京都日帰り一人旅【初詣編】
京都日帰り一人旅【初詣編】
将来の夢は定年退職。
チィーッス!ニヤニヤ王子こと赤鈴です。
今日は1月11日(水)に初詣も兼ねて行ってきた京都日帰り一人旅について現地で撮った写真も交えて書いていきますよっと。
京都に到着したのが11時55分でした。
バスチケットセンターで市バス1日乗車券(1200円)を購入後、バスに乗って鈴虫寺方面に移動。
1時間ほどで鈴虫寺近くのバス停に到着。
まずは腹ごしらえだ!(キリッ
ということでバス停前にあった柚之茶屋というところで昼飯をいただくことに。
その時注文したのがコチラ!

門前とろろそば+麦御飯のセットです。
もちろん手打ち!
青のりの風味とタマゴ、そしてとろろがそばに絶妙にからまって最高に美味でした!
食後にはお店側のサービスでこんなデザートまで。

そう!わらびもちです。
抹茶風味のわらびもちをきなことからめておいしくいただきました。
昼飯を食べた後向かったのは当然コチラ!

鈴虫寺です。
ココは読んで字の如く、1年中鈴虫が鳴いているお寺です。
でも鈴虫寺で有名なのはやっぱりなんといってもコレ!

わらじをはいた幸福地蔵菩薩です。
幸福地蔵様にお願い事をして本当に叶った!という人が多数いらっしゃいます。
土日祝日ともなると長蛇の列が!
私が行った時はたまたま空いてて並ばずに入れました。
お願い事の仕方は、まず鈴虫寺で買える幸福御守の【幸】の字が見えるように手を合わせます。
次に、住所・名前・願い事を1つ心の中で言います。
これでOK!
私もお願いしときました。
相応しい人と巡り会えますように。
ってね!
次に向かったのはコチラ!

大覚寺です。
ここでの目的は初詣です。
拝観料を払って進むと

そこには板張りの通路が。
その通路を進んでいくと見えてくるのが

美しい庭園です。
まさに日本の美ここに有り!って感じですな。
庭園を楽しんだ後、御本尊で初詣も済ませてさらに進むとそこには

朱色の床が特徴的な霊明殿が。
全体的に赤く染められていて非常にキレイでした。
ただ
床の冷たさにビックリしました。
寒さに震えながら最後に向かったのは

祇園・花見小路です。
当然目的は舞妓さんです。
前回は撮れなかったのでリベンジです!(キリッ
結論から言おうか?
ダメでした(泣)
タイミングが悪かったっぽいです。
次また京都を訪れた際に再リベンジだなコリャ!
と新たな決意を胸に京都を後にしました。
やっぱり京都はいいですねぇ。
四季によって色んな楽しみ方があるのも魅力的ですね!
行く度に新たな発見があります。
大覚寺で縁結びの御守りも買って、鈴虫寺で幸福地蔵様にお願いもしたし・・・
早くこいこい!私の相応しい人よ!!
チィーッス!ニヤニヤ王子こと赤鈴です。
今日は1月11日(水)に初詣も兼ねて行ってきた京都日帰り一人旅について現地で撮った写真も交えて書いていきますよっと。
京都に到着したのが11時55分でした。
バスチケットセンターで市バス1日乗車券(1200円)を購入後、バスに乗って鈴虫寺方面に移動。
1時間ほどで鈴虫寺近くのバス停に到着。
まずは腹ごしらえだ!(キリッ
ということでバス停前にあった柚之茶屋というところで昼飯をいただくことに。
その時注文したのがコチラ!

門前とろろそば+麦御飯のセットです。
もちろん手打ち!
青のりの風味とタマゴ、そしてとろろがそばに絶妙にからまって最高に美味でした!
食後にはお店側のサービスでこんなデザートまで。

そう!わらびもちです。
抹茶風味のわらびもちをきなことからめておいしくいただきました。
昼飯を食べた後向かったのは当然コチラ!

鈴虫寺です。
ココは読んで字の如く、1年中鈴虫が鳴いているお寺です。
でも鈴虫寺で有名なのはやっぱりなんといってもコレ!

わらじをはいた幸福地蔵菩薩です。
幸福地蔵様にお願い事をして本当に叶った!という人が多数いらっしゃいます。
土日祝日ともなると長蛇の列が!
私が行った時はたまたま空いてて並ばずに入れました。
お願い事の仕方は、まず鈴虫寺で買える幸福御守の【幸】の字が見えるように手を合わせます。
次に、住所・名前・願い事を1つ心の中で言います。
これでOK!
私もお願いしときました。
相応しい人と巡り会えますように。
ってね!
次に向かったのはコチラ!

大覚寺です。
ここでの目的は初詣です。
拝観料を払って進むと

そこには板張りの通路が。
その通路を進んでいくと見えてくるのが

美しい庭園です。
まさに日本の美ここに有り!って感じですな。
庭園を楽しんだ後、御本尊で初詣も済ませてさらに進むとそこには

朱色の床が特徴的な霊明殿が。
全体的に赤く染められていて非常にキレイでした。
ただ
床の冷たさにビックリしました。
寒さに震えながら最後に向かったのは

祇園・花見小路です。
当然目的は舞妓さんです。
前回は撮れなかったのでリベンジです!(キリッ
結論から言おうか?
ダメでした(泣)
タイミングが悪かったっぽいです。
次また京都を訪れた際に再リベンジだなコリャ!
と新たな決意を胸に京都を後にしました。
やっぱり京都はいいですねぇ。
四季によって色んな楽しみ方があるのも魅力的ですね!
行く度に新たな発見があります。
大覚寺で縁結びの御守りも買って、鈴虫寺で幸福地蔵様にお願いもしたし・・・
早くこいこい!私の相応しい人よ!!
スポンサーサイト
~ Comment ~
風神雷神さんへ
風神雷神さん早速のコメント誠にありがとうございます!
> 一人旅良いですね。
> 次は彼女と行けるように応援していますww
ありがとうございますw
早く一人旅から「二人旅」にランクアップしたいッス。
> 一人旅良いですね。
> 次は彼女と行けるように応援していますww
ありがとうございますw
早く一人旅から「二人旅」にランクアップしたいッス。
ナッツリストさんへ
ナッツリストさんご訪問&コメント誠にありがとうございます!
> 美味そうな蕎麦ですね・・・ゴクリ
>
> 卒業したら京都いこうかな・・・まだ見ぬ彼女と←
京都いいですよぉ~!
蕎麦も本当においしかったです。
実は私は蕎麦よりうどん派なのですが、それでもめちゃくちゃおいしくいただけました。
麦飯もしその風味が口の中でふんわりと広がって美味でした!
京都は1回でも行くとまた次も行きたくなる不思議な場所ですね。
人を惹きつける何かがあります。
運が良ければ舞妓さんにも会えますしね。
早く彼女を作って二人旅したいですね。
> 美味そうな蕎麦ですね・・・ゴクリ
>
> 卒業したら京都いこうかな・・・まだ見ぬ彼女と←
京都いいですよぉ~!
蕎麦も本当においしかったです。
実は私は蕎麦よりうどん派なのですが、それでもめちゃくちゃおいしくいただけました。
麦飯もしその風味が口の中でふんわりと広がって美味でした!
京都は1回でも行くとまた次も行きたくなる不思議な場所ですね。
人を惹きつける何かがあります。
運が良ければ舞妓さんにも会えますしね。
早く彼女を作って二人旅したいですね。
NoTitle
こんばんは^^
いつもブログ訪問ありがとうございます^^
京都いいですね~^^
私はこないだ一回行ったきりなんで
また行ってみたいです^^
まだ見ぬ嫁と(笑
京都行くときは赤鈴(アカスズ)さんに
いろんな京都の良いところに連れてってもらいたいです^^
NoTitle
京都は修学旅行しか
基本行く機会ないんですが・・・
そういう知識があると
旅行は2.3.4・・倍
楽しくなりますね。
基本行く機会ないんですが・・・
そういう知識があると
旅行は2.3.4・・倍
楽しくなりますね。
とある田舎の高校男児さん、バシコzさんへ
>>>とある田舎の高校男児 さんへ
こちらこそご訪問&コメント誠にありがとうございます!
京都は何度行っても楽しめるからいいですよねぇ。
四季によって色んな楽しみ方があるのも魅力的です。
お互いカワイイ彼女(嫁)といつか一緒に京都や色んなところに行けるといいですね(*´∀`*)
>>>バシコzさんへ
私も初めて京都へ行ったのは中学の修学旅行でした。
法隆寺や平等院、金閣寺などに行きましたね。
あの時は京都に対する知識や関心も今ほどなかったので正直あまり心の底からは楽しめませんでした。
今はネットで京都の色んな事を調べたりして知識も身に付け前よりも2倍・3倍楽しめています。
やっぱりより楽しむためには「知識」というは結構重要かもしれませんね。
こちらこそご訪問&コメント誠にありがとうございます!
京都は何度行っても楽しめるからいいですよねぇ。
四季によって色んな楽しみ方があるのも魅力的です。
お互いカワイイ彼女(嫁)といつか一緒に京都や色んなところに行けるといいですね(*´∀`*)
>>>バシコzさんへ
私も初めて京都へ行ったのは中学の修学旅行でした。
法隆寺や平等院、金閣寺などに行きましたね。
あの時は京都に対する知識や関心も今ほどなかったので正直あまり心の底からは楽しめませんでした。
今はネットで京都の色んな事を調べたりして知識も身に付け前よりも2倍・3倍楽しめています。
やっぱりより楽しむためには「知識」というは結構重要かもしれませんね。
NoTitle
こんばんは^^
京都、いいですよね!私も行ったことがあります。
ただ、載っている場所は行ったことがないところばかりで
興味がわきました。
特に、霊明殿という所の朱塗り、すごく綺麗ですね!
ただ、冷たいのですね(笑)
京都、いいですよね!私も行ったことがあります。
ただ、載っている場所は行ったことがないところばかりで
興味がわきました。
特に、霊明殿という所の朱塗り、すごく綺麗ですね!
ただ、冷たいのですね(笑)
こんちは
とろろそば&麦御飯
ウマーーーーーーそう!
赤鈴さんのせいでお腹空いてきたw
いいな京都、写真撮りに行きたいですねー
ウマーーーーーーそう!
赤鈴さんのせいでお腹空いてきたw
いいな京都、写真撮りに行きたいですねー
NoTitle
こちらこそありがとうございます!!
ノンタゲはノンタゲでなかなかPSが問われそうですな!!
それにしてもいいですね!!一人旅!
自分もたまにはゆっくりとそういうのやってみたいです!
ノンタゲはノンタゲでなかなかPSが問われそうですな!!
それにしてもいいですね!!一人旅!
自分もたまにはゆっくりとそういうのやってみたいです!
- #116 vell
- URL
- 2012.01/17 03:33
- ▲EntryTop
NoTitle
願い事が実れば良いですね・・・・(^^;) その前に舞妓さんの画像楽しみにしてます・・・・(*^o^*)
さくらさん、Takutoさん、vellさん、ohagiyamaさんへ
さくらさん、Takutoさん、vellさん、ohagiyamaさんご訪問&コメントありがとうございます!
>>>さくらさん
霊明殿は本当にキレイでしたねぇ。
朱塗りが赤々と光っていて間近で見ると尚キレイでした。
ただ本当に床が半端なく冷たかったです(笑)
霊明殿まではスリッパで行けるんですが、霊明殿に入るにはスリッパを脱いで入らないといけないので余計寒いんですよねぇ^^:
>>>Takutoさんへ
本当にあれは美味しかった!
今まで食べた蕎麦の中でも一番かもしれません。
青のりとタマゴが抜群に効いてました。
あの宮沢りえさんも食べたとか、食べなかったとか。
>>>vellさんへ
TERAはどっちかというと三国無双とかに近いですね。
照準や攻撃範囲も自分で計算しないといけないので、やはりPSは必要になってきますね。
一人旅の方もオススメですよ!
誰に気を遣うわけでもなく、自分のペースで観光地を回れるのが気に入ってます。
>>>ohagiyamaさんへ
ありがとうございます!
舞妓さんの写真が撮れたのはこれまでに2枚ですね。
1枚は偶然通りかかった舞妓さん、芸妓さんの許可を得て撮らせていただき、もう1枚は嵐山の方で記念撮影会みたいなのがあってそこで2ショットで撮れました!
>>>さくらさん
霊明殿は本当にキレイでしたねぇ。
朱塗りが赤々と光っていて間近で見ると尚キレイでした。
ただ本当に床が半端なく冷たかったです(笑)
霊明殿まではスリッパで行けるんですが、霊明殿に入るにはスリッパを脱いで入らないといけないので余計寒いんですよねぇ^^:
>>>Takutoさんへ
本当にあれは美味しかった!
今まで食べた蕎麦の中でも一番かもしれません。
青のりとタマゴが抜群に効いてました。
あの宮沢りえさんも食べたとか、食べなかったとか。
>>>vellさんへ
TERAはどっちかというと三国無双とかに近いですね。
照準や攻撃範囲も自分で計算しないといけないので、やはりPSは必要になってきますね。
一人旅の方もオススメですよ!
誰に気を遣うわけでもなく、自分のペースで観光地を回れるのが気に入ってます。
>>>ohagiyamaさんへ
ありがとうございます!
舞妓さんの写真が撮れたのはこれまでに2枚ですね。
1枚は偶然通りかかった舞妓さん、芸妓さんの許可を得て撮らせていただき、もう1枚は嵐山の方で記念撮影会みたいなのがあってそこで2ショットで撮れました!
こんばんは
こんばんは。
京都いいですね・・・
実はもんてらすも鈴虫寺行ったことあります!
お願いも叶いました。
赤鈴さんも大丈夫ですよ。
楽しみに待ちましょうね・・・
京都いいですね・・・
実はもんてらすも鈴虫寺行ったことあります!
お願いも叶いました。
赤鈴さんも大丈夫ですよ。
楽しみに待ちましょうね・・・
- #119 もんてらす
- URL
- 2012.01/17 22:18
- ▲EntryTop
もんてらすさんへ
もんてらすさんご訪問&コメントありがとうございます!
> こんばんは。
> 京都いいですね・・・
今までに色んな所に一人旅に行ってきましたが、やはり京都が一番ですね。
もうこの前の日帰り一人旅のも合わせると5回も京都に行った事になります。
でもそれでもまだまだ行ってない場所が山ほどありますし、飽きないです。
むしろまた行きたくなる魅力が京都にはあります。
> 実はもんてらすも鈴虫寺行ったことあります!
> お願いも叶いました。
> 赤鈴さんも大丈夫ですよ。
> 楽しみに待ちましょうね・・・
おぉ!!
そうだったんですか!
お願い事叶ってよかったですね。
私も早く叶うといいなぁ~。
そして早く彼女と二人旅がしたいです(笑)
> こんばんは。
> 京都いいですね・・・
今までに色んな所に一人旅に行ってきましたが、やはり京都が一番ですね。
もうこの前の日帰り一人旅のも合わせると5回も京都に行った事になります。
でもそれでもまだまだ行ってない場所が山ほどありますし、飽きないです。
むしろまた行きたくなる魅力が京都にはあります。
> 実はもんてらすも鈴虫寺行ったことあります!
> お願いも叶いました。
> 赤鈴さんも大丈夫ですよ。
> 楽しみに待ちましょうね・・・
おぉ!!
そうだったんですか!
お願い事叶ってよかったですね。
私も早く叶うといいなぁ~。
そして早く彼女と二人旅がしたいです(笑)
- #120 赤鈴(アカスズ)
- URL
- 2012.01/18 00:15
- ▲EntryTop
こんにちわ
赤鈴さん、はじめまして!
我家に訪問くださって有り難うございます。その上、コメントまでくださって恐縮です。
大覚寺繋がりで飛んだはいいけど、ペヨンジュンだらけで驚いたでしょう
男のかたがコメントを残すには勇気が要ったかも・・感謝!
あの~ここんとこ、ペヨンジュンだらけになってますが、旅行記事やグルメ記事も有ります。だから、呆れないで下さいね(笑)
大覚寺の写真
我家に訪問くださって有り難うございます。その上、コメントまでくださって恐縮です。
大覚寺繋がりで飛んだはいいけど、ペヨンジュンだらけで驚いたでしょう

男のかたがコメントを残すには勇気が要ったかも・・感謝!
あの~ここんとこ、ペヨンジュンだらけになってますが、旅行記事やグルメ記事も有ります。だから、呆れないで下さいね(笑)
大覚寺の写真

- #121 やさい
- URL
- 2012.01/18 16:37
▲EntryTop
やさいさんへ
> 赤鈴さん、はじめまして!
> 我家に訪問くださって有り難うございます。その上、コメントまでくださって恐縮です。
こちらこそコメント&ご訪問ありがとうございます!
やさいさんのブログアクセス数スゴい事になってましたね。
760万でしたっけ?
是非ともあやかりたいもんです!
>
> 大覚寺繋がりで飛んだはいいけど、ペヨンジュンだらけで驚いたでしょう
> 男のかたがコメントを残すには勇気が要ったかも・・感謝!
>
最初は少し驚きました(笑)
今人気ですもんねぇ、韓流スター。
私もKARAの「ジャンピン」って曲が好きでたまに聞きますよ。
> あの~ここんとこ、ペヨンジュンだらけになってますが、旅行記事やグルメ記事も有ります。だから、呆れないで下さいね(笑)
>
> 大覚寺の写真
ありがとうございます!
旅行記事・グルメ記事楽しみにしてますね。
これからもよろしくお願い致します。
> 我家に訪問くださって有り難うございます。その上、コメントまでくださって恐縮です。
こちらこそコメント&ご訪問ありがとうございます!
やさいさんのブログアクセス数スゴい事になってましたね。
760万でしたっけ?
是非ともあやかりたいもんです!
>
> 大覚寺繋がりで飛んだはいいけど、ペヨンジュンだらけで驚いたでしょう

> 男のかたがコメントを残すには勇気が要ったかも・・感謝!
>
最初は少し驚きました(笑)
今人気ですもんねぇ、韓流スター。
私もKARAの「ジャンピン」って曲が好きでたまに聞きますよ。
> あの~ここんとこ、ペヨンジュンだらけになってますが、旅行記事やグルメ記事も有ります。だから、呆れないで下さいね(笑)
>
> 大覚寺の写真

ありがとうございます!
旅行記事・グルメ記事楽しみにしてますね。
これからもよろしくお願い致します。
天津あまぐりさんへ
天津あまぐりさんご訪問&コメントありがとうございます!
> 京都いいですね^^
> 私も久しぶりに行きたくなりました。
京都は食べ歩きもできますし、神社仏閣を目当てで行ってもいいですし、
風景を楽しむ目的で行ってもいいです。
目的によって色んな楽しみ方ができるのも1つの魅力ですよね。
> 京都いいですね^^
> 私も久しぶりに行きたくなりました。
京都は食べ歩きもできますし、神社仏閣を目当てで行ってもいいですし、
風景を楽しむ目的で行ってもいいです。
目的によって色んな楽しみ方ができるのも1つの魅力ですよね。
京都〜♪
赤鈴さんこんばんは。
京都に初詣ですか!
とろろそばにわらびもちおいしそー
^^
朱色の廊下ってみたことないです!
きれいですね〜
ホント日本の美感じます
京都に初詣ですか!
とろろそばにわらびもちおいしそー
^^
朱色の廊下ってみたことないです!
きれいですね〜
ホント日本の美感じます
- #125 ごま
- URL
- 2012.01/20 21:14
- ▲EntryTop
ごまさんへ
ごまさんご訪問&コメントありがとうございます!
> 赤鈴さんこんばんは。
> 京都に初詣ですか!
はい!
少し遅い初詣になりましたが無事に済ます事ができました。
> とろろそばにわらびもちおいしそー
> ^^
実際もの凄くおいしかったです!
蕎麦はうどん派の私もおいしくいただけるほどのおいしさで
わらびもちは抹茶風味できなこがかかってて食後のデザートには最適でした。
> 朱色の廊下ってみたことないです!
> きれいですね〜
> ホント日本の美感じます
本当にキレイでした。
見事に真っ赤に染まっててピカピカに光ってました。
ちなみにこの大覚寺にはあの韓流スターのペヨンジュンさんも訪れたらしいですよ。
> 赤鈴さんこんばんは。
> 京都に初詣ですか!
はい!
少し遅い初詣になりましたが無事に済ます事ができました。
> とろろそばにわらびもちおいしそー
> ^^
実際もの凄くおいしかったです!
蕎麦はうどん派の私もおいしくいただけるほどのおいしさで
わらびもちは抹茶風味できなこがかかってて食後のデザートには最適でした。
> 朱色の廊下ってみたことないです!
> きれいですね〜
> ホント日本の美感じます
本当にキレイでした。
見事に真っ赤に染まっててピカピカに光ってました。
ちなみにこの大覚寺にはあの韓流スターのペヨンジュンさんも訪れたらしいですよ。
- #126 赤鈴(アカスズ)
- URL
- 2012.01/20 21:50
- ▲EntryTop
やまuTさんへ
やまuTさんご訪問ありがとうございます!
実際ものすごく美味しかったです。
日帰りで行ったのは今回が初めてだったのですが、日帰りでも十分楽しめました。
門前とろろそばや麦御飯、わらび餅も大変美味しくいただけましたし、なによりも幸福地蔵様にお願いができたのが一番の収穫でした。
改めてまた来たいという気持ちになりました。
実際ものすごく美味しかったです。
日帰りで行ったのは今回が初めてだったのですが、日帰りでも十分楽しめました。
門前とろろそばや麦御飯、わらび餅も大変美味しくいただけましたし、なによりも幸福地蔵様にお願いができたのが一番の収穫でした。
改めてまた来たいという気持ちになりました。
~ Trackback ~
卜ラックバックURL
⇒
⇒この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
NoTitle
次は彼女と行けるように応援していますww