!
ご訪問&コメント誠にありがとうございます。
たしかに桜の季節が近づいてきましたね。
中にはもう咲いてる地域もあるそうですね。
ソメイヨシノはもう満開なのかな。
梅の花も咲いているという話を聞きました。
もうすっかり冬から春ですね。
>>>かっぽさんへ
ご訪問&コメント誠にありがとうございます!
ありがとうございます!
お金が結構な額飛びましたが、無事に直って本当に良かったです^^:
ナナは今年で13歳になるおばあちゃんなのですが、いくつになっても食欲は旺盛でまだまだ元気いっぱいです。
次の次辺りの更新で久々にナナちゃんの記事を書こうかなぁと画策中であります。
NoTitle
あー私もめっちゃ行きたくなりましたっ><
ウチ京都なんで夏休みくらいに行ってきたいと思います!!
あーけど暑いかな^^;
秋か・・・
私も旅大好きなんですよねぇ(´▽`)
ウチ京都なんで夏休みくらいに行ってきたいと思います!!
あーけど暑いかな^^;
秋か・・・
私も旅大好きなんですよねぇ(´▽`)
竹ノ娘さんへ
竹ノ娘さんご訪問&コメント誠にありがとうございます。
> あー私もめっちゃ行きたくなりましたっ><
> ウチ京都なんで夏休みくらいに行ってきたいと思います!!
京都在住ですか!
いいですねぇ。羨ましいです。
でも近すぎて行かないっていうのもあるみたいですね。
私の知ってる人で京都に住んでる方が何人かいましたが、皆それほど見て回ったりとかしていないみたいですね。
なんともったいない(´・ω・)
> あーけど暑いかな^^;
> 秋か・・・
> 私も旅大好きなんですよねぇ(´▽`)
旅いいですよね!
リフレッシュできて、体も心も癒されます。
京都は
夏に行くのであれば「祇園祭」
秋に行くのであれば「永観堂」と「南禅寺」の紅葉
がオススメです!
桜の季節にこれからなってくるので「嵐山」もいいかもしれませんね。
> あー私もめっちゃ行きたくなりましたっ><
> ウチ京都なんで夏休みくらいに行ってきたいと思います!!
京都在住ですか!
いいですねぇ。羨ましいです。
でも近すぎて行かないっていうのもあるみたいですね。
私の知ってる人で京都に住んでる方が何人かいましたが、皆それほど見て回ったりとかしていないみたいですね。
なんともったいない(´・ω・)
> あーけど暑いかな^^;
> 秋か・・・
> 私も旅大好きなんですよねぇ(´▽`)
旅いいですよね!
リフレッシュできて、体も心も癒されます。
京都は
夏に行くのであれば「祇園祭」
秋に行くのであれば「永観堂」と「南禅寺」の紅葉
がオススメです!
桜の季節にこれからなってくるので「嵐山」もいいかもしれませんね。
NoTitle
おおっ。京都に行ってきたんですか!!
僕は今、京都に行きたいなあと思ってたので、
羨ましい限りです^^;
京都といえば、やはり宇治ですよね!
本場の宇治抹茶アイスクリーム美味しそうですねぇ
見ているだけでよだれが…
宇治上神社きれいですねぇ
願い人形という人形があるのですか!
そこに東北の方たちの願いを書くとは、
やはりあなたは紳士ですねぇ^^;
僕は義援金を出すことぐらいしかやっていませんから、
すごく尊敬します!
東北の方たちに、願いが届くといいですね。
「源氏物語ミュージアム」というところもあるんですかぁ
いろいろあるんですねぇ京都って・・・
最後の「宇治川の夕焼け」も、とってもきれいですね!
こんなに綺麗な夕日まで見れて、
赤鈴さんは、とても幸せ者ですね^^
少なからずですが、僕も京都を満喫した気分になれました。
次回も楽しみにしています!
僕は今、京都に行きたいなあと思ってたので、
羨ましい限りです^^;
京都といえば、やはり宇治ですよね!
本場の宇治抹茶アイスクリーム美味しそうですねぇ
見ているだけでよだれが…
宇治上神社きれいですねぇ
願い人形という人形があるのですか!
そこに東北の方たちの願いを書くとは、
やはりあなたは紳士ですねぇ^^;
僕は義援金を出すことぐらいしかやっていませんから、
すごく尊敬します!
東北の方たちに、願いが届くといいですね。
「源氏物語ミュージアム」というところもあるんですかぁ
いろいろあるんですねぇ京都って・・・
最後の「宇治川の夕焼け」も、とってもきれいですね!
こんなに綺麗な夕日まで見れて、
赤鈴さんは、とても幸せ者ですね^^
少なからずですが、僕も京都を満喫した気分になれました。
次回も楽しみにしています!
- #312 yuuki
- URL
- 2012.03/23 22:49
- ▲EntryTop
yuukiさんへ
yuukiさんいつもご訪問&コメント誠にありがとうございます!
> おおっ。京都に行ってきたんですか!!
>
> 僕は今、京都に行きたいなあと思ってたので、
> 羨ましい限りです^^;
>
京都いいですよね!
これから桜のシーズンとなると嵐山とかいいでしょうね。
私は桜の季節に嵐山に去年行きましたが、桜が満開で最高にステキでしたよ。
> 京都といえば、やはり宇治ですよね!
>
> 本場の宇治抹茶アイスクリーム美味しそうですねぇ
> 見ているだけでよだれが…
>
ほんのり抹茶の風味が口の中でフワっとしてそれでいて甘くて・・・
最高においしかったです。
茶団子というのも食べましたが、これも美味しかったですよ。
> 宇治上神社きれいですねぇ
>
> 願い人形という人形があるのですか!
> そこに東北の方たちの願いを書くとは、
> やはりあなたは紳士ですねぇ^^;
>
> 僕は義援金を出すことぐらいしかやっていませんから、
> すごく尊敬します!
>
> 東北の方たちに、願いが届くといいですね。
>
いやいや!周りから見れば偽善になってしまうんでしょうけど、たとえ偽善だったとしても何もしないよりはマシだと私は思います。
義援金を出すことも素晴らしい事だと思います。
yuukiさんのその想いもきっと東北の被災者の方々に届くでしょう。
一刻も早く被災者の方々が元の生活に戻れるように共に祈りましょう。
> 「源氏物語ミュージアム」というところもあるんですかぁ
> いろいろあるんですねぇ京都って・・・
>
源氏物語ミュージアムではちょっとした映画がみれたり、自分がまるで光源氏や紫式部になったかのような合成写真(ポストカード)を作れたり、色々源氏物語のことについて知ることができたりと素晴らしい施設でしたよ。
歴史好きの方には絶対にオススメな場所です。
> 最後の「宇治川の夕焼け」も、とってもきれいですね!
>
> こんなに綺麗な夕日まで見れて、
> 赤鈴さんは、とても幸せ者ですね^^
>
あの夕日は本当にキレイでした。
宇治川が夕日の光で赤く染め上げられて感動を通り越して神々しくも感じました。
思わずシャッターを押したのが上記の写真です。
本当に幸せを感じることのできた一時でした。
> 少なからずですが、僕も京都を満喫した気分になれました。
> 次回も楽しみにしています!
喜んでいただけたみたいで、こちらとしても嬉しく思います。
またお越しください。お待ちしております。
> おおっ。京都に行ってきたんですか!!
>
> 僕は今、京都に行きたいなあと思ってたので、
> 羨ましい限りです^^;
>
京都いいですよね!
これから桜のシーズンとなると嵐山とかいいでしょうね。
私は桜の季節に嵐山に去年行きましたが、桜が満開で最高にステキでしたよ。
> 京都といえば、やはり宇治ですよね!
>
> 本場の宇治抹茶アイスクリーム美味しそうですねぇ
> 見ているだけでよだれが…
>
ほんのり抹茶の風味が口の中でフワっとしてそれでいて甘くて・・・
最高においしかったです。
茶団子というのも食べましたが、これも美味しかったですよ。
> 宇治上神社きれいですねぇ
>
> 願い人形という人形があるのですか!
> そこに東北の方たちの願いを書くとは、
> やはりあなたは紳士ですねぇ^^;
>
> 僕は義援金を出すことぐらいしかやっていませんから、
> すごく尊敬します!
>
> 東北の方たちに、願いが届くといいですね。
>
いやいや!周りから見れば偽善になってしまうんでしょうけど、たとえ偽善だったとしても何もしないよりはマシだと私は思います。
義援金を出すことも素晴らしい事だと思います。
yuukiさんのその想いもきっと東北の被災者の方々に届くでしょう。
一刻も早く被災者の方々が元の生活に戻れるように共に祈りましょう。
> 「源氏物語ミュージアム」というところもあるんですかぁ
> いろいろあるんですねぇ京都って・・・
>
源氏物語ミュージアムではちょっとした映画がみれたり、自分がまるで光源氏や紫式部になったかのような合成写真(ポストカード)を作れたり、色々源氏物語のことについて知ることができたりと素晴らしい施設でしたよ。
歴史好きの方には絶対にオススメな場所です。
> 最後の「宇治川の夕焼け」も、とってもきれいですね!
>
> こんなに綺麗な夕日まで見れて、
> 赤鈴さんは、とても幸せ者ですね^^
>
あの夕日は本当にキレイでした。
宇治川が夕日の光で赤く染め上げられて感動を通り越して神々しくも感じました。
思わずシャッターを押したのが上記の写真です。
本当に幸せを感じることのできた一時でした。
> 少なからずですが、僕も京都を満喫した気分になれました。
> 次回も楽しみにしています!
喜んでいただけたみたいで、こちらとしても嬉しく思います。
またお越しください。お待ちしております。
NoTitle
わーわー冷やかしだー
…すいませんふざけましたっ;;
宇治川の夕日綺麗ですねー…
最近は遠出してないから、今度北海道行こうかな。
まだ寒い…風邪引かないように気をつけて下さい!!
…すいませんふざけましたっ;;
宇治川の夕日綺麗ですねー…
最近は遠出してないから、今度北海道行こうかな。
まだ寒い…風邪引かないように気をつけて下さい!!
Knyaightさんへ
Knyaightさんご訪問&コメント誠にありがとうございます!
> わーわー冷やかしだー
>
> …すいませんふざけましたっ;;
>
> 宇治川の夕日綺麗ですねー…
>
冷やかし大歓迎!
夕日は本当にキレイでした。
最初は撮る予定ではなかったんですが、たまたま目に入ってその美しさに思わず足が自然と夕日の方へと向かってました。
宇治川が真っ赤に染め上げられた姿は最高に綺麗でしたよ。
> 最近は遠出してないから、今度北海道行こうかな。
>
北海道は私も子供の頃に1度行きました。
アイヌの里とか印象的で今でもよく憶えています。
> まだ寒い…風邪引かないように気をつけて下さい!!
Knyaightさんもお体には十分にお気をつけてください。
またのお越しをお待ちしております。
> わーわー冷やかしだー
>
> …すいませんふざけましたっ;;
>
> 宇治川の夕日綺麗ですねー…
>
冷やかし大歓迎!
夕日は本当にキレイでした。
最初は撮る予定ではなかったんですが、たまたま目に入ってその美しさに思わず足が自然と夕日の方へと向かってました。
宇治川が真っ赤に染め上げられた姿は最高に綺麗でしたよ。
> 最近は遠出してないから、今度北海道行こうかな。
>
北海道は私も子供の頃に1度行きました。
アイヌの里とか印象的で今でもよく憶えています。
> まだ寒い…風邪引かないように気をつけて下さい!!
Knyaightさんもお体には十分にお気をつけてください。
またのお越しをお待ちしております。
今までありがとうございました。
こんばんわ、ZACCです。
いつもコメントしてくださってありがとうございました。
ですが、もういいです。
あのプロジェクトは終わりますから、もうコメントしないでください。リンクも切ってください。
これ以上関わられると、罪悪感が残ってしまい、壊れてしまいます。
あのブログも近いうちに閉鎖します。
私はこれ以上続けるのがもう無理です。
だから休ませてください。
いつもコメントしてくださってありがとうございました。
ですが、もういいです。
あのプロジェクトは終わりますから、もうコメントしないでください。リンクも切ってください。
これ以上関わられると、罪悪感が残ってしまい、壊れてしまいます。
あのブログも近いうちに閉鎖します。
私はこれ以上続けるのがもう無理です。
だから休ませてください。
- #316 ZACC∞H
- URL
- 2012.03/26 23:27
- ▲EntryTop
Re: 今までありがとうございました。
> こんばんわ、ZACCです。
> いつもコメントしてくださってありがとうございました。
> ですが、もういいです。
> あのプロジェクトは終わりますから、もうコメントしないでください。リンクも切ってください。
> これ以上関わられると、罪悪感が残ってしまい、壊れてしまいます。
> あのブログも近いうちに閉鎖します。
> 私はこれ以上続けるのがもう無理です。
> だから休ませてください。
ZACC∞Hさんが決断した事であれば無理にひき止めたりはしませんが、私個人としては非常に残念に想います。
リンクはこのまま残したいと考えているのですがダメでしょうか?
ZACC∞Hさんと出逢った証としてこのまま残しておきたいんです。
ZACC∞Hさんのことはこれからも忘れませんし、ZACC∞Hさんがブログをやっていて本当に良かったと今でも思っています。
短い間でしたが良き思い出をありがとうございました!
またどこかで。
> いつもコメントしてくださってありがとうございました。
> ですが、もういいです。
> あのプロジェクトは終わりますから、もうコメントしないでください。リンクも切ってください。
> これ以上関わられると、罪悪感が残ってしまい、壊れてしまいます。
> あのブログも近いうちに閉鎖します。
> 私はこれ以上続けるのがもう無理です。
> だから休ませてください。
ZACC∞Hさんが決断した事であれば無理にひき止めたりはしませんが、私個人としては非常に残念に想います。
リンクはこのまま残したいと考えているのですがダメでしょうか?
ZACC∞Hさんと出逢った証としてこのまま残しておきたいんです。
ZACC∞Hさんのことはこれからも忘れませんし、ZACC∞Hさんがブログをやっていて本当に良かったと今でも思っています。
短い間でしたが良き思い出をありがとうございました!
またどこかで。
- #317 赤鈴(アカスズ)
- URL
- 2012.03/27 00:43
- ▲EntryTop
NoTitle
京都は3度ほど行っていますが、ツアーで桜を見に行ったときは寒くて寒くて桜どころではなかったです。紅葉は東福寺の紅葉はそれは綺麗なものでした。京都には又行きたいですね!!
~ Trackback ~
卜ラックバックURL
⇒
⇒この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
NoTitle