fc2ブログ
 

もやしっ子が2年近く筋トレを続けた結果

もやしっ子が2年近く筋トレを続けた結果

※本記事は2021年3月17日に予約投稿したものです

前回の記事でも少し書かせていただきましたが、約2年ほど前から本格的に筋トレを始めました。

筋トレをする前は腕立て伏せを20回するのもキツく感じるような、いわゆる"もやしっ子"でした。

学生時代には女子に握力で負け、おばあちゃんやおじいちゃんに腕相撲で負けました(実話)。

小中学生の頃は当然のようにイジメの標的にされました。

小学校低学年の時分はよく転んで泣いているような子でした。



そんな私が筋トレを始めたきっかけは『ダンベル何キロ持てる?』という深夜アニメでした。

簡単に紹介しますと、最近太り気味であることを友人に指摘された主人公の女子高生がダイエット目的でボディビルダーやプロの格闘家が集う本格的な筋力トレーニングジムに入会し、仲間と共に筋トレの世界へとのめりこんでいく。といった内容のアニメ作品(Wikiより抜粋)

番組中にジムの器具を使ったトレーニング方法を教えてくれたり、番組の最後に自宅で実践可能な筋トレも紹介してくれたりと、筋トレ初心者にはもってこいなアニメとなっております。

アニメなので楽しみながら観れますし、なにより分かりやすいです。

ちなみに、本作はAmazonプライムやABEMAで全話観れます。



Amazonプライム
https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B07TZKLCWD/ref=atv_dp_share_cu_r

ABEMA
https://abema.tv/video/title/25-121



話を戻します。

大好きなアニメに影響された(単純な)私は早速筋トレを始めました。

紹介されていた"プランク"というトレーニング方法も取り入れ、メニューや回数も少しずつ増やしていきました。

ちなみに、筋トレを始めた当初のトレーニングメニューがコチラ↓



①腕立て伏せ×20回
②プランク×1分
セット数:2セット



そして、2年近く経った現在の私が実際にやっているトレーニングメニューがコチラです↓



①腕立て伏せ×100回
②ダンベルカール(10キロ)×左右に51回ずつ
③バイシクルクランチ×76回
④上体起こし×20秒
⑤プランク×1分
セット数:1セット
※前は2セットしてましたが、最近になって腰の痛みが強くなってきたので一時的に1セット減らしてます(私の腰痛に関しては、1つ前の記事を参照)



これらを3日おきに欠かさずやってます。もちろん、筋トレ後30分以内にプロテインも忘れず飲むようにしてます。

おかげさまで腕立て伏せは連続で最大100回できるようになりました(連続で90~95回くらいは常にできるようになりました)。

愛用のクロームダンベル10キロ

最初は5キロからスタートしたダンベルも、今では倍の10キロになってます。

ジムには通っていません。いわゆる"家トレ"ってやつです。

カッチカチやぞ

これが一番最近撮った二の腕の写真です。がっつり風呂場が写ってますが気にしないでください。
※2021年3月撮影

筋トレする前は力こぶの"ち"の字も見えませんでした。

自分では分かりませんでしたが、背中から見たら逆三角形になってるそうです。

「継続は力なり」といいますが、本当ですね。頑張って続けて良かったです。

もうこれで「もやしっ子」なんて言わせません。もやしっ子卒業!

まぁ身体を鍛えたところで見せる相手はいないんですけどね。完全なる自己満足。



自宅で過ごす時間が増えた昨今。あなたも家トレを始めてみてはいかがでしょうか?

いい運動になりますよ。筋トレをして、少しでも運動不足を解消しましょう。

ただし、無理はしないように。身体のことを第一に考え、できる範囲で続けるようにしてください。

どんなもやしっ子でも鍛えれば肉体は強くできる。筋肉は裏切らない。

ナイスバルク!
スポンサーサイト




Guide
  •  …この記事と同じカテゴリの前後記事へのページナビ
  •  …この記事の前後に投稿された記事へのページナビ
 

~ Comment ~

  ※コメントの編集用
  シークレットコメントにする (管理者のみ表示)

~ Trackback ~

卜ラックバックURL


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

MENU anime_down3.gif

同じカテゴリの記事が一覧表示されます
同じタグの記事が一覧表示されます
更新月別の記事が一覧表示されます
キーワードで記事を検索