fc2ブログ
 

謎の遊び「お地蔵さんごっこ」

謎の遊び「お地蔵さんごっこ」

※本記事は2021年4月28日に予約投稿したものです

どうも、おはこんばんちわ。赤鈴です。



銀行員だった母は休みの日である土日祝日になると、私と妹をたまに母方の実家へ遊びに連れて行ってくれた。

私からしたら叔母にあたる人には息子が3人いて、次男坊と三男坊と私の3人でよくわけの分からない謎の"ごっこ遊び"をしていた。

今回はそのなかの1つである「お地蔵さんごっこ」を皆さんにご紹介しよう。



ルールは簡単。

参加者全員でテキトーにそこらへんを歩き回り、人と出会ったら素早く(自分が思う)お地蔵さんのポーズをする。

その人に見られている間に動いたり・喋ったり・お地蔵さんのポーズができてないとアウト。


というもの。



お地蔵さん1

参考までに、これがお地蔵さんです。

つまり、自分たち(参加者)以外の人間全員が鬼ということになる。



ちなみに、自分たち以外の人間に「"お地蔵さんごっこ"という遊びをしている」ということを絶対に言ってはいけない(言ったらアウト)



私たちは主に家の中でやっていて、遊びにおけるゴールも特に決めてなかったので「飽きたら終わり」って感じだった。

恐れを知らない勇者は家の外でやってみても面白いかもしれない。一気に色んな難易度が爆上がりすること間違いなしである。

参加者の他にセーフかアウトかを判定する「判定人」や、「〇〇分生き残ればクリア」「△△までたどり着ければクリア」みたいなゴールを決めてもいいかもしれない。

オリジナルルールを追加で考えていただいても構いません。



ここで1つ注意、というかお願いです。

これを屋外でやったことで不審者扱いされて通報されたり、頭のおかしい奴らだと思われて白い眼で見られても当方は一切の責任を負いかねます。

もし、万が一やるなら全て自己責任でお願いいたします。

他の人に迷惑をかけるような行為だけは絶対にやめてください。




それらを踏まえた上で「やってみたい」という物好きさんがいらっしゃいましたら、是非やってみてください。

個人的にはYouTuberさんにやってほしいです(笑)

お地蔵さんごっこをやっていただける、もしくは、「やったよ」というYouTuberさんがいらっしゃいましたらコメントか、TwitterのDMまでご連絡ください。動画も拝見させていただきます。

「学校で友達とやったよ」という勇気ある学生さんも待ってます!



まぁ絶対いないだろうな(笑)
スポンサーサイト




Guide
  •  …この記事と同じカテゴリの前後記事へのページナビ
  •  …この記事の前後に投稿された記事へのページナビ
 

~ Comment ~

  ※コメントの編集用
  シークレットコメントにする (管理者のみ表示)

~ Trackback ~

卜ラックバックURL


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

MENU anime_down3.gif

同じカテゴリの記事が一覧表示されます
同じタグの記事が一覧表示されます
更新月別の記事が一覧表示されます
キーワードで記事を検索